海登り

海登り? なぜ、海に登る?
海の安全を守るため、登らなければ見れない灯台。
そんな灯台を巡っています。

越前岬灯台一般公開 2016年11月6日

2016年11月13日 | 灯台一般公開

越前岬も、なつかしい灯台です。

ちょうど、8年前の点灯式も見に行きました。

なつかしい思い出です。

新旧の灯台の引継ぎです。

壮観でした。あの頃は体力と頭頂部の髪の毛あったなぁ.....

今年度は紀伊日御碕灯台が建替えなのですが、何か一般向けのイベントはあるでしょうか。

情報収集せねば....

ちなみに、現在の灯台は「公開初参加」なのです。

前回は点灯式当日が旧灯台の最後の公開で、翌日が新灯台の公開だったのですが

こちらの灯台、比較的公開が多く(次回は水仙の頃?)日程、天候の関係で逢瀬が

ズルズルと伸びておりました。

今年の、灯台記念日一般公開の締めです。20日の三木崎灯台は仕事です(泣)

 

さて前日から移動し、宿では晩に海の幸を、朝ご飯もしっかり頂き灯台へ。

うみまる君、う~みんちゃんが、お出迎え。うれしいですねぇ。

保安官の方々もフレンドリーでした!!

 

早速、入らせて頂くことに。

公開のツボを心得ていらっしゃいます(笑)

鋸埼灯台のレンズかお出迎え。

ちなみに、旧灯台のレンズは隣の「ガーデンクラブハウス水仙の館」に展示されております。

灯台の説明、展示物の説明、機器の説明(終了した灯台放送の中波送信機がありました)

も伺い、中へと進みます。

鉄製の螺旋階段です。ここまでの立派な鉄製階段は初めて見るような....

 

途中、灯台ができるまでの工程写真が展示されています。

なるほどと、感心してしまいました。

 

最後はハシゴです。

 

ハシゴを登ると。

灯器が、お出迎えです。

だんだんと、天気も良くなり青空です。

保安官の皆様の心遣いが随所にみられます。

こちらの灯台では、江崎灯台でお会いした灯台ファンの方に再会しました。

灯台好きの方が増え、灯台が大切にされればと思います。

(拙ブログもご覧いただいているとのこと、うれしく思います。めったに更新しないのですが...)

8年振りの越前岬灯台、保安官の皆様に温かく迎えて頂き、大変充実した一日でした。

ありがとうございました。

また、どこかの灯台で「灯台バカ」がいましたら、温かく接してやってくださいませ。

 

 

 


小松島灯台一般公開 2016年11月3日 

2016年11月13日 | 灯台一般公開

小松島灯台....

思い入れのある灯台です。

四国に赴任中、小松島市で一日中眺めながら、仕事したり(おいおい)...

県南部の現場へ移動する時は、国道から艶姿や仕事中の姿を信号待ちのときに眺めたり....

LED化されたときは、時代の流れとはいい、少し寂しい感じがしました。

(仕事先の屋上から、良く見えたのですよ!!レンズの時も、LEDに変わってからも見てました)

ちなみに、昨年度の交換工事中も逢瀬にいきましたが、いつか中を拝見したいなぁと思いつつ

実らぬ恋でした(大笑)

2年前の老人会の方々への公開も、電話では問合わせたのですが、仕事の日程と会わず...

泣く泣くあきらめましたが、今回、いきましたとも!!

港に車を止めて登山口まで約15分、海登り約20分ですが、何のこれしき。

太陽電池の架台も、三木崎灯台のように立派です。

早めに上がって、また色々と撮影していると、保安官の皆様が到着。

扉が開きました。ワクワクです。

暫く、点検準備の後、ヘルメットと軍手をお借りして登らせていただました。

中は、予想通り「はしご」でしたね。

鹿児島の長崎鼻灯台を思い出します。

ハシゴは、慣れていますので、スイスイと。

LED灯器の照らす海。

出来れば、レンズの時に逢瀬したかったですね。

心行くまで写真を撮ったり、保安官の皆様とおもしろい話をしたり、充実した一日でございました。

 

そうこうしている間に、本来の公開の皆さん(笑)が登ってこられました。

皆さんの話を伺っていると、港のシンボルとして愛されている灯台だなと、思いました。

こちらも、お祭りの一環として公開されていたのですが、今回も全く見ていません(笑)

海上保安官のみなさん、「灯台バカ」を快く迎え相手して頂きまして、ありがとうございました。

 

 

 

 


神戸メリケンパークオリエンタルホテル灯台一般公開

2016年11月13日 | 灯台一般公開

久しぶりに、立て続けの更新です(笑)

こちらは、いつも頑張って公開していただいている灯台です。

前回訪問したのは、7年前の七夕の公開でした。

結構な人数の方が訪問されており、マスコミの取材も来られていました。

公開時間は17時迄で、ギリギリ点灯するかな、という感じでした。

暗くなるまで、じっと我慢で...

訪問の方が切れた間に記念プレートや、近景を撮影し

もうすぐ、17時という頃に「あっついた」っの声とともに、皆さん、シャッターを押されていました。

 

赤緑互光です。

やはり、仕事中の姿は、凛々しいものです。

ホテル関係者の方も、パンフレットを配られたりと、寒い中笑顔で頑張っておられました。

今度はレストランから、おいしい晩御飯を頂きながら、仕事中の姿を拝見しますよ。

ありがとうございました。