つれづれログ

写真を中心に少しだけコメントを添えて   テンカラをやってみたい方 ご一緒しませんか!

釣行記

2007年09月30日 | テンカラ
 朝からきのこモード


これを食べたら確実に死ぬ・・・・でも虫食いだ・・・・食った虫はどうした?

毒菌 ツキヨタケが大量に発生していた。食菌ウスヒラタケと混じって生えている。紛らわしいやっちゃ!

ヌメリツバタケも大量に発生・・・食菌だが、べたべたでごみが付くので洗うのがめんどう。

食菌 サクラシメジ。私は サクラシメジモドキ と見分けが付かないが、一応広葉樹林帯に有ったので、サクラシメジ。

と、人の声が・・・・熊か鹿なら解るが・・・きのこ取りの二人連れだ。
早速、情報交換。地元の人で、舞茸取りに来ていた。舞茸は有ったが、黒ずんでいたとのこと。トンビマイタケか?
場所も1箇所教えてもらった。来年楽しみだな~。
剣山の大塚保養所から下ってきたとのことで、お礼に私の車で送っていった。
丁度、お昼時。食事行こうと誘われ、祖谷そばをご馳走になった。おまけにパンまで頂いた。
久保の集落の方だったが、松茸も取りに来い・・・とお許しを頂いた。なんて親切な人たちだろう。
場所も、親切に教えてくれた。(根掘り葉掘り聞いたんだけど)

 まだ時間が早いので貞光で釣り納めをすることにした。いつもの放流地点の堰堤で4匹。
以前数匹見かけた堰堤で2匹キープサイズが出た。

今日の最大26cm。夕刻に道路脇の堰堤で・・・・今年の釣り納めの一匹だった。

釣行記

2007年09月29日 | テンカラ
 祖谷川
 9月に入ってから超大物狙いで本流の堰堤に通い続けたが・・・・とうとう撃沈。
前回までは、毎回姿は確認できていたが、今回は姿を見ることは無かった。
今日の最大は20cm程度。


ナメコ発生の場所を教えてもらったので早々にきのこモードにチェンジして観察に出かける。

秋の気配。きのこの発生には条件が整ってきている。期待した・・・・が、歩けど歩けど発見できない。
情報を頂いたMさんが釣りをしているのを発見・・・・案内してくれるというので・・・・またまた撃沈。幼菌さえも無い。
結局、半日以上ナメコ?に時間を割き、以後は本流・支流を見て回っただけだった。そして夕間詰めに・・・・
デジカメを川ポチャした。よくよく運の悪い一日だった。

釣行記・下見がてらに

2007年09月23日 | テンカラ
 銅山川でマス釣り大会があるというので、来年の釣行も考えて下見がてらに出かけた。
8時から始まっていたみたいだが、到着したのは10時。
橋の上から眺めていたが、あまり釣れる様子はない。
釣り開始時に、大方は釣ったとのことだった。

 眺めていても仕方ないので、銅山川支流めぐりに出発。
あちこち見て回ったが、テンカラは振りやすそうな所が多い。
渓自体も明るい感じがした。来期2月はこの辺から開始しようかな。

 4時過ぎ先ほどのマス釣り場所を通ると数人がまだ釣っていた。
とりあえず竿だけもって見に降りてみた。
若者がルアーで40cmオーバーを釣っている。餌釣りの人も同様。

 釣り師に話しかけ、銅山川の情報を収集・・・・小一時間ほど話していた。
この方も毛鉤の経験があるらしく、興味深げに私の竿を眺め、振ってみるように
促された。釣れるわけもないので ばつが悪いとおもいつつ・・・・
2、3投目で釣れちゃった。夕暮れで魚が浮いてきているみたいだ。
その後、小物ばかりだったが7匹釣れ、二人で毛鉤談義にひたった。


釣行記

2007年09月22日 | テンカラ
 祖谷川本流・支流
 
 本流ではめぼしい釣果なし。
近くの支流に移動するも、水量少なく、不発。
日が差し始め、滝の下では綺麗な虹を見ることが出来た。
 

魚はコオロギを捕食している。
 

コープの車

2007年09月18日 | 面白きもの
 日曜日 釣りの帰りにコープの車と山中の田舎道で正面衝突しそうになった。
と 同僚に話した。

私: 「しかし、あんな田舎まで販売に行って 儲けるんかいな~?」

同僚:「そんなん 繁盛してるに きまっとるやない。」

私: 「そうかな~・・・・・?」

同僚:「なんてったって せいきょう やで~」

私: 「・・・・・・・・」

釣行記

2007年09月17日 | テンカラ
貞光川

3時間の釣果・・・・岩魚26cm・・・・1匹のみ・・・・あ~ 疲れた~。


帰りに、改装した岩戸温泉に立ち寄った。400円・・・・「四国で得するクーポン券」は対象外だった。
剣山木綿麻温泉は、「四国で得するクーポン券」で300円になるんだけど・・・・
綺麗になって人の少ない岩戸か(石鹸のみ)、人は多いが安い木綿か(シャンプー有り)・・・・
悩んで眠れなくなるかも。

釣行記

2007年09月15日 | テンカラ
祖谷川

1匹目はまたしても岩魚  内容物にコオロギはいない。
この日、コオロギパターンは不発でした。
 

アントの毛鉤に変更してから釣れだしましたが、きのこモードに入ってしまい
釣りはそこそこに、自然林の散策開始となりました。
 

香川では、お目にかかれないものがかなり見れました。
 

 

紫色のホウキタケ?・・・・初めて見ました。   ヤマブドウはちょっと早かった。