goo blog サービス終了のお知らせ 

【京都発】マロンフィールド

プロ野球(阪神ファンっす)やら、京都の情報、テニスの話し、時事ネタ、赤ちゃん日記。なんでも有りっす。

まとめて更新~~

2005-10-11 15:55:20 | Weblog
数歩だけならハイハイをするようになりました、5ヶ月半の美佑ちゃんです。(^o^)丿手足の力もほんと強くなってきたし、よく笑うし、どんどん成長してきました。歩く姿を想像したら感動する。。(^_^;)


■10月8日(土曜日)
朝から買い物DAY!!まずは ジョーシン電機 へ行き、洗濯機・電子レンジ・掃除機を物色し買い換えました~~~。@75,000円也- んで、阪神タイガース優勝記念セールをやっていたため(5万円以上の買い物&全店で先着10万名?だったかな)阪神タイガース復刻版ユニフォームのラジオをGET!!これからはこのラジオで野球放送を聞くようにします(^_-)


で、今度はその足で 西松屋 へ。ほんと商品の種類、豊富だなぁ~とか言いながら徘徊。紙おむつや長袖のシャツ数点、ベビーフード数点、オムツカバー数点、オルゴール付き・くまのプーさんのメリーゴーランド、前抱き&横抱き等ができるショルダーなんとか?、買い込んでしまい@15,000円也-。服の種類も飽きないくらい、というか時間掛かるぞってくらいあって良い買い物ができました。



■10月9日(日曜日)
連休を利用して親が京都へ来る。家に近くかつ行った事無いお寺という事で、金閣寺&仁和寺へ。10時には到着してるのに、金閣寺って年間何万人?来るんですかねっていう混み具合。中は砂利道でベビーカーは到底無理。ということで1時間ほど美佑を抱っこするおじいちゃんも私も手をしびらせてました。私は3年ぶり金閣寺ですね、でもまあ久々に見ると良いもんですね。


次は世界遺産・仁和寺へ。ちょうど期間限定で空海の国宝の書物等の展示もやっておりました。到着後まずは腹ごしらえ。ってことで、私は仁和寺内のレストランで湯葉丼を注文してみました。これが相当旨い!!(^o^)丿甘いたれが湯葉にかかって、ご飯と湯葉の絶妙なハーモニー!寺の中のレストランだと思って甘く見てたら物の見事にやられました。

また庭園も見ましたが、ここも素晴らしかった!!仁和寺は桜も有名なのですが、あと3週間ほどすればかなり良い具合に紅葉が見れる絶好のポイントかと。竜安寺に匹敵する庭園だと思いましたよ。
   

夜は家でお鍋をして終了~。美佑もたくさん外出して疲れたのか、20時ごろお風呂に入れたらバタンキューで寝ちゃいました。



■10月10日(月曜祝日)
特に出かけることなくゆったり・まったり。両親は岐阜に帰らないといけない為、12時前に出発。渡月橋&天龍寺を見て帰りました。私は16時から夜勤の日。ブログ更新しようかな~と思いながら美佑と遊んでいたら二人でそのまま寝てしまい、気付いたら出勤せなあかん時間に・・・・・(>_<)やってもうた。16時から夜勤。とくに事件等無く、夜勤ですがガッツリ寝て翌9:00終了(笑)



■10月11日(火曜)
夜勤明けで休み~~~。という事で阪急淡路で一旦降りて定期券ゲット!一路京都へ。西院駅で降りてチャリンコでぶらぶら。スタバでカフェモカを飲みながら愛読誌・Numberを読み、書店で本を物色し、んで東洞院綾小路東入るの「台北城」という台湾家庭料理のお店へ。デザイナー軍団のUちゃん&Cばっち&Mちゃんと唐揚げ定食をがっつり。おかわりしちゃったよ。久しぶりでしたがやっぱりここの唐揚げ定食は最高や・・・。まじで旨い。。。皆も元気そうで何より。



