20日、21日と一泊で、仕事仲間の人と“山中温泉”にいって来ました。
好天に恵まれ良かったです。
20日、10時半にひこね駅に皆と集合し、米原駅へ
ここで、特急しらさぎに乗車

列車の旅もなかなかイイもんです・・・ といっても3時間かかりませんけど
あっと!言う間に、加賀温泉駅に到着です


この駅の周りには、会社のような建物はありません
アルプラザ(平和堂)がドーンとあるぐらいです
そして、ロータリーには、温泉旅館の送迎者が約20台ほど
スタンバってました まさに“温泉駅”です
駅から20分ほどで、山中温泉に到着
こじんまりとして、小奇麗な和風の宿

この日は、空いていました
窓からの眺望は、なかなかですが、雪があればもっとよい景色だったでしょう
料理もよろしく、温泉がこれまたいい湯でした

お部屋係りの人が、
“怒らせてしまったお客さんでも、温泉は褒めて頂きますわ”とのこと
なるほど うなずけるものですた
翌日、山中温泉街を周る“お散歩号”で散策
300円で2日間乗り放題! ガイドさんの案内もあるので
とても便利なバスです
乗り心地は・・・
いくつか巡ったポイントです
①
②


③


①樹齢2300年の“かや野の大杉” 圧倒的なデカサですた
②“あやとりはし”勅使河原宏氏がデザインしたS字のユニークな橋
③片岡鶴太郎工藝館 センスのいい和風な作品を鑑賞
ここのコーヒーサロンにて
休憩
山中温泉は、散策ポイントが多くすべては、回れません またの機会に
自然豊かな山間の立地と、“ゆげ街道”と言われる小洒落た通り
予想していた以上に温泉情緒ある場所でした
好天に恵まれ良かったです。
20日、10時半にひこね駅に皆と集合し、米原駅へ
ここで、特急しらさぎに乗車


列車の旅もなかなかイイもんです・・・ といっても3時間かかりませんけど

あっと!言う間に、加賀温泉駅に到着です


この駅の周りには、会社のような建物はありません
アルプラザ(平和堂)がドーンとあるぐらいです
そして、ロータリーには、温泉旅館の送迎者が約20台ほど
スタンバってました まさに“温泉駅”です

駅から20分ほどで、山中温泉に到着
こじんまりとして、小奇麗な和風の宿


この日は、空いていました
窓からの眺望は、なかなかですが、雪があればもっとよい景色だったでしょう
料理もよろしく、温泉がこれまたいい湯でした


お部屋係りの人が、
“怒らせてしまったお客さんでも、温泉は褒めて頂きますわ”とのこと
なるほど うなずけるものですた

翌日、山中温泉街を周る“お散歩号”で散策
300円で2日間乗り放題! ガイドさんの案内もあるので
とても便利なバスです

いくつか巡ったポイントです
①





③





①樹齢2300年の“かや野の大杉” 圧倒的なデカサですた

②“あやとりはし”勅使河原宏氏がデザインしたS字のユニークな橋

③片岡鶴太郎工藝館 センスのいい和風な作品を鑑賞
ここのコーヒーサロンにて

山中温泉は、散策ポイントが多くすべては、回れません またの機会に

自然豊かな山間の立地と、“ゆげ街道”と言われる小洒落た通り
予想していた以上に温泉情緒ある場所でした
