ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
くるねこ大和
猫、まんが。
昔話2
2007-01-10 17:40:55
|
Weblog
コメント (44)
«
昔話
|
トップ
|
使用雪隠
»
このブログの人気記事
ユーコト スコシ ワカル
トトちゃん、ありがとう
ちょっとしたお話とオマケ
簡単更新
みんないなくなるから
くしゃみ
ヤルコト イッパイ アル
簡単更新
オハヨー
先輩
44 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ちゃーちゃん
)
2007-01-10 18:11:19
私もそうなのかな。
チョビは本当は死ぬわけじゃなくて、私の身代わりになってくれたのかな。
また、会いたいな。
会えるよね。
返信する
ご縁って…
(
めい
)
2007-01-10 18:25:05
あらゆる場所に転がっているんですよね。もんさんの身柄引受人になってしまったの、分かるような気がします。
ショップって下手すると1ヶ月半くらいの子でも売ってますよね。自分で飼い始めるまでは眺めに行ってましたが、最近は娯楽にならなくって駄目です…。
にゃさんが逝って泣き叫んでいたもんさん、後釜の猫さんたちが来た時には寛大に迎え入れてくれましたか?…ぼんちゃと喧嘩するって話があったっけなぁ。
返信する
Unknown
(
みじー
)
2007-01-10 19:09:15
思わずもらい泣き。にゃさん、きっと今でも見守ってくれてますよ。
返信する
Unknown
(
AZRAEL
)
2007-01-10 19:50:47
ごめん、何か伝えたいんだけどうまく言葉に出来ない……。
返信する
Unknown
(
シロ
)
2007-01-10 19:54:09
どこのブログでも猫が亡くなる話題に遭遇すると、涙ボロボロです。もんさんにだって子猫の時代があったのよね。にゃさんは何歳だったのかなぁ。
返信する
うわーん!
(
ハッブル
)
2007-01-10 19:55:31
猫たちとの縁って、なんか因縁めいて感じることがありますよね。
ゴンがなくなったときも、仕事仕事でいつもあたふたしていて生活に余裕がなくて、家の中もごちゃごちゃしていて、くるさんと同じように、何か私にすりよってきたモノをゴンが取ってくれたのかな、と思いました。
だから今は、暇があったら掃除して、毎日忙しくても雨戸を開けて日の光を入れるようにして、忙しくてもこうやってブログや写真や小物作りでリフレッシュするようにしています。
ぴーってゴンちゃんの生まれ変わりなのかな、と思ったこともありますが、性格がぜーんぜん違うので、違うんだろうなあ。多分ゴンはもう少ししてからうちにやってくるつもりなんだと思います。
返信する
よかったです。
(
コサ
)
2007-01-10 19:58:45
また出会えて本当によかった。
返信する
Unknown
(
ティア
)
2007-01-10 20:07:48
初めてコメントしますが、毎日楽しみに拝見しています。
涙があふれて仕方ありません(ノд・。)
私も亡くした猫がいますが、今いる子が似てるんです。
猫との縁って不思議なものを感じますね。
返信する
にゃさんもサビ?
