goo blog サービス終了のお知らせ 

kyawaの雑記

きままに更新の“お気楽ブログDE~TH!”○┓ペコリ  
 ♪d(´▽`)b♪オールオッケィじゃん♪
    

あたりマエダのクラッカーじゃん!

2007年09月04日 19時31分47秒 | す  ぽ  ー つ
ついにこの時が来ました!

もうご存知かしら?

(〃 ̄ω ̄)σ オシム監督~ぅ  遅すぎ! 

はい! そうですよ~ぉぉぉぉぉ  ついに、ついに

( ・_・)。∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°★°'・:*

(*'∇')/゜・:*【祝】“ルマン 松井大輔 招集!!”*:・゜\('∇'*)“

      

ウォッシャァーーーーーー!!  あったりめーよビスケット!!

世代、世代で日本代表を引っ張ってきた彼を呼ばずして、そりゃ如何!! やよね

待ってましたましたぞよぉ~ (*-`ω´-)9 ヨッシャァ!! 

間違いなくアイディアは増幅しパス回しによる時間の浪費は減ることでしょう。

オシム監督もホントは解かってるのだと思うけど、

これからの日本代表を背負うのは彼だということを・・・

さぁ これからが楽しみになってきましたよぉ~ (・-・*)ヌフフ





マーチングバンド

2007年08月21日 23時58分26秒 | す  ぽ  ー つ
毎日、きびしい暑い日が続いてますが 

(」゜ロ゜)」元気ですかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

高校野球も厳しい暑さの中いよいよ決勝ですね

と言ってもゆかりのある地方のチームではないので、さほど関心は

というか、この動画を載せるための前フリでした

たまたま見つけたマーチングバンドの動画だよぉ

高校野球の応援には付き物ですよねぇ

どうもマーチングバンドの発表会のようです



プチっと笑えるかもよ




“ (p′○`q)アイ!アイ!アイ! ”









これまた 失礼! いたしました 








(; ̄Д ̄)なんじゃ.......

2007年07月29日 20時49分22秒 | す  ぽ  ー つ
アジアカップ3位決定戦、韓国に敗北!

レレレ、、、 やっぱり、、、  って感じです。

ある意味、準決勝よりも負けられない試合だったはず。
一人少ない相手にまたも得点できず、、、、、、、
3位内に入れなかったことは、“屈辱!”的な結果です。


頑張ってくれよ~ぉ  というか

作戦をもっと練ってくれよぉ~

PK戦までもつれ込んで、ホント疲れる、、、、、

中田英寿がいたら怒るだろう

言いたくない事も言うだろう、、、負けたくないから

もっと“耕せ!”だ!

つぶされる前にあげろー!!  

PK戦なんかよりも外してもいいからゲームの中でのシュートが観たいよ、、、

もっとシンプルでイイんじゃないのか???

ホント疲れる、、、

皆さん ホント お疲れさん、、、






消化不良

2007年07月27日 00時08分32秒 | す  ぽ  ー つ
アジア杯準決勝でサウジアラビアに2-3で敗北



勝てない相手ではなかったが、いくつかの面で
明らかにサウジに劣っていたのは皆さんも感じてたのではないでしょうか。
“もっとやれた”という意味です。
当たり前の話ですが、勝つためにはリードしなくてはなりません。
先制したいという意気込みのメンタルの部分でまず見劣りしました。
スピードのある攻めや、勝負する回数なども・・・
結局、MFとFWの連携の部分で相手に研究されて機能しなかった。
“日本はじっくり攻めてくるのでじっくり守ればなんとかなるんじゃないか”
ぐらいなとこじゃないでしょうか・・・
それにしてもサウジはクリーンでシンプルでいいチームだった。
2トップにスピードがあり、まだまだ強くなるでしょう。
おかげで日本の課題も露呈されました。
報道で3失点がどうのといわれてますが、ディフェンダーの2得点におわった
ほうが問題ですよね。

自分的には、チャンスメイクが出来るワールドクラスのMFが切り札として欲しい

ps.日本はボールを持たされることが多いけれど、それが得点につながらなくては
  意味がない。
  相手は、カウンターを徹底的に狙ってるし得意としている。
  ボールの支配率より、フィニッシュの成功率のほうが大切なのは
  明らかです。
  日本は、もっともっとカウンターの練習をしなければならないし、
  少数で速攻をかけれないチームはこれからは淘汰されるだろう。
  クルクル回している場合じゃない!!





