
と言うわけで
日曜日は朝から雨


「雨と言えば…😁」で始まった
雨の日、滲み絵遊び



滲み方で遊んで今日は科学館



いろいろ体験してきた

竜巻起こしたり


風、起こしたり


シャボン玉作ったり



科学館とかサイエンス実験とか…
好きなのよね


ピタゴラみたい


PCの操作?も上手くなり
隣にいた小5のお兄ちゃんに
「え!?ジュニア(息子の事)すげー

俺よりすげー
」

「ねぇジュニア教えて
」と言われ

調子に乗る息子



図形も空間認識も仕組みも…好き


1人の世界に入ってしまうので
しばらく放置



好きがいっぱいな日曜日


わりと大きな施設で
他の部屋も回りたかったけれど
良くも悪くも
一度自分の世界に入ってしまったり
集中してしまうと
周りの声どころか
音も聞こえない一点集中型


なのに急にハッとして
「ママー!!😭」と不安全開で呼んでくる


「ビックリした
」

「いなくなっちゃったのかと思った
」

いますよ

1時間でも3時間でも、貴方の側に


離れるわけにもいかないし
眠気と戦いながら


自宅から1時間ほどですが
雨の日の運転怖かった


国道怖かった


(一般道だけど)合流怖かった


どちらかと言えば
街頭なし道整備なし(凸凹道)
動物注意の標識ある道のほうが落ち着く…

本当に道が怖いの!
しかも都内の人ってさ、感覚バクってて
信号赤でも平気で突っ込んでくるの


自転車も当たり前に道路だし
何であんなに中央線側走るの?


都会怖っ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます