goo blog サービス終了のお知らせ 

フライフィッシング時々車中泊(TheForestWorld)

フライフィッシング好きで、車中泊仕様に改良した車で、車中泊をしながら各地を転々としながら温泉巡りもしているおやじです

電気工作

2015年04月23日 | その他

家にあった乾電池式の蛍光灯ランタンをLED仕様に変更してみました。

単一乾電池4本で蛍光管を点灯させる仕様のため、重いし明るさもいまいちなので消費電力が少なく明るいLED仕様に変更したのです。

その前に12Vバッテリーで点灯するかと接続したのですが、コンデンサーが破裂してしまい失敗しました。

かぐちゃん「竹がぱっこん・・・」ももちゃん「桃がぱっこん・・・」ランちゃん「コンデンサーがぱっこん・・・」です。

コンデンサー破裂するわけですよ。電池の電圧は1本1.5Vで4本だから6Vでしょ。そこに12Vの電圧がかかったのですから破裂しますね(汗)

まず、ランタンをバラシ不要な部品を取り外します。

LEDはエーモン社の3連フラットLED(白)。これ8000ケルビンの明るさなんです。

これで車中泊の車内が明るくなりますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。