「やいやい、ここにぽふぽふがいるだろう?
かくしてると、痛い目にあうぜ」

ぽふ

「やいこのやろーふざけたマネしやがって~!」

にょきッ 「ほぶッ?!」

猫神:そこもとに無礼を働いたのは山吹のぽふぽふか、
それとも緋のぽふぽふか?
えぇ~と…どっちだっけ?

猫神:その方、記憶力はないのか?
ぼんにいちゃ、しっかり

「まったくなんてぇ日だよ、猫神さんまでお出ましだよ。
それもこれもみんなこのぽふぽふの所為だぜ」

「おめぇ、そこでおとなしくしてんだぞ、
おかしなマネしたら承知しねぇぞ」

「…色、ちがうよコレ」

「はい?」

毎日ぼぉっとヨダレを垂らして過ごしてたら、仕事がたまってしまいました。
午前中、某酢会社に納品に行き、ちょっと一段落。
すごいなぁ、酢会社。
なんか建物周辺が酸っぱいのです。(本当)
そして、そこに勤めている人達は、皆おそろしく誠実で勤勉です。
酢パウワだな、うん。
かくしてると、痛い目にあうぜ」

ぽふ

「やいこのやろーふざけたマネしやがって~!」

にょきッ 「ほぶッ?!」

猫神:そこもとに無礼を働いたのは山吹のぽふぽふか、
それとも緋のぽふぽふか?
えぇ~と…どっちだっけ?

猫神:その方、記憶力はないのか?
ぼんにいちゃ、しっかり

「まったくなんてぇ日だよ、猫神さんまでお出ましだよ。
それもこれもみんなこのぽふぽふの所為だぜ」

「おめぇ、そこでおとなしくしてんだぞ、
おかしなマネしたら承知しねぇぞ」

「…色、ちがうよコレ」

「はい?」

毎日ぼぉっとヨダレを垂らして過ごしてたら、仕事がたまってしまいました。
午前中、某酢会社に納品に行き、ちょっと一段落。
すごいなぁ、酢会社。
なんか建物周辺が酸っぱいのです。(本当)
そして、そこに勤めている人達は、皆おそろしく誠実で勤勉です。
酢パウワだな、うん。
もしかして、猫じゃらし使った事ないんでしょうか?
チャイはハッスルしますけど(^^;)
兄ちゃんの腕・足にガブッっても、直ぐやめちゃうのは何故に???
硬いからかなぁ?
手・腕が傷だらけの私の手は可哀想なぐらいです(--;)
お婆ちゃんは怖いので咬まない。
お爺ちゃんは遊び相手してくれるけど、咬んじゃだめな人。
兄ちゃんは咬んでもいいけど、チョイ怖い。
お母さんは咬んで良い人。
と、分けてますよ(^^;)
チャイがデカイのはくるさんも知っておられますが、顔は小顔なんですよ(^^)
身体がニュルンて伸びて大きくなった感じです。
お尻がでかい…お腹が親父です(^^)
顔は可愛いんだけどねぇ…(--)
この頃、お外にお散歩に行きたがります。
で、散歩用紐か人の肩に乗っていますが(^^)
そうそう、昨日、家の中にスズメバチが…。
チャイ、捕まえようとして右前足をチクッと刺されちゃいました(--;)
大した事はありませんでしたが…。
さすがに、大人しかったです(^^:)
これで懲りてくれればいいのですが…。
懲りてないのが、チャイ王子ですな。
留吉っちゃん(正面)かわいいではないですか。ポ子の横顔も♪もんさんは隔離中ですか・・・美々しいお顔を拝見できると良いなあ。
カメラと猫じゃらの二刀流は大変ですね。お仕事も大変ですが、がんばってください。お酢・・・○ツカンですね♪
そうじゃないかなっと思ってたんですよ(^^)
ねこさん、留吉ちゃんとっても可愛いですよね(^^)b
味のある子だなって感じで、隠し味的な猫ちゃんだと思うんですよ。
ポ子姐さんは姫様って感じ。
もんさんは、殿様???
想像するだけで笑えちゃう(^^)
ぐはーッ!塊のように鼻を打ちましたよ。即座に口呼吸(それでも凄かった…)。
ぼんにいちゃ、きっと他にゃんに比べて猫じゃらしによく反応するのだろうなぁ。これだけ表情を見せてくれるんじゃ構いたくもなろうというものですね。
ス、スズメバチ…!?
だッ、大丈夫ですか?
外にはできるだけ(と、言うか絶対)出してほしくないです。
リードがあるならいいのですが…。
でも基本的にはやめてほしいです。
車、怖いッス!!
交通事故での別れは本当に辛いです。
よその猫ちゃんが目のまえで事故で死んだのを見たことがあるのですが、あんなに悲しく恐ろしいことはありませんでした。
その子は、
『痛い痛い、助けて助けて』
と泣きながら死んでいきました。
ワタシは何もできなかった。
10日くらい泣いて暮らしました。
今でも、道路に猫がいるのを見ると、足がすくみます。
もう二度とあんな可哀想な猫を見たくありません。
チャイくんを守ってやってください。
しめっぽくなってしまいスミマセン…。
えーと、さっそくぼんの黒豆をつっついてみました。
無視されたので、穴をふさいでみました。
怒られました。(トーゼンである)
トメ吉は、貧相な顔だったのですが、最近ふくふくとしてきてカワイくなってきました。(親バカか?)
トメ吉はおととしの秋に41号線沿いの消防署の近くで拾ったのですが(ローカルな話や)トメの親か兄妹か親戚であろうノラをよく見かけます。
そっくりですよ。
もんさんは別室がとても気に入っており、出してもすぐ戻ってしまうのです。
そうじゃない時は、ぼんとケンカの売買をするので油断できませ~ん。(泣)
酢パウワすごいですね!!
呼吸器いつも殺菌て、んなバカなと思いつつ、否定できませんね。
そういえば醤油の醸造会社の近所の白壁は黒くなると聞きました。
麹の仕業だそうです。
菌パウワおそるべし。
ちなみに納豆菌は最強だそうで、下手な醸造してると、納豆菌に全滅させられると聞きました。
えっと、なんだっけ。
あ、そうそう酢パウワ。(笑)
見学はやめとこう。
塊のように押し寄せる酢のかほり。
きゃあぁあぁあ~!
リード付です。
朝夕2回は家の庭をウロウロ。
公道まで距離あるし、私道と駐車場があるので、そこをへっぴり腰でウロウロしとります。
お出かけ用にキャリーを婆ちゃんが買ってくれました(^^)
お気に入りらしく、自分から入ります(^^)
このごろ、兄ちゃんと寝る事がおおくなりはじめました。
理由は兄ちゃんのベッド(--)
ベッドはシングルなんですがセミダブル程の幅があって広い。
そこの真ん中で寝てます。
兄ちゃんは端っこで横になって寝てまして、寝返りをうとうとして、チャイに四肢で防がれて起きて、わざわざ横に寄せて寝てます。
どっちが、ベッドの主なんだか(--;)
でも、兄ちゃんは嬉しいから許してます(^^;)
母さんと寝るのは、シエスタくらいかしら。
昨夜、兄ちゃんにお風呂に入れてもらいました。
真っ黒だったお手手も綺麗になりました。
毎週入らないと、綺麗な毛色がくすんじゃうんでだめなんですよね(--;)
ぴー&ねーのネコジャラデビューはみーたママさんからもらった「猫のきもち」のオマケでした。すぐに気に入った2匹は、もうこっちが持って遊んでやらなくても自分でとびかかってかじって振り回して、とおおはしゃぎです。もちろん、動かしてあげた方がテンション上がるのは早いですけど。
そして連夜の「カタカタカタ…」になっちゃったので、夫が本棚の上に隠し、それを取ろうとした私が本棚の後に落としてしまい…、多分、ネコジャラ第1号は、ほこりにまみれてまだ本棚の後ろにあります…。
makotoさん、こんにちは。
リード付きなら安心です。
国道と高速道路の近くで拾ったので、車の怖さは多分分かっていると思いますが、やっぱり心配で…。
よろしくです。
お兄ちゃん、ベッドを占領されちゃっているんですね。
>わざわざ横に寄せて寝てます。
優しいですねえ。
男らしい!!(笑)
チャイくんは、色白ゆえに汚れが目立つんですかね。
お手手が真っ黒だなんて、どこに手を突っ込んで遊んでいるのだプリンス。
ハッブルさん
ハッブルさん、こんにちは。
ぼんは今日も、ネコジャラを監視監督しております。
(なんか間違っているよ…)
本棚の向こうはお宝がいっぱいかもですね。
ウチも冷蔵庫の下や裏はいろんなモノがあるハズです。
輪ゴムや、びんのフタは言うに及ばず、以前行方不明になった、もぐたんや、飼ってたヤマトヌマエビ、どじょう、コリドラスなんかも干物になって出てきそう。(泣)
唯一、長生きしたのはアップルスネールと言う巻貝だけでした。
えぇ~と、なんの話だっけ。(笑)