goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

昨日は春、今日は冬景色!

 朝から降っていた湿った雪も、11時頃から小康状態になりました。長野は冬景色です!積雪は5㎝程、この時期の雪ですから融けるのも早そうですが。
  
 2月頃の気温に戻ってしまい、1日中、降ったり止んだりの天気になりそうです。こんな天気ですが、婆さんは孫娘と買い物に出かけて行きました。全天候型の婆さんには、ただ呆れるだけです。

 昨日は青空が一杯、春の陽気の1日でした。京都から孫娘が来ていたのですが、ずっと天気が悪く出かけることも出来なかったので、運動不足解消に善光寺まで散歩に行って来ました。
 用事の有る婆さんと途中で別れ、私は孫娘と善光寺へ!中央通りは結構な観光客、特に外国の方の姿が目立ちました。スキー客なんでしょう。
 孫娘と他愛もない話をしながら仁王門到着。
  
 仲見世通りをお店を覗きながら山門へ。孫娘は「お昼食べてこなければよかった!」と残念がっていました。
  
 本堂に上がってお礼参り。孫娘は「おびんずるさん」に「スマートになりますように」とお願いしたようですが、そんな願いを聞いてくれるのかは良く分かりません。
    

 大勧進護摩堂でお不動様にもご挨拶。蝋梅がまだ咲いていました。
  

 帰りは目薬を買うため、西宮神社経由で。西宮神社では「良いアルバイト先が見つかりますように」と孫娘はお願いしたようです。
  

 大門交差点の角にある梅の木、花が2・3輪開いていました。ここの梅は、この辺では一番早く花を咲かせます。
  

 婆さんとの待ち合わせ場所に向かっていると、先の方に歩いている婆さんの姿を見つけ、孫娘は走って行きました。私は福寿草を発見したので写真を。
        

 そんなことをしているうちに婆さん達の姿を見失い、慌てて急ぎ足で待ち合わせ場所に向かいました。当然、婆さんからは文句の連発、春の嵐です!
 暖かな陽射しを浴びて、運動不足解消の良い散歩が出来ました。
 昨日の歩数は、7,583歩。早く天気が安定して欲しいところです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kyoto2014
@nesekiekuson9714 池さん こんにちは!
春の雪は融けやすいので、雪掻きをせずに済んで助かりました。「暑さ寒さも彼岸まで」、梅の花芽もだいぶ膨らんできましたから我慢するのももう少しだと思います。コタツ当番の魅力は捨てがたいものがありますが!(笑)

善光寺、この時期ですから人も少ないと思っていましたが、結構、参拝客がいてビックリしました。外国人の方は、スキーを楽しみに来た方たちだと思います。今日も長野駅に行ったのですが、白馬や野沢行のバスには長い行列が出来ていました。
これからの長野は、善光寺だけに頼るのではなく、人の集まる魅力を高めていく必要がありますね!なかなか簡単ではありませんが!

花の咲く春を楽しみに、もう少しリハビリ散歩に励みたいと思っています。
体調はほとんど回復していますが、すっかりズル休みが身に付いてしまい、これまで以上に「ずく無し」になってしまいました!(笑)
kyoto2014
@goo327anazann さん こんにちは!
孫娘が緩衝材となって、春の嵐を何とかやり過ごすことが出来ました。(笑)

この時期の雪は融けやすいのですが、春を感じた後なので精神的にも堪えます。まあ、長野にいれば慣れたものではありますが。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言うようですから、これから本格的な春が期待できそうです。
花が咲くようになったら、そのパワーを貰いながらリハビリ散歩に励みたいと思っています。
nesekiekuson9714
爺ちゃんさん、こんにちは!

今日は、早朝に、まだ寝ている時から、外で雪かきをする音がしましたので、
今日は案の定、雪になっているかあ~~~!と思って、
いつもより30分くらい遅く起きました。

この時期の雪ですので、あっと言う間に融けて来てきて、
一時、日差しもありましたが、やはりまだ寒さがきつい感じです。

お写真を拝見させていただきますと、
お孫さんとの善光寺さんへの散策、良かったですね!
そこそこ参拝者の皆さんもいらしていて、お陰様で境内の状況を見させていただきました。

もうちょっとで、気温も上がりそうな予報も出ていますので、
散策にはちょうどいい感じになるのでしょうね!

こちらは、MLBの開幕戦や春の高校野球選抜、大相撲春場所など
テレビで色々とスポーツ観戦しながら、コタツ当番になっています。
goo327anazann
春の荒らし、になりましたか。
そりゃ、起きます・ごもっともです。
まあ・お互いの安否確認ですから、今後は
お気をつけての行動を。

嵐に吹き飛ばされなくて、よかったと
思いましょう♡

こちらは、雪こそ降りませんが、小学校の
卒業式で寒い日になりました。

明日は彼岸の中日。
佳きこととなりますようにと祈っております。

お孫さんとのお参り、楽しいh時間ですね。

いつもありがとうございます。
kyoto2014
なおともさん こんにちは!
孫娘は大学生ですが「こんなことを神仏にお願いしても大丈夫か!」と心配になってしまいます!(笑)

春の嵐も、婆さんの春の嵐も穏やかに過ぎ去って欲しいものです!(笑)

この時期の雪は融けるのも早くて、雪掻きの心配が無いので助かりますが、寒暖差が老体に堪えます。
これで長野にも本格的な春が来ると思います。梅や桜の花を追いかけながらの散歩を楽しみに、もう暫くの我慢、頑張ります!
なおとも
こんにちは!

雪のあと、晴れて本当に良かったです。雪のお写真も綺麗ですが、青空、蝋梅、梅、福寿草に春の訪れを感じ嬉しいですね。お孫さんのお願いが可愛くて、笑ってしまいました。
思い掛けない春の嵐は大変でしたが、沢山歩かれて良かったです! なおとも
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事