愛情がヒシヒシと伝わってきて涙を禁じ得ない ^^;; 携帯電話に感謝をこめて - デイリーポータルZ:@nifty portal.nifty.com/kiji/130927161… #dpz
先日,友人が所要で上京.そのついでに「205系とか西武の鉄の電車とかが見たい」ということだったので,東京西部方面まで遠征してきました.
まず205系と言うことで,置き換えが発表された埼京線・南武線・横浜線のどこかかなぁ,と思いながら「まあ埼京線でしょう」ということで,武蔵野線で浦和方面へ.
よくよく考えれば,武蔵野線も205系だらけ(しかも置き換えられないから安泰).
で,ちょっとだけ行った事前調査で,武蔵浦和より北側だとどこでもいけそうだという感触があったので,とりあえずとなりの中浦和へ.
意外なことに(失礼)わりと途切れずに鉄の方がいました.やっぱり置き換えが決まるとじわじわ人が増えてきますね.
で,ご覧の通り,わりとよさげな駅でした.ただ,この方向南向きなので,晴れてたら逆光だったかもしれません.駅で一緒になった方に,晴れてるとスカイツリーも見えないことはない(一緒に撮れる)と教えていただきました.
スカイツリーは幕張本郷のお立ち台1号でも見えるし,錦糸町とかだとどうしようもなくでかく見えるのですが,絵にまとめようとすると難しいんですよね...
で,いきなり来たのはりんかい70系.まあこれも珍しいのですが,今日の場合は外道.
この電車,MT比率は違うもののまんま209系のハズですが,機器更新するんでしょうね,やっぱり.
あ,機材を書くのを忘れてましたが,「初めてのところは無残な機材が吉」ということで,EOS 7D+EF70-200F4LISまたはEF24-105F4LISという,鉄板な機材.ほとんどのところでAFで撮影しました.
続いてきたのは,これ.待たずにいっぱい来ます.
思ったより置き換え急ピッチで進んでいるようです.
お目当ての電車がきました.
そういえば埼京線は方向幕が全部LEDになっちゃってるんですよね.
1/500で写ったよな,と記憶していたのですが,ちょっと文字が崩れます.
ただ,それ以上遅くするとぶれちゃう...
ちなみに,E233系だと1/500でもちゃんと写らないということを発見.
走行写真で方向幕(幕じゃないけど)を止め写すのは困難なようです.
まあ,205系とE233系はいまのところ1:1くらいでくる感じなので,ちょっと待っていればあっという間にそこそこの枚数撮れちゃいます.
そうなると,205系の10両編成とか,まあ貴重なんだろうな,というのは頭ではわかっていてもすぐに「おなかいっぱい」です.
続いては,「西武の鋼鉄の電車」を求めて,武蔵野線を西へ移動.
西武は全くわかっていないので,池袋線がいいのか新宿線がいいのかまるでわからず,とりあえず武蔵野線と西武線の交点・秋津へ.
新秋津~秋津の乗り換えはあいかわらず難易度高めです(さすがに覚えたけど).
西武線はどこで記録すればいいのかぜんぜんわからなかったのですが,ホームに入ってみたら「ここでいいんでない?」ということになり,保存活動開始です.
で,いきなり鋼鉄電車が来ました.
これは9000系.
これは新2000系,というのかな.2000系の新しいバージョンです.
制御機器以外,どこに違いがあるのか,全くわからないです...
5社相互直通が始まったから,というわけじゃないのですが,こんな並びも鉄.
(有楽町線はかなり前から直通してるんですよね,そういえば.)
懲りずに10000系を鉄.
この電車をちゃんと見るのは初めてかもしれない.
にしても,丸い.
メトロの車両というと,05系(新・旧)とか15000系ばっかり見てるので,けっこう四角いイメージが.07系とかかなり丸っこいな,と思っていたのですが,全然勝負になりませんね.
5社相互直通の証(?),東急5000系.
小手指行かあ.
東横線は小手指とか森林公園,田園都市線は南栗橋とか久喜.遠くまで走りますねぇ.
西武側の乗り入れ車両はなんだったかな,と思ったのですが,たぶん6000系なんですね.
で,あんまり意識してなかったのですが,こういう軽量ステンレス車両と,
ちゃんと塗装されているアルミ車両がある模様.
今回は,アルミ車は地上運用についてますが,地下にいかないのかどうかは不明...
で,これも毎度思うのですが,6000系という名前のせいかもしれない,きっと・・・ということはないのでしょうが,営団6000系と印象がかぶります.
地下では営団7000系とも並ぶんですよね.
西武20000系.
新しめの電車で,顔も非凡なのですが,どうにも印象が薄い...
西武30000系.
新しい電車で,顔も非凡で,かなり印象深い.
これらを見ていて思ったのですが,西武はステンレスからアルミに変わったんですかねぇ.
あまりにノーマークでわかっていません.
会社の近くを走っているんですが...
ちょこっといただけで,十分な収穫を上げることができました.
西武では色つきの鋼鉄電車,まだまだ健在ですね.
で,秋津で捕捉できなかった車両を求めて,支線をうろうろします.
最終的に行き着いたのが多摩湖線.
(たぶん)新101系なんですが,このコマだけ白黒で撮ったように思えます.
(もちろんそんなことはしてない.)
現物をみてもそんな感じがして,目か脳がエラーを起こしたように思えます ^^;;
コンコースから国分寺線ホームを覗いたら,「どこにいるんだろう」と話していた3000系が.
すかさず鉄.
これで,思い浮かぶ車両ほとんどを記録.あとはクロスシートの4000系くらいでしょうか.
(あ,特急車両もおさえました.載せるの忘れてましたが.)
この後国分寺で昼食.微妙に時間があったので,立川経由で南武線をまわって,どこかの駅で鉄したあと,都心方面に戻ることに.
時間的に南武線で鉄できるのは2本だけ.なのでロケハンが重要なのですがまったく情報がない ^^;; (登戸より南の駅はなんとなくわかるのですが.)
乗った電車で観察しながら「えいやっ」と降りたのが矢野口駅.高架上の島式ホームの駅です.
後ろから来るのが「快速電車」だということがわかっていたので,気合を入れて鉄.
貴重な?205系です.
南武線快速の伝統を引き継ぎ,前の普通電車を抜かないというすばらしい快速です.
伝統通り消滅するのか,気になるところ...
次に来る電車に乗らないといけなかったのですが,来たのがよりによって209系の更新車でした ToT
せめて原型なら,ねぇ...うれしくないか.
で,矢野口駅,光線さえ気にしなければいい感じでした.
南武線で島式ホームとか高架駅は貴重ですよね.
こんな感じで,けっこうぐるっと回ってきました.
西武線とはかなり会社から近いところなので,まあ行こうと思えばいつでもいけないことはないのですが,こういう機会がないと行かないですね...
まず205系と言うことで,置き換えが発表された埼京線・南武線・横浜線のどこかかなぁ,と思いながら「まあ埼京線でしょう」ということで,武蔵野線で浦和方面へ.
よくよく考えれば,武蔵野線も205系だらけ(しかも置き換えられないから安泰).
で,ちょっとだけ行った事前調査で,武蔵浦和より北側だとどこでもいけそうだという感触があったので,とりあえずとなりの中浦和へ.
意外なことに(失礼)わりと途切れずに鉄の方がいました.やっぱり置き換えが決まるとじわじわ人が増えてきますね.
で,ご覧の通り,わりとよさげな駅でした.ただ,この方向南向きなので,晴れてたら逆光だったかもしれません.駅で一緒になった方に,晴れてるとスカイツリーも見えないことはない(一緒に撮れる)と教えていただきました.
スカイツリーは幕張本郷のお立ち台1号でも見えるし,錦糸町とかだとどうしようもなくでかく見えるのですが,絵にまとめようとすると難しいんですよね...
で,いきなり来たのはりんかい70系.まあこれも珍しいのですが,今日の場合は外道.
この電車,MT比率は違うもののまんま209系のハズですが,機器更新するんでしょうね,やっぱり.
あ,機材を書くのを忘れてましたが,「初めてのところは無残な機材が吉」ということで,EOS 7D+EF70-200F4LISまたはEF24-105F4LISという,鉄板な機材.ほとんどのところでAFで撮影しました.
続いてきたのは,これ.待たずにいっぱい来ます.
思ったより置き換え急ピッチで進んでいるようです.
お目当ての電車がきました.
そういえば埼京線は方向幕が全部LEDになっちゃってるんですよね.
1/500で写ったよな,と記憶していたのですが,ちょっと文字が崩れます.
ただ,それ以上遅くするとぶれちゃう...
ちなみに,E233系だと1/500でもちゃんと写らないということを発見.
走行写真で方向幕(幕じゃないけど)を止め写すのは困難なようです.
まあ,205系とE233系はいまのところ1:1くらいでくる感じなので,ちょっと待っていればあっという間にそこそこの枚数撮れちゃいます.
そうなると,205系の10両編成とか,まあ貴重なんだろうな,というのは頭ではわかっていてもすぐに「おなかいっぱい」です.
続いては,「西武の鋼鉄の電車」を求めて,武蔵野線を西へ移動.
西武は全くわかっていないので,池袋線がいいのか新宿線がいいのかまるでわからず,とりあえず武蔵野線と西武線の交点・秋津へ.
新秋津~秋津の乗り換えはあいかわらず難易度高めです(さすがに覚えたけど).
西武線はどこで記録すればいいのかぜんぜんわからなかったのですが,ホームに入ってみたら「ここでいいんでない?」ということになり,保存活動開始です.
で,いきなり鋼鉄電車が来ました.
これは9000系.
これは新2000系,というのかな.2000系の新しいバージョンです.
制御機器以外,どこに違いがあるのか,全くわからないです...
5社相互直通が始まったから,というわけじゃないのですが,こんな並びも鉄.
(有楽町線はかなり前から直通してるんですよね,そういえば.)
懲りずに10000系を鉄.
この電車をちゃんと見るのは初めてかもしれない.
にしても,丸い.
メトロの車両というと,05系(新・旧)とか15000系ばっかり見てるので,けっこう四角いイメージが.07系とかかなり丸っこいな,と思っていたのですが,全然勝負になりませんね.
5社相互直通の証(?),東急5000系.
小手指行かあ.
東横線は小手指とか森林公園,田園都市線は南栗橋とか久喜.遠くまで走りますねぇ.
西武側の乗り入れ車両はなんだったかな,と思ったのですが,たぶん6000系なんですね.
で,あんまり意識してなかったのですが,こういう軽量ステンレス車両と,
ちゃんと塗装されているアルミ車両がある模様.
今回は,アルミ車は地上運用についてますが,地下にいかないのかどうかは不明...
で,これも毎度思うのですが,6000系という名前のせいかもしれない,きっと・・・ということはないのでしょうが,営団6000系と印象がかぶります.
地下では営団7000系とも並ぶんですよね.
西武20000系.
新しめの電車で,顔も非凡なのですが,どうにも印象が薄い...
西武30000系.
新しい電車で,顔も非凡で,かなり印象深い.
これらを見ていて思ったのですが,西武はステンレスからアルミに変わったんですかねぇ.
あまりにノーマークでわかっていません.
会社の近くを走っているんですが...
ちょこっといただけで,十分な収穫を上げることができました.
西武では色つきの鋼鉄電車,まだまだ健在ですね.
で,秋津で捕捉できなかった車両を求めて,支線をうろうろします.
最終的に行き着いたのが多摩湖線.
(たぶん)新101系なんですが,このコマだけ白黒で撮ったように思えます.
(もちろんそんなことはしてない.)
現物をみてもそんな感じがして,目か脳がエラーを起こしたように思えます ^^;;
コンコースから国分寺線ホームを覗いたら,「どこにいるんだろう」と話していた3000系が.
すかさず鉄.
これで,思い浮かぶ車両ほとんどを記録.あとはクロスシートの4000系くらいでしょうか.
(あ,特急車両もおさえました.載せるの忘れてましたが.)
この後国分寺で昼食.微妙に時間があったので,立川経由で南武線をまわって,どこかの駅で鉄したあと,都心方面に戻ることに.
時間的に南武線で鉄できるのは2本だけ.なのでロケハンが重要なのですがまったく情報がない ^^;; (登戸より南の駅はなんとなくわかるのですが.)
乗った電車で観察しながら「えいやっ」と降りたのが矢野口駅.高架上の島式ホームの駅です.
後ろから来るのが「快速電車」だということがわかっていたので,気合を入れて鉄.
貴重な?205系です.
南武線快速の伝統を引き継ぎ,前の普通電車を抜かないというすばらしい快速です.
伝統通り消滅するのか,気になるところ...
次に来る電車に乗らないといけなかったのですが,来たのがよりによって209系の更新車でした ToT
せめて原型なら,ねぇ...うれしくないか.
で,矢野口駅,光線さえ気にしなければいい感じでした.
南武線で島式ホームとか高架駅は貴重ですよね.
こんな感じで,けっこうぐるっと回ってきました.
西武線とはかなり会社から近いところなので,まあ行こうと思えばいつでもいけないことはないのですが,こういう機会がないと行かないですね...