アジアCP

2007年07月21日 23時10分08秒 | す  ぽ  ー つ
オシムジャパン、オーストラリアを辛くもPK戦で破り準決勝へ

日本が苦手としている大型でザックリとしたオーストラリアが
アジアCPに参戦したのはアジアサッカーには非常にプラスですよね。
アジアCPを優勝する云々よりも、このようなチームとガチンコ勝負が
できる機会が出来たことがありがたいですよね。
今回の対戦は、移動日程で日本に分があったように思えますが、
前回W杯での対戦時より日本は安定感は増していたとおもえました。
PKまでに勝負をつけて欲しかったのは山々ですが、
大型選手に引かれては厳しかった。





好調

2007年03月27日 22時12分42秒 | す  ぽ  ー つ
24日(土)キリンチャレンジカップがありましたね。
オシム日本は海外組みを初招集しての試合!
中村俊介と高原が呼ばれ先発起用されたわけですが、2人とも動きでかなりの進化
を感じさせるものでした。
日本組みに関してもミスはあったが、少ない日数での練習にしては
良く連携していたんじゃないかと思います。
海外組みの調子が良ければ、国内組みの若手は器用な人材が多いようなので、
うまく絡んでいけそうな感じはしました。
両サイドの攻撃がこれからの課題ではないでしょうか。
もちろん、今後に松井が召集されることをキボンヌです。
対戦相手のペルーは、コノ試合に対して準備不足であり、個人技の高さは感じたが
コンビネーションはわるく、攻撃の形までもっていけない状態だった。


ps:ドイツ杯で選抜されず悔しい思いをした“久保ッチ”ですが
  元気な動きを魅せてくれてますよ~
  こちら スンバラスィ~♪
  こちら このアナウンサーの“シュート!”コールもキレテル



期待と注目

2007年01月13日 22時11分48秒 | す  ぽ  ー つ
この人、注目せずにはおれません
          松井大輔
     
昨年のワールドカップまさかの選考落ち

彼の出場を信じて疑わなかった人は多かったはずです

次のワールドカップで松井と中村のコンビが観れるのは微妙でしょうが、

それまでの試合ででもいいので実現してほしいと願います

 
 

            バリバリだぜ          



オシムJAPAN出航!

2006年08月10日 21時01分17秒 | す  ぽ  ー つ
オシム日本代表の初戦!トリニダード・トバゴ戦、勝利おめでとう

新鮮なメンバーで動きも良く面白いゲームになった
短期間での召集ながら、オシムの指示を感じさせるモチベーションを
見せてくれたと思う
ボール支配も高く相手の攻撃の時間を許さないコンパクトな
プレスサッカーを展開した
上手く召集すればこれだけ出きると言うことなんだな
そう、まずはJありきなのだ
考えを改めなくてはならないと思いました

サントスも使い方でこうゆう結果がでた
誰だ!サイドバックで使ったのは

シュートがもっと欲しかったが、大きいピンチも少なかったので
安心して観ていられた

今後もオシムの采配は目が離せない

裸の王様↓

2006年08月09日 23時21分40秒 | す  ぽ  ー つ
彼にはあまり興味がなく、試合の放送は見逃したのですけど
報道や各氏のコメントから、相当なイワク付きの判定結果だったようですね
かつて、ファイティング原田がアウェイで3回ダウンを奪いながらも
敗戦した話を知ってますが、ボクシングもアヤシイもんですね
再戦が条件だったようなので、お互いが儲けようってこんたんだったのでは?
判定がこれでは、真剣に観戦しても拍子抜けやんか
それよりも、ok牧場ガッツの
「日本人は立ってればチャンピオンになれるの?これがまかり通るなら、僕はボクシング関係の肩書きは何もいらない」
このコメントに元世界チャンピオンのプライドを感じたよ

期待してます

2006年07月16日 12時42分36秒 | す  ぽ  ー つ
中田英寿引退特番を見ました。
彼は、日本選手の寄せの甘さ、飛び込みの少なさを指摘し
ラインの押し上げを提唱し続けてきた。
宮本の、ラインの押し上げは適時に行うべきだ、といゆう
意見と衝突していたらしい。
しかし、引いて守りきれるほどのディフェンス力は、日本は
持ちあわせてはなかった。
そう、このような選手同士の前向きなやり取りは、凄く必要で
大事な事なんでけど、いざ本番の時にせっかくの対策が発揮できなかった。
なぜか? 戦術を練り、勝負を仕掛けるべき監督ジーコの采配は選手を戸惑わせた。
唯一クロアチア戦は、ラインを上げ0点に抑えれた。
ジーコは選手の持つ技術をさらにシンクロさせ、アドバイスの出来る
監督ではなかった。
W杯の本番ですべてが露呈されてしまった。

時期監督オシムには、我々ファンの一歩も二歩も先を行く戦略と指導を!
そして協会は彼の意向に口を挟むべきではない。
オシムの挑戦を見守りたい。