(
ねこ
)
2007-01-10 20:51:12
にゃさんおいくつだったんでしょうか?もんさん小さいときに一人になって・・・ぐれちゃったのかしら・・・?にゃさん以外とは仲良しこよしできないんですね。うちのでっかいの反対と一緒・・・。
返信する
Unknown
(
6cat
)
2007-01-10 21:02:03
そうだったんですね・・・
切ないなぁ・・
出会うべきしての出会い、そして別れだったのでしょうか。
生きていく中でたくさんの出会いや別れ、そのひとつひとつには全て意味があるのだとわたしも思います。
そしてそれを感じとれる自分でありたいと思います。
ポ子さんはきっと長生きするんですよね。
わたしもそう信じます。
返信する
号泣。
(
佐藤猫太郎
)
2007-01-10 21:48:26
もんさん、泣いてたんだね。
…………。
ワタクシも泣きすぎて、顔がガビガビ。
返信する
はじめまして
(
ごまろ
)
2007-01-10 22:24:08
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。
涙が止まりません。
また出会えたんですよね。
よかったです。
こんなことしかいえなくてごめんなさい。
返信する
いけませんやね
(
mog
)
2007-01-10 23:08:34
☆昨日、実家の母が世話をしていたよしみちゃんが、虹の橋を渡って行ってしまいやした。車に轢かれて片前足を失いながらも帰ってきたんです、肩まで切断という手術をしましたが、元々体の弱い子、力尽きてしまいやした...にゃさんの後姿がいけませんやね..涙腺が再びぶっ壊れちまいやしたぜ、くるの旦那ぁ...。
出会いと別れ、切ねぇばっかりでございやすがまた、新たな命に心救われるんですねぇ...。
大島弓子先生のサバも2度目の猫たちを守っているように、にゃさんも皆を守っているんですね、ありがたいことです。
返信する
Unknown
(
ぶひっ
)
2007-01-11 00:01:25
今お酒飲んでたんです。
泣かせるなよぉ・・・
返信する
私もいっぱい泣いちゃいました
(
フク
)
2007-01-11 00:29:32
もんさん、泣いていたんですね。。。突然の別れって悲しくて苦しいですね。我が家には、ぼんちゃんにソックリの娘がいます。頭をグイグイしてナデナデを要求するとこも似ています。いま近所に車道を横断しながら命がけで生きている野良の黒猫ちゃんがいます。今度会えたら絶対に保護してウチの子にしようと思ってますが、なかなか会えないんですよね。早く保護してお腹イッパイ食べさせて暖かいとこでヌクヌクさせてあげたい。
返信する
はじめまして
(
おぢ
)
2007-01-11 00:31:09
コメントは始めて書かせて頂きますが、いつも楽しく見させて頂いております。
いつも楽しい記事も、今日ばかりは涙無くしては読めませんでした。
昔実家に居た子達の事が昨日の様に思い出されます。
今は住宅事情もあり同居の猫はいないのですが、実家に帰れば今でも2匹の子達が遊んでくれます(1匹は気難しいんですがw)
仕事から帰って来たら冷たくなって箱に入れられて、母親に体をなでられていた子達の事を思い出すと、マンションが動物可でも、なかなか新しく猫ちゃん達を家に入れる事が出来ないんですよね・・・・
これからも頑張って下さいね、良い出会いがあります様に
返信する
よかった
(
弓乃
)
2007-01-11 00:58:39
また会えたから、よかったですよね。
きっとそうですよね。
くるさんの漫画を読んでいると
「この程度でぎうぎうになる自分なんてなにさ」
と気張れます
こんな言葉は、違うのかもしれませんが
「ありがとうございます」
人も猫さんたちも、強いし、強く成れるんだと、想えました。やっぱりくるさんの伝達方法は漫画スゲーと、想いました。
返信する
号泣~!
(
なみ
)
2007-01-11 05:58:51
え~ん、今会社なのよ。
大泣きです。え~ん!!
もんさんと仲良しだったにゃさん…
泣き叫ぶもんさん…
後ろ姿が!後ろ姿が泣ける…!!
私も何度か犬・猫・人を見送りましたが、
その時のやるせない気持プレイバック…。
ポ子さんの尻尾バンはにゃさんからの伝統
の尻尾バンだったのね。
返信する
はじめまして
(
めあり
)
2007-01-11 10:07:50
コメントはじめておじゃまします。
いつも拝見させてもらってるのにすみません
毎度仕事中に見させていただきくるさんの漫画で何度ウルウルきてたかわかりません。
しかし今日はジワ~っとでなくドゥーッ!って感じで泣いてしまった勢いで書き書きさせていただいてます。
くるさんとくるさんを取り巻くにゃんこたちが愛しくてたまりません・・・。
返信する
Unknown
(
モカとラテのママ
)
2007-01-11 10:16:47
はじめまして。
毎日楽しく、時には涙しながら読ませて
もらってます。
今日は朝から仕事中なのにウルウルしちゃいました。
にゃんこたちのためにも体に気をつけて、
くださいね。
返信する
泣き(TT)
(
みちょ
)
2007-01-11 10:24:00
私も会社だってのに涙がポロリです・・。(T0T)
くるさんへのコメントの前にまずはmogさん、存分に泣いて、その後はどうか元気出してください。車に轢かれてしまうのは本来の命よりもあまりに早い気がして本当につらいですよね・・。でもきっと過ごした大事な時間はずっと残りますよね。みんなが覚えていることで、いってしまった子は生き続けるんだと信じてます。
くるさん、別れは本当に辛いですよね。私の実家も1代目の子は生後8ヶ月で車に轢かれて逝ってしまい、2代目の子は昨年大往生で去っていきました。最近オーラの泉を見てて、その出会いにも絶対意味があって、私や家族と猫たちがたくさんの幸せを分かち合ったことが大切なことなんだと、あらためて再確認した気持ちになりました・・。
くるさん、きっとまた会えたんですよね。本当に良かったですね(T9T)
返信する
。・゜・(ノД`)・゜・。
(
yuki
)
2007-01-11 10:28:23
うわーん
いろんな思いが沸いてきて
とにかく涙がとまりません。
返信する
会えてよかった
(
朽木裕
)
2007-01-11 11:52:49
思わず涙が…皆さんのコメント見ていて、また泣けてきました。身代わり、って本当に…こういう事あるんですね。うう云いたいことうまく云えませんが。くるさんも生きていてよかった。そしてまた会えてよかった。大切に生きていたいな、ってしみじみ思いました。有難う御座います。
返信する
にゃさん
(
ひとみ
)
2007-01-11 12:36:00
本当に、ポ子ちゃん帰ってきてくれたんですね。
きっと、もんさんにまだこっちに来ちゃダメって
止めてくれたんですね~。
近所のペットのコ○マに、4ヶ月になるアメショが売れ残っていました。
落ち着きなくヒステリックに走り回っていました。
きっとヒステリックだなと思って買ってくれる人も
いなかったのでしょう。
でも、その子が入っていたケージは
ニンゲンの子供がカンタンに手を入れられる場所で
カンタンに手を入れられるケージで
わんこがすぐ後ろでせわしなく大声で吠え立てている場所でした。
次に行った時にはもうアメショくんはいませんでした。
私も躊躇しないでお迎えにいけばよかった。
いつまで日本はこういうことが続くんでしょうね。。。
ともあれ、遅ればせながらあけましておめでとうございます。今年もますますよろしくお願いしますね。
近々そっちに行く予定なので是非一緒に遊んでくださいねー!
返信する
本当に・・・。
(
きなこもち
)
2007-01-11 13:19:11
会いにきてくれたんだね。うれしいね。猫たちとの出会いは本当に様々でやっぱり運命だって感じる。天授を全うしたと思われる子もそうでない子も悲しい事にかわりはないけど、いつもいつも、大切な宝ものを置いていってくれる。その代わりに私は何かをあげられたのだろうかと考えて後悔する。もんさんは間違いなく、にゃさんが守ってくれたんだね。そして、ぽ子ちゃんのしっぽぱ~んは遺伝?乗り移った?
返信する
わーん。
(
SHIMACO
)
2007-01-11 14:06:31
もんさんと一緒に泣いちまいました。
きっと、もんさんにとっては、人生で初めてやさしくしてくれた、大切なひとだったのでしょーね、にゃさんって。
(くるさんは別として・・・)
ゆうべ「オーラの泉」を見て、
あはは、もんさん絶好調!って笑ってたら、これだもの。
帰ってきてくれたんですね、にゃさん。
うんと長生きして、いっぱいしっぽバンしてもらいましょ。
返信する
くるさんによく泣かされます
(
テケト
)
2007-01-11 14:25:09
人間は猫を飼ってる、世話してると思ってるけどほんとは猫が人間を守るためにその人を選んできてくれたんじゃないかと最近思います。
くるさん、直筆ぼんちゃんありがとうございました!
