くるねこ大和

猫、まんが。

くるねこ便

2006-11-07 13:05:13 | Weblog









































さぁ、珍道中のはじまりです。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1番目のバイバイ | トップ | くるねこ便2 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早く早く! (スズキ)
2006-11-07 13:13:37
続き!
一日に2回アップしてもいいし~・・・

おもしれえんでさあ!^^
あははははは! (SHIMACO)
2006-11-07 14:28:17
目印は、帽子!
ってとこが、ことさらツボを刺激いたしますう。
あははははははははは!

ま、ちびにゃん連れてるんですもの、
すーぐわかりますよね。

もし、ワタシと待ち合わせることがあったら、
駅の柱の陰で、時々にゃーんって、
鳴いててくださいね。拾いに行きますから。ぐふふ・・・。
にゃはははははは! (makoto)
2006-11-07 15:02:15
お、おもしろいーーーー

妹さんらしい、似てるし(^^)
くるさんて、意外と抜けさくさん?

先ほどよりPC触り始めてから、嫉妬に駆られ、おかんの手や腕を咬み付き攻撃し、反撃にあった為、怒りくるっていやす…
Unknown (まさにゃん)
2006-11-07 17:58:48
うひゃひゃひゃ。
八百八町のあとに、♪誰が呼んだか、誰が呼んだか~♪と続けてしまいそうに・・・。
妹さんは頼りがいがありそうですね・・・。
うちの妹はサザエさん・・・。
あっ、やば!見られるかもしれないから、このへんでヤメときます・・・。
こだま (ねこ)
2006-11-07 18:31:16
乗ったことありません。かなりの旅ですね。東海道中膝栗毛ですね。あれ一人しかいない・・・。帰りはのぞみで寂しいですね。
私は余分なものまで持って行くタイプです。でもたまにど忘れします。こうゆうのって性格出ますよね。
おお、いよいよ… (nori)
2006-11-07 18:45:38
みんなとのお別れの時が刻一刻とせまってきましたね(涙)。
なんて言いつつ、出だしからオロオロしているくるさんの珍道中に、思わず笑ってしまいました。ぷぷぷ。
ホームでお会いしたくるさんからは、そのような「あわてっぷり」は見てとれませんでしたよ~。そしてまさか時代小説をガイドブックに新幹線に乗っていたなんて…(^^)
前回のコメントの返事で、くるさんが「寂しいと言うか、もう二度と兄弟が一同に会せないんだなぁと思うと、とても罪深い気がしたのですよ。」とおっしゃってましたが、その気持ちよくわかります。
私も、自分の好みだけで「トトとララをくだせぇ~」と言ってしまいましたが、本当は「一番仲良しの二人をくだせぇ」と言うべきだった、と後々すごく後悔しました。
もしトトとララに、他に仲良しの子がいたなら、引き離したことになってしまったんだ…と。
幸いにもこの5にゃんは、みんな先住猫ちゃんのいる所に行くことができて、今はみんなそれぞれのお家で仲良く楽しくやっているようなので、ほっとしています(^^)
あ、そうだ。くるさん、トトララに会いたくなったらいつでも寄ってくださいね!(遠いけど)まじで、遠慮は無用っす。なんだったら、まだら丸も一緒に(^^)大歓迎ですよ!
非常に難しいことかもしれないけど、いつか5にゃんの同窓会ができるといいなぁ、なんて、時々夢見ることがあります。
続き、楽しみにしてま~す!
 (mog)
2006-11-07 19:00:34
☆くるさんのおかげで5にゃんずはそれぞれのおうちに行ったけれど、ココでみんな飼い主、もしくは下僕同様、の皆様と合間見えることができるんですよね、すっごい笑いと共に♪
 良いな、いいな、いいな♪♪
 それにしても、くるさん。
 鬼平犯科帳をガイドにしちゃなんねぇですだ、あの小説、旨いもんばっかり出てくるだで、読んでいてお腹が空いてくるんでやすよ...。
 五鉄の軍鶏なべ、鰈の濃い目に味付けした煮付け、これからが本番根深汁に霰そば!
 う~、残業の身にはつれぇ~ですだよ...。
 そうそう、あの手塚治虫がジェラシーたぎらせたのは大友克洋さんでした..『てつおぉぉ!!』
 テーマは破壊、でしたね?
 あの漫画そしてアニメはある意味画期的でした...。
ちゃーです。 (ちゃーちゃん)
2006-11-07 20:54:17
キャリーバッグのなかにちゃんとニャンコは入ってますか??
くるさんが「いってきまーす」って家を出たときに「いってらっしゃーい」ってお見送りしてたりして・・・。
ま、さすがにそれはないでしょう。
妹さんがシッカリした方で良かったですね。
駅に行く前なのにこれじゃあ、くるねこ便は無事に着くのでしょうか??
早く続きを見せてくださいな。
実は私も会社で見て吹き出して笑ってます。周りから変な目でみられてます・・・。
あずきがまだトトアイスをくってるけど (ふじこ)
2006-11-07 23:21:52
あーんもうお別れか・・・。
もっと5にゃんで戯れてるところが見たかった。
なんて。
そしたら今頃あずきはうちにはいなかったんだ。くるお母様に感謝感謝でございます。
それにしても、しっかりした妹さんがいらっしゃってうやらましい。私は一度家を出てから、「あ、財布忘れた」「あ、資料忘れた」「あ、ハンカチ忘れた」っつって、何度も階段を行ったりきたりするのがほぼ日課です。

