goo blog サービス終了のお知らせ 

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

太田神社:カキツバタ!

 予報では最高気温が29度どなっていましたが、それ以上に感じる程暑いです。
 上賀茂神社境外摂社「大田神社」の杜若(かきつばた)を見に行ってきました。
 昨日も来た地下鉄の北山駅で降り、北山通りを渡って、植物園北門通を北に上がって行きます。突き当たりを山に沿って歩いて行くと「大田神社」です。
 カキツバタは、鳥居の右側に群生していて平安時代より美しい色を見せており、国の天然記念物に指定されています。道路の方から覗くことは出来ますが、協力金300円を払って近くで見てきました。
 たくさんの人が写真を撮っていました。今が見頃とのことですが、近所の方は「開花は早いが、花が少ない」との事です。写真では上手く表現できませんでしたが、紫の花が綺麗に咲いていました。

 大田神社にもお参りをしてきました。この時期は本当に緑が綺麗です。

 ここまで来たのだから、明神川沿いの風景を楽しみながら上賀茂神社に向かいました。落ち着いた趣のある道が続きます。

上賀茂神社は、葵祭が間近ですので違った様子があるのかと思ったのですが、特に変わりはありませんでした。

 余りの暑さに、御手洗川の辺で暫く休憩。緑色の世界に浸ってきました。

 帰りは、御園橋から加茂川に降りて遊歩道を歩きました。歩けるだけ歩こうと思っていたのですが、暑さのため北大路橋でギブアップ!北大路通に上がり北大路駅から地下鉄で帰りました。
 今日の歩数は、13,170歩。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「春」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事