絵葉書ビニル袋に入れて冷蔵庫に貼ってます。
返信する
涙…
(
nori
)
2007-01-11 14:39:52
くるさん、もんさん、辛かったですね。
私も先代トラ吉を亡くした時、クライアントへのプレゼン資料作りで毎晩残業、忙しい日々が続いていました。
トラ吉が死んだのは、まるで作り話のようですが、そのプレゼンの当日でした。風邪をひいて声がほとんど出ない状態で、更に数日前にギックリ腰になった腰にコルセットを巻いての本番でした。
無事プレゼンが終わり、「これで久しぶりに週末はトラ吉とのんびり過ごせるわ~」とウキウキで家に帰りました。
トラ吉が突然死したのは、私が家に帰って10分後。
くるさんが感じたように、「トラ吉がきっと無理をしていた私の身代わりになったんだ」と思いました。
そして、こんな私でも帰ってくるのを待ってから死んだトラ吉がいじらしくてたまりませんでした。
いつ突然消えてしまうかわからないのが命。私も「今度は油断しないぞ」って常々思い、いつ別れが来ても悔いのないように、その時その時精一杯の愛情で、トトララに接したいと思っています。
結構難しいですけどね~(^^;
くるさんがポ子ちゃんを溺愛する理由がわかりました。
あと、もんさんが病気から生還したのも、天国のにゃさんが「まだ早いよ」って言ってくれたのかもしれませんね(^^)
みんな、長生きしてくれるといいですね!
返信する
Unknown
(
ササ
)
2007-01-11 16:01:29
もんさんがチューブを噛み千切って奇跡的な回復を遂げたのは
きっとにゃさんのおかげですね。
また会社なのに泣いてしまいましたので
薄毛なボス弁にバレないように、鼻水すすっておきました。
私が小6のとき、飼っていた犬が急な事故で亡くなりまして
当時私は諸事情で貰いイジメに遭っていたのが
これまた諸事情でピタっと治まりました。
あの子が悪いことを全部連れて行ってくれたのかなって
今でも思っています。
あ、、遅ればせながらあけましておめでとうございます!
今年もどうぞよしなに。
あんかけパスタにまだ未練たらたら、ササでした(笑)
返信する
みちょ様へ
(
mog
)
2007-01-11 16:13:59
☆有難うございます。
可愛がっていたのはもちろん私よりも母なので一段落した今は母が心配になっています。
『送るばっかりで...』と言っていましたが一緒にいかれては困るので元気でるよう心と体の栄養を一緒にとろうと思っています。
お心遣いとても嬉しかったです。
返信する
Unknown
(
まさにゃん
)
2007-01-11 16:32:36
何度経験しても、別れは悲しいの一言ですよね・・・。
チビもんさんにもわかったのね。(泣)
私の父も、あんな言い間違いだらけのおちゃらけキャラだけど、16年前お医者さんも諦めたくらいの病気の時がありました。
その時、先日虹の橋を渡った実家のじゃい子ちゃんの母猫が、じゃい子を産んで2~3日後に亡くなったんです。
その後、父は奇跡的に回復して今に至ります。
点子ちゃんというその猫は、きっとお父さんを助けてくれたのかも・・・なんて家族で思いました。
皆さんのコメントを読むと、似たような経験をされてる方が結構いらっしゃるんですね。
にゃさんとポ子ちゃん、不思議な縁ですね。
返信する
うー
(
こたもっち
)
2007-01-13 02:35:55
うう。涙がとまりません。
ポ子ちゃん
しっぽ、ばんばんして
長生きしてね。
私も猫達に癒されて
助けられてるなーっと日々感じます。
2007年がくるさんご一家にとり
幸多き年でありますように。
今年もいろんな猫ドラマを見せてください。
返信する
はじめまして
(
ぴーたん
)
2008-08-14 05:42:24
友人のブログから、くるさんのブログを知り
漫画のあまりの面白さに、最初からよんでみました。
保護された子猫ちゃんたちとのお別れもうるうるきましたが
この話で涙腺が崩壊してしまいました。
縁って不思議ですね。
きっと、くるさんの元に戻ってきたかったんでしょうね。
私はキャラ的にはぼんさんが好きです。
返信する
泣きすぎて…
(
yunna
)
2008-08-24 03:57:04
初めまして。数日前にくるさんを知り、最初から読んでいました。ブログでこんなに笑ったのも泣いたのも無いなぁなんて思いながら。
きっと今度は長生きするつもりなんだろう、でドバッと涙が…号泣です。
大事な存在を亡くしたら「もう一度会いたい」という思いは誰にでもありますよね。
私も大酒飲みでやんちゃで自分の事で精一杯だった頃、そんな私に寄り添うように生きてくれた猫がいます。賢すぎて優しすぎて猫とは思えない子でした。貰うばっかりで何もしてやれなかった。
でも先に逝った子たちが教えてくれた事はたくさんあります。
私は残念ながら会えずにいますが、その子を亡くしてから2年後に迷い込んできた子は12才になりました。まだまだ長生きしてほしいと思っています。
ポ子ちゃんはもちろん、もんさん、ぼん、トメ吉つぁん。みんな元気で長生きしてね。
返信する
何回読んでも泣ける・・・(T▽T)
(
にゃん
)
2009-02-11 17:01:37
親戚が交通事故で重態になった時のはなし。。
その晩が危篤との連絡を病院から受け、
大慌てで家族や親類が駆けつけた時には既に虫の息!
