梅雨だというのに、今日も青空です太平洋側では雨のようですが…今日は雫石の渓に入ったのですが、渇水、何度も丁寧に叩いて出るのは小型の渓魚だけで、写真も撮らず、若しくは撮る前に逃走されてしまいました。お手上げです(>ω<)今日の温泉は、綱張温泉です仙女の湯に入りたかったのですが、コロナの影響で閉鎖されていました(_ _;)温泉のあとの冷たいビールたまりませんね(≧▽≦)安心し . . . 本文を読む
朝目が覚めると小雨が降っていましたただ、本日予定の渓方面は青空でした天気は大丈夫だったのですが、予定の渓の入渓点で工事をしていたため、入渓点を知られたくないのでスルーして、50km先の渓を目指しますしかし、入渓点まであと3.8kmの地点で倒木のため進めず、方向転換場所までバック(>ω<)左側は崖なので冷や汗ものですよ!方向転換場所から入渓して堰堤までの200m程の区間で、 . . . 本文を読む
県またぎ移動が全面的に解除されたので、やって来ました東北へ!初日は岩手県のいつもの場所昨シーズン尺ヤマメをランディングした場所です今日もイワナがいましたね尺ではありませんが、良型が出てくれました長距離運転で疲れたので、早めに温泉に浸かりますこの後、いつもの茶店に寄ろうと思ったら16:00で閉店していましたこれも、コロナのせいなんでしょうね!?手持ちの食料で . . . 本文を読む
19日に県境をまたぐ移動が解除されるので、東北方面へ釣行予定です昨シーズン終了時から全然巻いていなかったフライをまきまきします半年以上巻いていなかったのですが、手順は覚えているものですねタイイングはこんな感じでやってます最近は簡単に巻ける大きめのフライばかりですね小さなフライは見えないからね見えないとフッキングさせられないもの(^^;ゞ梅雨入りしたので、ルースニング用のBHニンフもまきまきこの様に . . . 本文を読む
地元ではここ数日30度超え湿度も高いので夜はエアコンなしでは眠れませんいつの間にか紫陽花の似合う季節となりましたね早朝のウオーキングの後、暑くならないうちに家庭菜園のジャガイモの収穫を行いましたジャガイモは水に濡れると腐りが早くなるようなので、2~3日晴天が続いて土が乾燥していた今朝収穫しました只今、大気が不安定で強風、横殴りの雨です朝、収穫しておいて助かりました一雨降れば涼しくなるでしょうか!? . . . 本文を読む