京都園芸倶楽部の元ブログ管理人の書笈

京都園芸倶楽部のブログとして2022年11月までの8年間、植物にまつわることを綴った記事を納めた書笈。

今日は「土用の丑の日」です

2015-07-24 13:25:26 | 歳時記・文化・芸術
今日は土用の丑の日ですね。
皆さん、もう鰻は召し上がりましたか?




今年は丑の日が2回あり、今日が一の丑、8月5日が二の丑となっています。

土用の丑の日に鰻を食べるようになったのは、江戸時代に平賀源内が、夏に売れない鰻で頭を悩ましていた鰻屋に「本日丑の日」と店に張り出すよう助言すると、たちまち売れるようになったということからだといわれています。

脂ののる晩秋から初冬の鰻に比べると味は落ちるでしょうが、鰻にはビタミンA・B群が豊富に含まれているため、夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できるといわれています。

また土用の丑の日には「う」のつく食べ物を食べればよいとも言われ、「瓜」「梅干し」「うどん」などを食べる習慣もあったようです。

では、なぜ夏の土用のときにだけ「丑の日」にこのようなことをするのでしょうか?
これは、世の中のすべてが「木・火・土・金・水」の五つの要素からなると考える中国伝来の「五行説」に由来しているといわれています。
五行説によると夏は「火」の要素で、土用の時期は「土」の要素が加わるとのことです。この「土」の要素は「火」の要素をより強めてしまうため、「水」の要素をもつ「丑」の日に体調に気をつけるようにするとバランスが保てるという考えなのだそうです。

これからが夏本番、皆さんも体調管理には気をつけましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。