でも何故かその後奇跡的に回復し、意識が回復!
良かったねぇ~♪って喜びの涙を流しながら家に戻ったら、その人の一番可愛がっていた愛猫が冷たくなってました。
(病気でも老衰でも何でもなく死因は原因不明でした)
きっと身代わりになってくれたんだね、ありがとう、って手厚く葬りました。
猫って本当にフシギな生き物なんです。
返信する
にゃさんは…
(
林檎
)
2009-04-10 17:07:47
其の時には気づかなかった大切な事。
これから大切にすべき大事な宝物。
くるさんへの大きな愛情。
沢山のかけがえのないモノを残してくれたんですね…
返信する
今更ですが。
(
奴燕
)
2009-09-11 10:50:03
皆さんのお話、noriさんのトラ吉君のお話、そしてにゃさんのお話。
ここを知って、アーカイブも何度も読み返して
でもこのエピソードだけは特別です。
以前違うエピソードでお話したので書きませんが
私にも悔やんでも悔やみきれない猫の思い出があります。
彼のお陰で私の心は残された猫達の方を向き
改めて触れ合ってみれば、私が自分にかまけている間にみんな年を取り
治療までは行かずとも、元気に長生きさせたければ
老猫用のケアを必要とする年齢になっていました。
彼が亡くなって私の目を覚ましてくれなければ
このブログにも出会えなかったかもしれません。
ほかの子達の残された寿命も今よりもっと短くなっていたでしょう。
猫の番頭さんに彼が交渉してくれたのかもしれません。
あのもんさんが、ポ子ちゃんが見えなくなるだけで大泣きするわけも
遡って読んだ私には最初は不思議でしたが、このエピソードを読んで納得。
もんさんにとってにゃさんは本当に忘れじの人なんでしょうね。
一見クールでしっかり者で、誰より大人でミステリアスなもんさんの
優しい、繊細な幼な心が、涙。
返信する
思い出しました。
(
名古屋城
)
2010-08-16 15:50:25
貴女の心温まるアニメが大好きです。
私がアメリカに来る前まで飼っていた子の事をよく思います。
今は、3匹の猫達とテキサスに住んでいます。
名古屋に住んでいた頃、私もまだ若くて大酒飲みで1人暮らしをしていて、毎日の様に飲み歩いていました。その頃に飼っていた子を何時も思い出して、もっとしっかりと見てあげるべきだったと、反省し、今一緒にいる子達と比べると寂しい思いをさせたと後悔をしてばかりで...
今一緒に住んでいる子達は、彼女とはまったく
似ていないですけど、もう後悔は絶対しない様にできる限りの愛情と時間をそそいで、一緒に暮らしています。
ブロガーさんとは同い年ですね、名古屋にいたら一緒にお酒を飲みたかったです、ちなみに私も妹と弟がいます
二人は名古屋に住んでいて、
妹は猫5匹、弟も3匹と暮らしています。
もしかしたら、同じ名古屋なので、猫の病院とかで会っているかも知れませんね...。
それから、私も20代の頃、坂の途中にある
あのペットショップによく行っていました。
これからも応援していますね。
返信する
ありがとう
(
たたかこ
)
2012-04-11 15:42:49
もんさん 本当にありがとう。そしてまたいつか逢えるよね。それまで皆んなで待っています。
返信する
昔話
(
シマシマ
)
2012-04-12 01:46:28
もんさん…また会おうね。
返信する
Unknown
(
パコとみんなと。
)
2015-10-08 00:51:31
このお話を見ると今まで死んでいった子達の事、思い出します…
何度経験しても慣れるとかないんだねって、最近思いました。
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2017-08-05 14:34:56
猫が死んだら次も猫になると思ってる輩が多過ぎる。
猫で生まれ猫で死んで、また次も猫とは限らんだろう?