同窓会が開かれる際はもちろん参加です!!
Unknown (くる)
2006-11-09 18:56:07
スズキさん

スズキさん、こんにちは。
そりゃあ、あっしだって一日中ヨダレ垂らしてマンガ描いていたいもんでございやすよ。
なんせ、4つの子らを食わせなかんもんで、日銭を稼がないといけねぇんです。
貧乏の子だくさん、貧乏ヒマなしでござんすよ。




SHIMACOさん

SHIMACOさん、こんにちは。
そのうち待ち合わせなんて、ありそうですね。
その時は柱の陰で
『おにゃ~』
って、鳴きますから、ちゃんと拾ってくださいね。
見て見ないフリなんてイヤですよ。





makotoさん

makotoさん、こんにちは。
ワタシはかなりの抜け作です。
冗談抜きで、ちょっと脳のどこかに障害があるかもしれません。
耳だけから入った情報(例えば電話)は、ほとんど憶えられません。
しかし、本人は至って大真面目なんです。
うう…。




まさにゃんさん

まさにゃんさん、こんにちは。
妹は頼りになります。
こんなヘッポコな姉を持ち、妹はおのずと頼れる人化したようです。
レオままさんは、確かにサザエさんかも。
奈良の鹿にスリッパはかせる人はそういない。
やべッ、見られてるかもしれないから、このへんでヤメとこ…!




ねこさん

ねこさん、こんにちは。
こだまは、で~~~~~~~ら時間がかかりました。
そして本数がない。
あれには参りました。

ワタシは、旅行にあまりものを持って行かないタイプです。
服などは現地で調達します。
ズボラなんですよ~。




noriさん

noriさん、こんにちは。
5にゃんは、特定の誰かと特別仲がいいと言う関係はありませんでした。
もう少し大きくなったら、あるいはそういう好み(?)が出てきたかもしれませんね。
あ、あずき姫がトトっちを(一方的に)好いてました。
トルコアイスが、いや、トトほっぺが大変お気に召したようで…。
その後の様子を見ても、トトっちとララちゃんの組合せがベストだったと思いますよ。

同窓会…。
なんかコワイ…。(笑)




mogたん

mogたん、こんにちは。
鬼平ファンですね。
仲間よ!(ガシッ!!!)
江戸を探しに、年に5~6回東京に遊びに行きますが、池波作品を心のガイドにして、蕎麦、天麩羅、鰻やら江戸前寿司を熱燗で『キュッ』とやるワケです。
あ~、たまらん。
実は、もんさんの病状が安定し、薬の量も半分に減ったので、また大江戸散策を画策しているところです。




ちゃーさん

ちゃーさん、こんにちは。
ぐッ。
スルドイことを、おっしゃる。
でも、大丈夫♪
キャリーバックに、ちゃんと入ってますよ。
確認しましょうか?
…あれッ。
これ、トメじゃん。
おにゃ~~~~!!!

くるねこ便は、無事届くのか…?!
まだまだ、話は続きます。




ふじこさん

ふじこさん、こんにちは。
トトアイス…。
ぷッ。
ずいぶんと、ぬく~いアイスだわね。
ふじこさんも、忘れんぼ大将ですか?
ワタシのはホントにヒドイです。
何度も階段を行ったり来たり、全く同じですよう。
もう、子供の頃から治らんです。
気をつけよう、気をつけようと思っているんですが、気をつけるのを忘れてしまうんですよねぇ。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事