

不要不急の外出自粛要請のせいなのか、桜見物をしている人は疎らでした。
満開となった桜も、今日、明日で見納めでしょうね!

先日、TV番組「笑ってこらえて」で放送された龍の宮神社のご神水です。一応、生でも飲めるようなのですが、煮沸して飲むようにと注意書きがありました。

神社の境内にこの様なおみくじを結ぶ場所がありますよね。昔はなかったそうです。昔おみくじを引いた人が木の枝に結んでいたため、木が弱ってしまい苦肉の策としておみくじを結ぶ場所を設けたようです。引いたおみくじは持ち帰るのが正しいようですよ!

ヒヨドリもピーヨ、ピヨ♬

蘭の仲間でしょうか?

菜の花も満開です!

暖かなので、カメも甲羅干しですね!

meiはこの場所がお気に入りのようです(=^・^=)

写真撮影の後は、車内のウッド化の作業です。ご覧のように電源コードがむき出しの状態だったので羽目板で隠しました。

羽目板で隠したところです。下までピッタリ隠さなかったのは、ベットマットを脱着するため余裕を持たせたためです。これでかなりスッキリとしましたね!
羽目板の上部は、反対側のBOXと棚板を渡すための棚受けとしました。

ここ数日、暖かな日が続いていたのでジャガイモの芽が出てきました。
もう、すっかり春ですね(≧▽≦)