よく似た猫が手元に来たなら、それは先代猫が使わせたんだよ。
「俺がいなくなって寂しいか?しゃあねえこいつでも愛でろ、俺も忙しいんでな」
「俺との付き合い方に悔いが残った?気にすんな、こいつでも愛でてやり直せ」
って2つの意味でな。
返信する
Unknown
(
こゆき
)
2019-05-12 18:09:45
ポッちゃん(T_T)
ニャさんと雲上事業部で再会できたかな❓
あぁ〜。ダメだ。
ポッちゃんロスから立ち直れない(T_T)
返信する
Unknown
(
Unknown
)
2020-07-09 10:51:16
実際ポ子はとても長生きしてくれていたから、
油断するなってのは、その通りだったのかもな。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
ユーコト スコシ ワカル
トトちゃん、ありがとう
簡単更新
ちょっとしたお話とオマケ
くしゃみ
みんないなくなるから
簡単更新
オハヨー
ヤルコト イッパイ アル
先輩
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
昔話
使用雪隠
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
プロフィール
#ペットブログ
#猫ブログ
#漫画ブログ
自己紹介
酒とケモノを愛する名古屋のおばさん
最新記事
ユーコト スコシ ワカル
トトちゃん、ありがとう
簡単更新
ちょっとしたお話とオマケ
くしゃみ
みんないなくなるから
簡単更新
オハヨー
ヤルコト イッパイ アル
先輩
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(6213)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Unknown/
ユーコト スコシ ワカル
実はめっちゃ近所なんです🐾/
ちょっとしたお話とオマケ
Unknown/
ユーコト スコシ ワカル
虫歌観音/
トトちゃん、ありがとう
たこのやき/
ユーコト スコシ ワカル
びりけん/
ユーコト スコシ ワカル
Unknown/
トトちゃん、ありがとう
ぴっぴ/
ユーコト スコシ ワカル
a prayer/
トトちゃん、ありがとう
Unknown/
ユーコト スコシ ワカル
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
くるねこ里親
里親等の依頼のテンプレートのようなもの
instagram
動画多め
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
チョビは本当は死ぬわけじゃなくて、私の身代わりになってくれたのかな。
また、会いたいな。
会えるよね。
ショップって下手すると1ヶ月半くらいの子でも売ってますよね。自分で飼い始めるまでは眺めに行ってましたが、最近は娯楽にならなくって駄目です…。
にゃさんが逝って泣き叫んでいたもんさん、後釜の猫さんたちが来た時には寛大に迎え入れてくれましたか?…ぼんちゃと喧嘩するって話があったっけなぁ。
ゴンがなくなったときも、仕事仕事でいつもあたふたしていて生活に余裕がなくて、家の中もごちゃごちゃしていて、くるさんと同じように、何か私にすりよってきたモノをゴンが取ってくれたのかな、と思いました。
だから今は、暇があったら掃除して、毎日忙しくても雨戸を開けて日の光を入れるようにして、忙しくてもこうやってブログや写真や小物作りでリフレッシュするようにしています。
ぴーってゴンちゃんの生まれ変わりなのかな、と思ったこともありますが、性格がぜーんぜん違うので、違うんだろうなあ。多分ゴンはもう少ししてからうちにやってくるつもりなんだと思います。
涙があふれて仕方ありません(ノд・。)
私も亡くした猫がいますが、今いる子が似てるんです。
猫との縁って不思議なものを感じますね。
切ないなぁ・・
出会うべきしての出会い、そして別れだったのでしょうか。
生きていく中でたくさんの出会いや別れ、そのひとつひとつには全て意味があるのだとわたしも思います。
そしてそれを感じとれる自分でありたいと思います。
ポ子さんはきっと長生きするんですよね。
わたしもそう信じます。