goo blog サービス終了のお知らせ 

くりたんパパの日記

「時空の旅人」は時間と空間を超えて自由に旅する事(私の夢)です。
縦×横×高さ×時間×波動=五次元・興味が有ります。

人権セミナー

2013年08月09日 19時21分05秒 | 旅行記

今年、町内会の仕事をするようになりました。

その一つとして人権セミナーにも参加しています。

今日は杉原 千畝 記念館での研修でした。

草津市が持っているバス2台で出発

シャルマンコーポ草津町内会からは三人が参加。私以外の二名、仲がいいね!

約6000人のユダヤ人の命をビザ発給によってナチス・ドイツから救った杉浦千畝。八百津町出身の外交官で、世界中のユダヤ人から日本のシンドラーと呼ばれ尊敬を集めている。千畝の生誕地・八百津と異境の地リトアニアとの文化差異を、岐阜産総桧の木組フレームで広がりを感じさせる展示室の中で表現し、時空を超えて千畝の遺徳を柔らかく包み込んでいる。孤高な千畝の執務室、八百津の町を見晴らす展望室なども設けられている。

記念館隣のお店で昼食

昼食後の自由時間にメモリアルを見学する。

映画を見てから館長さんの説明。

執務室で記念撮影

帰りに平和になりますようにの願いを込めて鐘をならしました。

 

 

 


二見七社めぐり

2013年01月20日 18時21分47秒 | 旅行記
お伊勢さんには125の社があります。
今回はその中から二見の7社を回りました。
御塩殿神社では塩田で塩を作っています。
五十鈴勢語庵で塩ようかんのふるまいがありました。
二見の夫婦岩で記念写真!
ここは観光客が多いね!
今日のコースは13Km余りの工程でした。