毎日がくろPart6

最初は黒柴くろが中心のブログでしたが、最近は孫の育児記録や野菜作りが中心のブログです。

昨日のできごと

2010年05月31日 | ハンドメイド
仕事でお世話になった方から、「陶芸体験がしたいのでお願いします。」って頼まれたので、久々に私も陶芸をやってきました。

常滑で体験できる場所はたくさんありどこにしようか迷いましたが、今回は共栄窯さんへ行きました。

ギャラリーもすごく素敵ですよ!
センスのいい物ばかり飾ってあり、手は出ないですが、目の保養になりますよ!

陶芸教室は陶芸家の人が丁寧に説明してくれ、とっても作りやすかったです。
作り方は大きく分けて、タタラつくりと、手びねり、ろくろと3種類ありますが、私達は欲張って、手びねりと、ろくろと挑戦しました。

今回は、ドロだらけになって作っていたことと、お客さんもいたので写真は取れませんでしたが、次回は釉薬かけに行ってきますのでその時に紹介したいと思います<m(__)m>

八橋カキツバタ園

2010年05月29日 | 
前回は時間の都合上、説明は省かせていただきましたがもう少し写真もあったので今回説明させていただきます<m(__)m>


みなさまもよーくご存知の通り、平安時代の歌人在原業平が「かきつばた」の5文字を九頭に入れて歌を詠んだ八橋は、伊勢物語の昔から広く知られるカキツバタの名勝地です。
からころも きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞおもう


歴史に弱い私ですので、ぼろが出ない程度に・・・(ーー;)







こうゆう所なんでくろは留守番してていただきました<m(__)m>

それと、見分け方ですが、一言で言うと、
カキツバタは、花の芯が白く、菖蒲は黄色、あやめは網目のような模様というのが特徴だそうです。


久々のお泊りでした~

2010年05月17日 | わんちゃん


久々にくろとお泊りをしてきました~。
行き先は・・・・?

まずは御岳山です。
ここは、くろの初めてのお出掛けの場所で思いで深いところです。
バックに写っているのが御岳山です。

お友達の家の田んぼからの撮影です。
(くろママが撮りました。)

新緑がとってもきれいだったので思わず天井を向けて撮影です。
この日は展望もよくお天気も快晴でとても運がよかったです。


ここは、乗鞍高原一之瀬です。
ミズバショウが咲いていました。
池に映った乗鞍のほうがきれいでした。


(とーちゃん撮影)ミツカシワ

休み中の出来事1

2010年05月10日 | わんちゃん
仕事の仲間の家の藤がとっても綺麗だったので、褒めたら見に来てくださいって言われたので、さっそく出かけてみました。


普通の藤とは長さが3倍ほど長いそうです。

くろはカラーをつけて行きましたが、まったく何のそのです。
とっても嬉しい顔をしてくれました。





このうちは、とっても環境がよく、ワンチャンの絶好の遊び場になっています。
くろもくつろいできました。






ポメラニアンのココロちゃんです。
ラブリーでした。



黄色の花はエニシダです。
とても綺麗に咲いていました。





なかなか治りません。

2010年05月08日 | わんちゃん

くろくんは1ヶ月ほど?前から左の脇が黒ずんで(少し赤みもあります。)腫れています。
獣医さんに見せて薬をもらって飲ませていますが一向によくなりません。
狂犬病の予防接種を打ちに行ったのですが腫れていては打てません。

今日はカラーをつけて様子を見ることにしました。
見てないときに舐めているのかな~???
よくあごがかゆくなるのに今日はあごは大丈夫です。



くろくん、固まってしまって動けません。
2~3日これで様子を見ようと・・・。
一旦外すとはめる自信がないので、かわいそうですが少しこのままでいてもらいます。
足の指もよくかんでますのでこの際我慢していただきましょう。

庭に出てみるとクレマチスがいっぱい咲いていました。
でも。。。


よ~く見ると穴ぼこが・・・・・

でも、こちらのクレマチスは大丈夫です。




フェンネルもいっぱい咲きました。



この間いただいた、カラーもちゃーんと根付きました。

それと、今日はこのパソコンの机から外を眺めていたら、いたちが2度も行き来しました。
びっくりしましたが、のどかです。

つい先だって、わが市の南の方で野犬を捕まえようと檻を仕掛けておいたらなんとその中に狐がはいてしまって話題になりました。

その前にはさるが知多半島を縦断したという記事もありました。
まだまだここの自然はまんざらでもないようです。


久々の花壇

2010年05月05日 | わんちゃん

久々に北汐見坂に出かけてみました。
ラナンキュラスです。
1ヶ月前は少し葉っぱが出ていただけだったのに、花が咲いていました。
ガジガジの土だったので花は無理かもしれないと諦めていましたが、草もいっぱい生えてその間で綺麗に咲いていました。

草をむしって久々にお水をかけてきました。
本当はひまわりでも植えようかと出かけたのですが、パンジーもまだ真っ盛りです。


紅ドウダンも咲いていました。

携帯で撮ってきたのでぼやけてます


シランも綺麗に咲いていました。


クリスマスローズの脇からはカモミールが咲いていました。


マンサクの木もかろうじて新芽が出ていました。



ザクロもまだどうにか生きていました。

畑に行ってみると、去年のひまわりの芽がいっぱい出ていました。

ふじっこママちゃんから貰った種でいっぱい咲いたひまわりのこぼれ種でいっぱい芽が出ていました。
おじいちゃんがちょっと困っていました。
本当はこの苗を花壇に植え様と考えていたのですが・・・。

アイリスもこんなにたくさん咲いていました。


今日の収穫です。6枚取れました~


ごめんなさい!あまりにも大きい画像で・・・?

おまけに少し前にいけた立花です。







今朝のしいたけ

2010年05月05日 | ハンドメイド

こちらも毎日すくすくと成長しています。
目下1枚収穫済みですが、焼しいたけにでもするといいかも・・・
ぼくちゃんもほしいよ~!



こちらは、常滑のクラフト展で購入したキーホルダーに、髪バンドです。
若いデザイナーさん達の力作です。





つぶやき

2010年05月04日 | わんちゃん

最近、日記なのに文章が浮かばず、写真集となっていたのを反省し、ってちょっとオーバーなのですが、今朝はつぶやきとします。

昨日に続きとーちゃんは、朝早くから釣りに行ってしまいました。
昨日電車でハイキングに行こうと誘ったのですが、釣り三昧のほうがよくって、(私には足の調子がよくないなんて言っていましたが・・・?)朝5時に出発しました。
ちゃーんとおにぎりも自分で握って、ついでに私の分まで握ってありました。
(あ~、雨が降らなきゃいいけれど・・・・・。)

私はねぶたねぶた5時前に目が覚め、再び30分布団に入ったものの、クロのことが気になって寝られず散歩に出かけました。

いつもとは違うコースをゆっくり観察しながら歩いてみると、葦、蒲、蓬、菖蒲と季節感あふれる風景がありました。

葦は昨年の枯れたものも残っており、葦簾の葦だな~、ちょっとだけ集めて作ってみたいと思っちゃったりして・・・。

蒲の穂は、のびのびとして葉組みが綺麗でした。
自然の姿が一番美しいな~って感じた今日でした。

蓬は蓬だんごにしたり、お風呂に入れたりと、色々と使えますが、○シッコのかからないとろをと、捜したこともありました。

菖蒲も風呂に入れますが、買ってこなくても生き生きとした菖蒲がこんなにあるってことがよ~くわかりました。

自然たっぷりの中でクロと散歩できて幸せです。

さあ~、今日は一人でハイキングにでも行ってこようかな~!

と、以前にも出かけた鳩吹山へと出かけました。
友達に前の日に電話したけれど都合が付かず1人での出発でした。

ぼやーと電車に乗って気がつくと、新可児行きなのにちょっと聞きなれない駅の名前が・・・・。
おっと~!間違えた。乗り換えて引き返したりしていたので1時間のロスです。
あ~、情けない・・・。



でも、電車の中でかわいい小学生とおじいちゃんのペアに会えました。
リュックを持っていたので、聞いてみると行く先が同じでした。
少しの間話ができ、電車を間違えたことも忘れほのぼのとした時間を過ごすことができました。


鶯の声を聞きながら登りはじめて、鳩吹山山頂に着くと大勢の人で賑わっていました。
30分足らずで登れる山なので、そこからも縦走します。
コースは色々あります。
今日は大平山コースを考えていましたが、下りがどこに着くか心配だったので次の休憩所の西山休憩所で声を掛けて聞いてみました。

今度は老夫婦です。
半田市から来た方でここは15年前から登っているそうです。
親切に色々と教えてくれました。
近くで休んでいた方からも声を掛けられていて常連のようです。

今日のお天気はあったかくって半袖で十分なくらいのお天気でしたが、日焼けには注意しなくてはと長袖のすずしいTシャツで登りました。

可児川駅から出発して4時間くらいかかって犬山遊園の駅まで到着しました。
写真は霞んであまりよく撮れなかったですが・・・。
ここちよい疲労感で満足しました。

家の庭も花盛りです。

2010年05月03日 | 
クレマチスが咲こうとしています。



あれ?穴ぼこが・・・?


これは、キラキラ星っていうマリーゴールドです。



ヤマボウシ



シャクヤク


オガタマだったか?


マユミ(去年植えました。)


これは花ではありませんが、しいたけの原木じゃなくってなんだろう・・・?

すごい勢いで生えてきそうです・・・?