朝から降っていた湿った雪も、11時頃から小康状態になりました。長野は冬景色です!積雪は5㎝程、この時期の雪ですから融けるのも早そうですが。


2月頃の気温に戻ってしまい、1日中、降ったり止んだりの天気になりそうです。こんな天気ですが、婆さんは孫娘と買い物に出かけて行きました。全天候型の婆さんには、ただ呆れるだけです。
昨日は青空が一杯、春の陽気の1日でした。京都から孫娘が来ていたのですが、ずっと天気が悪く出かけることも出来なかったので、運動不足解消に善光寺まで散歩に行って来ました。
用事の有る婆さんと途中で別れ、私は孫娘と善光寺へ!中央通りは結構な観光客、特に外国の方の姿が目立ちました。スキー客なんでしょう。
孫娘と他愛もない話をしながら仁王門到着。


仲見世通りをお店を覗きながら山門へ。孫娘は「お昼食べてこなければよかった!」と残念がっていました。


本堂に上がってお礼参り。孫娘は「おびんずるさん」に「スマートになりますように」とお願いしたようですが、そんな願いを聞いてくれるのかは良く分かりません。

大勧進護摩堂でお不動様にもご挨拶。蝋梅がまだ咲いていました。


帰りは目薬を買うため、西宮神社経由で。西宮神社では「良いアルバイト先が見つかりますように」と孫娘はお願いしたようです。


大門交差点の角にある梅の木、花が2・3輪開いていました。ここの梅は、この辺では一番早く花を咲かせます。


婆さんとの待ち合わせ場所に向かっていると、先の方に歩いている婆さんの姿を見つけ、孫娘は走って行きました。私は福寿草を発見したので写真を。

そんなことをしているうちに婆さん達の姿を見失い、慌てて急ぎ足で待ち合わせ場所に向かいました。当然、婆さんからは文句の連発、春の嵐です!
暖かな陽射しを浴びて、運動不足解消の良い散歩が出来ました。
昨日の歩数は、7,583歩。早く天気が安定して欲しいところです。