見出し画像

黒猫

教えて⁉️黒猫せんせい🐈‍⬛【ピスタチオ思考って何ですか?】

教えて⁉️黒猫せんせい🐈‍⬛【ピスタチオ思考って何ですか?】

教えて⁉️黒猫せんせい🐈‍⬛【ピスタチオ思考って何ですか?】📮

黒猫せんせい🐈‍⬛、ボクの話を聞いてくれぇーーでございます。少し前から新しいバイトを始めたんですが、とっても苦しいんです。

ボクを採用してくれた店長から現店長に変わってから、息苦しくて窒素しそうです。
詳しくは言えないのですが、言い方がちょっとアレなんです。

言う内容は【確かにそうかも】と納得なのですが、言い方がネチネチ納豆みたいで、絡みついたら離れない、ボクの心を侵食してきます。

仕事内容は嫌いじゃないのに、シフトが現店長と知った日は、なんか緊張して、息苦しくて、仕事辞めたくなっちゃうんです。

そんな時、ネットで色々調べたら、ドンピシャでボクのこの問題が解決する【ピスタチオ思考】というものがあることを知りました!内容不明なので、黒猫せんせい🐈‍⬛‼️知ってたら教えてください!

【ペンネーム:ボクは物言わぬ貝になりたい】

黒猫せんせい🐈‍⬛は、その答えは分かりません。

仕事場以外でも、学校でも、家庭でも、さまざまな環境で、苦手な人は存在するかもしれません。   

距離を置きたくても置けない状況は辛いものです。

苦手とは言い換えれば、自分と合わない状況です。心も体も抵抗が芽生え、苦しく感じるのでしょう。


他人の言動は変えられません。自分の行動や、言葉の受け取り方は、工夫をして変えることができます。


ここで本題に戻ります。苦手な相手も受け入れましょう、、、などと口が裂けても言いません。

だって、苦手、そう、嫌いなんだもーん、だからです。

心の距離を置く、という方法があります。
今回のように、現店長の言い方ネチネチや、口調、態度は、受け取らず、【発言の内容】だけを受け取るのです。

もし、相手の発言内容が仕事上のことで必要なこと、自分にとって大切な改善内容ならば、その言葉の内容のみを受け取る工夫をすると新しい発見があるかもしれません。

確かにピスタチオに似ています。可食部は固い殻に包まれた小さな一粒です。
バリボリ殻ごとピスタチオを食べる人は居ません。
【美味しく無くなる】からです。そう、不味いピスタチオになっちゃう!

相手の態度、雰囲気には、不干渉‼️を心に決めると、道が開けるかもしれません。

もし、相手の発する言葉の内容が、自分を傷つけたり、役立たないものならば、受け取らず、聞き流してしまうのも、一つの方法です。

流れた汚い言葉は巡り巡って、発せられた本人に戻るでしょう。

 
大丈夫ですよ。他人は他人様です。自分を労うことを自分で行うことによって、他人に期待せず、心労も減ることでしょう。

つまり他人が何を言おうが、嫌な態度を取ろうが、他人様のことです。他人の独り言、一人芝居です。

ぶつぶつ独り言を言う人に、その都度会話する人は居ません。
あー、なんか言ってるなぁ、、、とスルーして、スススゥーっと距離を取ります。

自分で自分を労い、励ますことも、大切なセルフケアです。
自分が心地よく笑顔でいられる環境を工夫して、自分自身で創ることによって、周りの人にも温かく接することができます。

言い換えれば、心に余裕がないと他人にキツく当たってしまったり、イライラしてしまったり、他人への優しさが薄らいでしまうからです。

自分の心を守り、自分が笑顔で心地よく生きることが、実は社会貢献にもなっているかもしれましぇーーん。


Have a nice day!ヽ(=´▽`=)ノ





人気ブログランキング!応援してくれると嬉しいニャン♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「黒猫診療所」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事