14日 礫浦チヌ🐟🎣連チャン









マキエサは





生オキアミ6キロ
白チヌV10 V9徳用 V11 パン粉1キロ
サシエサは





V9L ボイルLL 🌽 練りエサ(イエロー&レッド) さなぎ



大瀬チョボ〜🐟🎣スタートです✨
ツインパルサーSZⅡ 1号485-520
道糸SHIMANOPEG5 0.6号
ハリス東レL-EX 1.5〜1.7号
掛かりすぎチヌ1号 競技口太ぐれ7号


シモリがゴロゴロ入っており道糸は1.5号
マキエサをいれるとエサトリは朝から高活性


サシエサをローテーションしながら・・・



サシエサをローテーションしながら・・・
V9Lでアタリ

ゆっくりシモって竿先できくとグッとのりました

48センチ🐟






磯際にマキエサいれながら🌽3粒遠投で流すとエサが残ってきます





次〜ウキがゆっくりシモっていきます

めちゃめちゃデカイ🐟🎣走られシモリにあたって根ズレでバラシ








シモリの海溝を流して🌽&ボイルLL
ウキがスッと走り道糸まで

47センチ🐟🎣



16時前干潮 潮がめちゃめちゃひいてきましたね










棚は2ヒロ 🌽 ボイル さなぎ 遠投で足の裏サイズの木っ端🐡🐡🐡が釣れます


潮上にマキエサをいれながら🌽&V9Lで流すとウキがゆっくりシモっていきます

また🐡かと

ゆっくり竿先できくと🐟🎣 走ります~🐟 無理せずシモリや藻を交わしながら

47センチ🐟



潮上にマキエサをいれながら🌽&V9Lで流すとウキがゆっくりシモっていきます









夕マズメは干潮で🐡🐡🐡だけで時間になり納竿しました~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます