くろ助の山あるきレポート

山歩きの旅『パステルツアー』代表くろ助の登山ツアー報告や
下見に行った山々のレポートページです。

「甲山・四国山・高森山ハイキング」ツアー参加者募集!!

2021-01-22 17:09:00 | お知らせ
今回の駅から登山ツアーは、孝子越えの古道から由良要塞基地の山へ。「甲山・四国山・高森山ハイキング(和歌山県)」です。

「コース全体に良く整備されたハイキング道。登山というよりもロングハイキングといった表現が適切だ。唯一高森山への登りと、そこから最後の大川集落への下りが厳しい。それぞれのピークや峠からの展望がよく、泉州沿岸の工場地帯や友ヶ島、淡路島をはじめ遠く四国まで雄大な景色を望む。」

歩程 約16.5キロ・休憩も含めて約5時間のコースです。コースレベルは3・危険マークなし

出発日 1月31日(日)※雨天の場合は中止
※前日の午後の天気予報で催行の可否を決めます。曇り一時雨位の予報なら出発します。中止の場合はご連絡いたします。

集合場所・時間 南海本線=みさき公園駅(西口改札内・トイレ前)・8:45集合(切符は孝子駅までを買ってください。)
 ※お車でお越しの方は、みさき公園駐車場(1日800円)。切符210円を買って、改札内に入ってください。

参加費 3,300円(税込・当日精算)※ガイド料・企画料・消費税を含みます。
    お弁当・入浴代はついていません。

行程  南海本線・みさき公園駅(8:45集合・8:54出発)=<南海本線・和歌山行>=孝子(きょうし)駅(8:58着)…八王子峠…三輪明神…甲山(標高212m)…猿坂峠…二の宿峠…四国山登山口…四国山(標高241m)…展望広場…高森山(標高285m)…大川辻~報恩講寺…小島住𠮷バス停(15:05発)=<岬町コミュニティーバス@100円>=みさき公園駅(15:33着・解散)

※現地みさき公園駅までの行き方<往路・例>南海難波駅(7:46発)・新今宮駅(7:48発)=<特急サザン3号・一部指定席>=みさき公園駅(8:36着)
  <復路・例>みさき公園駅(15:43発) =<特急サザン40号>=新今宮駅(16:26着)・南海難波駅(16:28着)

注意事項:①お弁当をご持参ください。②みさき公園駅西口の改札を入ったところにトイレがあります。その後コース中にトイレはありませんので、ここでお済ませください。③展望良い甲山山頂で昼食時間を取ろうと思います。④途中、水場はありません。水分は十分にお持ち下さい。⑤特急サザンは、1~4号車が指定席、5~8号車が自由席です。指定席は別途520円かかりますが、空いているので払う価値はあると思います。

おすすめスポット:岬町健康ふれあいセンター(ピアッツア5)ゆう湯う(入浴料410円・石鹸・シャンプー持参)。コミュニティーバス「ピアッツア5前」で途中下車、1時間後に次のバスがあります。

お申込は、株式会社パステルツアーまで
お電話06-6779-2122(代表)または、mail:yoyaku@pastel-tour.com
1月29日(金)17:00受付終了
営業時間 平日10:00~18:00(13~14時はお昼休みを頂いております。)
【当日の緊急連絡先 080-8520-1236】
お申込お待ちしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『JR道場駅~大岩岳~東大岩岳~丸山湿原~武庫川河原~武田尾温泉へ縦走コース』

2021-01-22 11:53:08 | お知らせ
駅から登山ツアー、今回はレベル3のコースです。
「千刈ダム~大岩岳~東大岩岳~丸山湿原~川下川ダム~武庫川河原~武田尾温泉(宝塚の奥座敷)への縦走コース」正月肥りの解消にピッタリの縦走コースです。
JR道場駅からは武庫川沿いの車道を歩き、ロッククライミングの練習場(不動岩)を通過し千苅ダムに着きます。橋を渡ったところが登山口になります。アップダウンが続きますが約2時間程で大岩岳に到着です。有馬富士、羽束山、大船山の展望は最高です!次は東大岩岳に向かいます、急下りのあとは急登り、でも15分程で東大岩岳に着きます、天候が良ければ馬の背での昼食タイムです。尾根を下り丸山湿原に向かいます、途中六甲山系や北摂の山々が望めます。丸山湿原からは分岐が多くありますが、迷わないように!尾根歩きは爽快です、遠くに新名神高速道路、下川下ダム湖も見えます。最後に急下り(藪漕ぎ)して車道に合流。車道を15分程歩き、武庫川河原沿いに到着です。ここからは岩場歩きです、10分程の所でスリリングな岩場登りがありますが添乗員がサポート致します。武田尾温泉までは、渓流のせせらぎで癒されながらのゆっくり歩行になります。疲れた体は武田尾温泉 元湯でさっぱり・ほっこりしてください。

歩行:休憩時間を含めて約6時間のコースです。コースレベルは3・危険マーク1コ半くらいです。

出発日:2021年1月30日(土) ※雨天の場合は中止
※前日の午後の天気予報で催行の可否を決めます。曇り一時雨位の予報なら出発します。中止の場合はご連絡致します。

集合場所・時間:JR宝塚線 道場駅 改札前広場  9:00集合

参加費:5,000円(入浴料込、税込、当日精算)
    ※ガイド料・企画料・消費税を含みます。
    お弁当はついておりません(お客様にてご用意をお願い致します)


※新型コロナ感染対策:受付時に検温致します。
          ソーシャルディスタンス歩行に努めます。

添乗員:長光一美 / 川口美由紀


注意事項:①今回は、武田尾の温泉も楽しみの一つ、温泉の予約が必要なため、入浴料込みとしました。着替えをご持参下さい。

お申込は、株式会社パステルツアーまで
お電話06-6779-2122(代表)または、mail:yoyaku@pastel-tour.com
1月29日(金)17:00受付終了
営業時間 平日10:00~18:00(13~14時はお昼休みを頂いております。)
【当日の緊急連絡先 080-8520-1236】
お申込お待ちしております。



千苅ダム

大岩岳からの景色

丸山湿原入口

東大岩岳馬の背

武庫川河原の岩場

武庫川河原歩き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「堀リーダーと行く。奥河内、横谷山周回岩稜歩きトレーニングコース」

2021-01-22 11:46:05 | お知らせ
登山スタッフ堀さんから推薦のコース、滝尻~ゲートロック~松ノ木テラス~岩稜スカイライン~横谷山頂上~ゴジラ尾根下り一周コースです。

「ヘルメット、ハーネスといった安全装備を身に着けて、地図に登山道の無い岩場を登ったり、下ったり、トラバースしたり、変化に富んだトレーニングコースです。」冬場の運動不足解消と技術向上にチャレンジしてください。

コースレベル5・危険マークは3つ

装備は、ヘルメット、ハーネス、スリング120cm・150cm各1本、環付カラビナ4個、ブルージック用の60cmヒモ。をご用意下さい。
レンタルもご用意できます。ヘルメット1,000円(税込)、その他一式2,000円(税込)です。

出発日 2月 7日(日)※雨天の場合は、中止します。

集合場所・時間 南海高野線・近鉄長野線=河内長野駅・バスロータリー・9:00集合
※南海バス7番乗場(滝畑ダム行)9:04発に乗ります。遅刻厳禁!(別途バス代、片道460円×往復分が必要です。)

参加費 5,500円(税込・当日精算)※ガイド料・企画料・消費税を含みます。お弁当はついていません。(各自ご持参ください。)

行程  南海高野線・近鉄長野線=河内長野駅・バスターミナル(9:00集合・9:04出発)==<南海バス・滝畑ダム行(460円)>==滝尻バス停(9:39着)…<林道歩き>…登山口…ゲートロック(岩場登り)…松ノ木テラス(昼食タイム)…岩稜スカイライン(トラバース)…岩場登り①…岩場登り②…横谷山頂上…ゴジラ尾根下り…登山口(13:40着予定)…<林道歩き>…滝尻バス停(14:30または16:30発)==<南海バス・河内長野行(460円)>==南海高野線・近鉄長野線=河内長野駅(15:10または17:10頃着予定)

注意事項:①松ノ木テラスで昼食タイムを取りますが短めのランチタイムにします。短時間で食べやすいものを持って来てください。②登山行程中にはトイレがありません。河内長野駅で済ませてからご集合ください。

お申込は、株式会社パステルツアーまで
お電話06-6779-2122(代表)または、mail:yoyaku@pastel-tour.com
2月5日(金)17:00受付終了
営業時間 平日10:00~18:00(13~14時はお昼休みを頂いております。)
【当日の緊急連絡先 080-8520-1236】
お申込お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする