2004年12月下旬~2005年1月初旬のこと
ユーロスターに乗りに行った
■コロッセオ
6日目、またもや早起きをして
とっとと朝食を食べ、徒歩でコロッセオへ。
1月3日は通常通り営業中でした。
競技場は修復中らしく、いまいちでしたが
スタンドはでかくて楽しくまわることが出来ました。
念願のコロッセオから徒歩でホテルへ戻る途中
どっかの教会の前で「ドラッグいるか?」とふらついたお兄さんに聞かれ、
ローマは怖いところだったのかも、と思ったりした・・
■レオナルド・エクスプレス
この旅の二つ目の目玉(自分の中のですが)、
レオナルド・エクスプレスに乗りました。
前日にチケットを買っておき、
駅員さんにチケットの前後90分以内に出発する電車にならどれでも乗れる。
ということを聞いていたので、
予定より30分早い電車に乗りました。
特にすごい電車ではなかったです…
■レオナルドダヴィンチ空港
早くついたので、余った€でお土産用のおやつを購入。
ついでにタバコも購入。
このとき買った「ポケットコーヒー」というチョコは
日本でも売っていそうで、売っていませんでした…
大量に買わなかったことを後悔。
€は若干残ってしまったので、
デンマークへの飛行機の中で友達がコーヒー飲みたい、
と言っていたので残りの小銭を差し上げてみました。
が、50¢残ってしまった。残念。
■コペンハーゲン空港→コペンハーゲン中央駅
コペンハーゲンに夕方頃つき、
クローネに両替後電車に乗ってコペンハーゲン中央駅へ。
喫煙車両があったので、嬉しくなってタバコ吸ってました。
ただ、デンマーク語がさっぱり分からず、
多分コペンハーゲン中央駅だろう、という所で降りて
駅のホームにいた人に確認してみると。
英語通じず…
ひたすら中央かどうかを聞くと、
やっと伝わり、「そうだよ」みたいなことを言われ一安心。
現地の人はコペンハーゲンをコペンハーゲン(←英語読みだし)とは発音しない…
ということを学習。
■ハードロックカフェとイングリッシュパブ
ホテルへ行き、一息ついてから食事に行きました。
二人とも1万円分のクローネを持っていたので
まともなとこへ行こう!
と、彷徨っていたらハードロックカフェが見えたので入ってみました。
カクテルと1プレートで約4000円…
恐ろしく物価が高いことを実感。
その後、パブで2杯ほどビールを飲み、
コンビニでファンタを買ってホテルへ。
コンビニで日本へ葉書を送るための切手を買おうとしたのですが、
店員も私も日本への切手の金額を知らず(当たり前だが…)買うのを断念し、
ホテルで無事購入できた。
その後疲れ果てて就寝。
■コペンハーゲン観光
翌日、ホテルのチェックアウトまでにざっくり観光しました。
見所っぽいとこだけ。
何をみたかは忘れつつありますが、
中央駅から電車で3・4駅のところまで行き
そこから徒歩で人魚姫の像などをがっつりみて
教会だかなんだかの建物をみて
観光終了。約3時間…
■コペンハーゲン→成田
ホテルをチェックインし、早めに空港へ。
お土産を買い、飛行機の乗り場まで行き、
日本の新聞をゲット!
母校が箱根駅伝で往路優勝していました。
飛行機の中でもその話をしていたら、
たまたま隣に座っていた女性も
同じく私たちの母校の卒業生。
話は少し弾みましたが、疲れて成田までは寝てしまった。
成田について確認したら
復路で8位だか、棄権だか忘れましたがおやくそくのオチが。
やっぱり母校は優勝できないんだなぁ。
そんな感じでイタリアとデンマーク旅行は終わったのだった。
ユーロスターに乗りに行った
■コロッセオ
6日目、またもや早起きをして
とっとと朝食を食べ、徒歩でコロッセオへ。
1月3日は通常通り営業中でした。
競技場は修復中らしく、いまいちでしたが
スタンドはでかくて楽しくまわることが出来ました。
念願のコロッセオから徒歩でホテルへ戻る途中
どっかの教会の前で「ドラッグいるか?」とふらついたお兄さんに聞かれ、
ローマは怖いところだったのかも、と思ったりした・・
■レオナルド・エクスプレス
この旅の二つ目の目玉(自分の中のですが)、
レオナルド・エクスプレスに乗りました。
前日にチケットを買っておき、
駅員さんにチケットの前後90分以内に出発する電車にならどれでも乗れる。
ということを聞いていたので、
予定より30分早い電車に乗りました。
特にすごい電車ではなかったです…
■レオナルドダヴィンチ空港
早くついたので、余った€でお土産用のおやつを購入。
ついでにタバコも購入。
このとき買った「ポケットコーヒー」というチョコは
日本でも売っていそうで、売っていませんでした…
大量に買わなかったことを後悔。
€は若干残ってしまったので、
デンマークへの飛行機の中で友達がコーヒー飲みたい、
と言っていたので残りの小銭を差し上げてみました。
が、50¢残ってしまった。残念。
■コペンハーゲン空港→コペンハーゲン中央駅
コペンハーゲンに夕方頃つき、
クローネに両替後電車に乗ってコペンハーゲン中央駅へ。
喫煙車両があったので、嬉しくなってタバコ吸ってました。
ただ、デンマーク語がさっぱり分からず、
多分コペンハーゲン中央駅だろう、という所で降りて
駅のホームにいた人に確認してみると。
英語通じず…
ひたすら中央かどうかを聞くと、
やっと伝わり、「そうだよ」みたいなことを言われ一安心。
現地の人はコペンハーゲンをコペンハーゲン(←英語読みだし)とは発音しない…
ということを学習。
■ハードロックカフェとイングリッシュパブ
ホテルへ行き、一息ついてから食事に行きました。
二人とも1万円分のクローネを持っていたので
まともなとこへ行こう!
と、彷徨っていたらハードロックカフェが見えたので入ってみました。
カクテルと1プレートで約4000円…
恐ろしく物価が高いことを実感。
その後、パブで2杯ほどビールを飲み、
コンビニでファンタを買ってホテルへ。
コンビニで日本へ葉書を送るための切手を買おうとしたのですが、
店員も私も日本への切手の金額を知らず(当たり前だが…)買うのを断念し、
ホテルで無事購入できた。
その後疲れ果てて就寝。
■コペンハーゲン観光
翌日、ホテルのチェックアウトまでにざっくり観光しました。
見所っぽいとこだけ。
何をみたかは忘れつつありますが、
中央駅から電車で3・4駅のところまで行き
そこから徒歩で人魚姫の像などをがっつりみて
教会だかなんだかの建物をみて
観光終了。約3時間…
■コペンハーゲン→成田
ホテルをチェックインし、早めに空港へ。
お土産を買い、飛行機の乗り場まで行き、
日本の新聞をゲット!
母校が箱根駅伝で往路優勝していました。
飛行機の中でもその話をしていたら、
たまたま隣に座っていた女性も
同じく私たちの母校の卒業生。
話は少し弾みましたが、疲れて成田までは寝てしまった。
成田について確認したら
復路で8位だか、棄権だか忘れましたがおやくそくのオチが。
やっぱり母校は優勝できないんだなぁ。
そんな感じでイタリアとデンマーク旅行は終わったのだった。