見出し画像

黒猫

教えて!黒猫せんせい【褒めろよ!!!】

教えて!黒猫せんせい【褒めろよ!!!】


黒猫せんせい🐈‍⬛も褒められると伸びるタイプです。人気ブログランキング!応援してくれると嬉しいニャン♪



📮【褒めろよ!!!】 


 黒猫せんせい、教えてください。

ここだけの話。

控えめに言って、ボクは【良い人】です。

人知れず良い行いをしています。仕事でも多めに負担を課せられても、ニコニコ頑張ってこなします。

募金もします。

ボランティアも参加してます。

、、、なのに、誰もボクを褒めてくれません。

【偉いね!】【凄いね!】【良い人だね!】と賞賛のシャワーを浴びたいのに!!!

まるで痛みだけが降り注ぐ【滝修行】のような毎日です。

ボクは間違ってますか?

(ペンネーム:チョモランマバーガー)

➡︎黒猫せんせい🐈‍⬛は、その答えは分かりません。

募金をすること 
ボランティアに参加すること
職場で頑張ること

その【行動】は、良い行動だと思います。他人に役立つ【良い行動】だと黒猫せんせい🐈‍⬛は思います。

けれど
(ペンネーム:チョモランマバーガー)さんは今、心が満たされていないようです。


(ペンネーム:チョモランマバーガー)さんの数々の行動は、【褒められたい!】【賞賛されたい!】という願望、欲求、つまり目的に到達するための手段に過ぎないからだと思います。

言い方を変えると、

募金によって誰かが助けられて、その人が笑顔になれたなら、ボクは幸せ。
ボランティアによって、誰かが助けられて、その人が笑顔になれたら、ボクは幸せ、、、という思いなら、行動と感情が温かく結びつくと思うのです。

黒猫せんせい🐈‍⬛から、
(ペンネーム:チョモランマバーガー)さんに質問です。

なぜ【他人から】褒められたいのでしょうか?
なぜ【他人から】賞賛されたいのでしょうか?


黒猫せんせい🐈‍⬛は思います。

(ペンネーム:チョモランマバーガー)さん自身の存在価値や存在意義を他人の評価、他人の反応に委ねてしまっているのではないかと。

人それぞれ価値観は違います。同じ行動を見ても、感じ方は違います。それが自然です。

誤解を恐れずに言うと

定まらない物差しや、不確定なものが【他人】です。


唯一、信じられるもの、そこにあるものは、【自分自身】です。

【褒めろよ!!!】という言葉を他人にではなく、自分に言ってみると新しい発見があるかもしれません。

俺は自分の良い行動を褒めるぜ!

そうすると(ペンネーム:チョモランマバーガー)さん自身も、そして(ペンネーム:チョモランマバーガー)さんに手助けしてもらえた【他人の皆様】も、みんなが温かい気持ちになれるのではないでしょうか。

人生に願いが叶う呪文は【ありません】が、

【おおらかさ】【柔軟】【慈悲】【良い加減】、、、など意識すると温かい世界に繋がる言葉は沢山あります。

Have a nice day!( ´ ▽ ` )
お便り、ありがとうニャン♪

人気ブログランキング!応援してくれると嬉しいニャン♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「黒猫診療所」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事