4月から新年度が始まりました。
1年生が14名入所し、より一層にぎやかになりました。
新しい生活にも慣れ始めて、楽しく過ごしています。
6年間共に過ごす子ども達と保護者での1年生保護者顏合わせ会も行いました。
温度差の激しい時期です。体調管理に気を付けて過ごしましょう。
4月から新年度が始まりました。
1年生が14名入所し、より一層にぎやかになりました。
新しい生活にも慣れ始めて、楽しく過ごしています。
6年間共に過ごす子ども達と保護者での1年生保護者顏合わせ会も行いました。
温度差の激しい時期です。体調管理に気を付けて過ごしましょう。
3月31日本日6年生を送る会が行われました
5年生の司会のもと1年生のダンスや、6年生からの一言スピーチ、
先生から6年生への贈る言葉など終始笑顔が絶えない会となりました
会の最後はみんな楽しみビンゴ大会
6年生も最後まで笑って過ごしていました。
明日から6年生がいなくなり寂しくなりますが
新1年生と共に楽しい日々を過ごしていこうと思います
6年生のみんな、中学校でも頑張って下さい!
新年度もよろしくお願いします
2月20日木曜日に新しいおやつ「なんちゃっていっきゅうだんご」が登場しました。
「たれが甘じょっぱくて、中がもちもちして美味しかった」「サクサクしてて美味しかった
」等々、
「カレーパンと同じくらいおいしかった」
大人も子ども達も大好評のおやつでした。
また作ってんね!のリクエストが多かったのでまた作ろうと思います
大きなケガや事故がなく冬休みが無事に終了しました。
学童からのクリスマスプレゼントで貰ったもので遊んで、とても盛り上がっていました
そして盛岡にもやっと雪が積もって雪遊びができるようになりました
冬休み中は全然雪がなく、雪遊びができなかったのでみんな大喜び
3学期も楽しく、元気に過ごしましょう!
お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。
久しぶりの学童で子ども達はハイテンション
指導員やお友達にお休み中のことを話したり
お友達と遊べることが嬉しくてワクワク…
外遊びで身体を動かして、元気に過ごすことが
できました。
初日は「レトルト弁当の日」でした!みんな好きな
レトルトを持ってきてご飯にかけて食べました
カレーを持ってくる子が多い中、3年生のH君が持ってきたのは
なんとカルボナーラパスタと一緒に美味しそうに食べていました
春に向けて感染対策や体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。
元気いっぱい笑顔が絶えない1年になりますように
今年もよろしくお願いします。