
家にあった乾電池式の蛍光灯ランタンをLED仕様に変更してみました。
単一乾電池4本で蛍光管を点灯させる仕様のため、重いし明るさもいまいちなので消費電力が少なく明るいLED仕様に変更したのです。
その前に12Vバッテリーで点灯するかと接続したのですが、コンデンサーが破裂してしまい失敗しました。
かぐちゃん「竹がぱっこん・・・」ももちゃん「桃がぱっこん・・・」ランちゃん「コンデンサーがぱっこん・・・」です。
コンデンサー破裂するわけですよ。電池の電圧は1本1.5Vで4本だから6Vでしょ。そこに12Vの電圧がかかったのですから破裂しますね(汗)
まず、ランタンをバラシ不要な部品を取り外します。
LEDはエーモン社の3連フラットLED(白)。これ8000ケルビンの明るさなんです。
これで車中泊の車内が明るくなりますね。