
見出し画像は、阿仁マタギ駅です

5月25日(火)
秋田県は、漫画釣りキチ三平の作者、故矢口孝雄先生の故郷です
ここは、秋田県道の駅あにマタギの里
駐車場では朝市が開催されていました
ここまでの道程で、秋田自動車道の大舘北ICから鷹巣IC間は無料でした

日帰り温泉は、秋田県乳頭温泉郷大釜温泉(600円、有料コインロッカー100円、ボディーシャンプー、シャンプーあり)

車中泊は、岩手県道の駅雫石あねっこ
今回、ポタ電にて、ポータブル冷蔵庫、IHクッキングヒーターに給電
充電は、長距離移動なので走行中充電で十分でした
ポータブル冷蔵庫に給電しながら、走行充電も可能です
5月26日(水)
朝、岩手県道の駅やまびこ館へ移動
復興支援道路、宮古盛岡横断道路が開通したことにより、1時間近く時間短縮が可能となりました

日帰り温泉は、岩手県橋場温泉(420円JAF割引ロッカー代込み、ボディーシャンプー、シャンプーあり)
車中泊は、橋場温泉隣の岩手県道の駅雫石あねっこ
5月27日(木)
岩手県八幡平へ移動
カーナビを距離優先でセットしたら地元の人達の抜け道でした

日帰り温泉は、八幡平温泉郷森乃湯(500円JAF割引、コインロッカー無料、ボディーシャンプー、シャンプーあり)

岩手山に別れを告げて・・・

車中泊は、宮城県道の駅上品の郷へ移動(翌日朝の写真です)
5月28日(金)

本日は、航空自衛隊松島基地にてT4ブルーインパルスの訓練飛行を撮影
訓練飛行日は、決まっているようです!
天気よかったです

帰宅して、5月30日(日)に洗車をして気付いたのですが、右前輪タイヤのサイドが深くカットしているじゃないですか!
カーディーラーで確認してもらうと、内部ワイヤーが見える深さなので、バーストの恐れがあるので速やかに交換だそうです
まだ、3000kmしか走行していない新しいタイヤなのに・・・何処でカットしたのかな!?
それにしても、宮城から自宅までの高速走行でバーストしなくて良かった!
以上、東北旅のまとめでした
今回も、ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>