さぁ、フラストレーション溜まってる?嫁さん連れて喫茶店でも行こうかなぁっと。それか勉強しに図書館行こうかな。


違憲!?はぁ~~?靖国問題。

2005-09-30 22:57:35 | Weblog
本日、大阪高裁で首相の靖国神社参拝が違憲との判断が出ました。(大谷裁判長)


~~~~~~Yahoo!ニュースより~~~~~

 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は憲法が定めた政教分離に違反し、精神的苦痛を受けたと主張し、旧日本軍の軍人・軍属として戦死した台湾先住民族の遺族ら188人が首相と国、靖国神社に1人1万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪高裁(大谷正治裁判長)は30日、参拝は首相の職務行為と認定したうえで「憲法の禁止する宗教的活動にあたる」と高裁段階で初の違憲判断を示した。賠償請求は認めず、原告側の控訴を棄却した。原告側が「実質勝訴」とみて上告しなければ、請求は棄却されているため、国側が判決理由を不服として上告することは事実上難しく、判決は確定することになる。

 ◇賠償請求は棄却
 小泉首相の靖国参拝を巡る同種訴訟は全国6地裁で7件起こされ、違憲判断は、04年4月の福岡地裁判決(確定)以来2回目。今回の判決は、福岡地裁の判断を踏襲したものといえる。高裁判決は、7月の大阪高裁(別の原告団)と今月29日の東京高裁と2回あるが、憲法判断せずに原告側が敗訴している。
 判決は、(1)参拝は、首相就任前の公約の実行としてなされた(2)首相は参拝を私的なものと明言せず、公的立場での参拝を否定していない(3)首相の発言などから参拝の動機、目的は政治的なものである――などと指摘し、「総理大臣の職務としてなされたものと認めるのが相当」と判断した。
 さらに、参拝は客観的に見て極めて宗教的意義の深い行為と判断し、国内外の強い批判にもかかわらず参拝を継続しており参拝実施の意図は強固だったとして「国は靖国神社と意識的に特別のかかわり合いを持った」と指摘。「国が靖国神社を特別に支援し、他の宗教団体と異なるとの印象を与え、特定の宗教に対する助長、促進になると認められる」と述べ、憲法20条3項の禁止する宗教的活動と結論付けた。
 一方で、原告の思想や信教の自由などを圧迫、干渉するような利益の侵害はないとして首相らの賠償責任を否定した。
 昨年5月の1審判決は「国の機関としての総理大臣の職務行為とは言えない」と私的参拝と判断、憲法判断せずに請求を棄却。原告側が控訴していた。
 小泉首相は01年8月、02年4月、03年1月、04年1月の計4回、靖国神社に参拝。秘書官を同行して公用車で訪れ、「内閣総理大臣小泉純一郎」と記帳、献花料は私費で支払っていた。訴訟で首相側は「個人の思想、信条に基づくもの」と私的参拝を主張している。

 ▽高金素梅・原告団長の話 大阪高裁は正義に向けて一歩踏み出したが、反省と謝罪と賠償が判決に含まれなかったことには怒りを感じる。小泉首相はもう靖国神社を参拝すべきではない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一審判決は、小泉首相の靖國参拝の公務性をも否定した原告側にとって「完全敗訴」判決。 しかしこの事件の事件の中身= 
日本の祭礼も日本と台湾の歴史も知らない高金素梅という外省人系元スキャンダル女優の国会議員のパフォーマンス

によって誑かされた高砂族ら台湾人が原告となって、日本の総理の日本国内においてなされた靖國参拝を「違憲」だとしたうえで、精神的苦痛を感じたから慰謝料を寄こせ!と叫んでいる奇妙というかなんというか・・・っていう訴訟なんですよね。


そもそも日本の憲法と無縁な外国人らが、日本の首相の判断や行為について、日本の裁判所に違憲判断を求めるということ自体が間違っているし、というかお門違い。なんでお前らに言われなあかんねん!

っていう事ですよ。



今回の裁判は【国民主権】を以って考えれば、この
大阪高裁・大谷正治裁判長

には良識が欠如していると判断できるでしょう。裁判官の個人的感情による権力乱用です。国民主権という良識を裁判所が忘れ、憲法判断をした今、われわれ国民はこの裁判官の罷免・弾劾を求めるレベルのことをすべきではないでしょうか!!??


朝日新聞を筆頭に怪しげな判決を煽るメディア・マスコミ及び反日学者から私たちの祖国英霊と靖國神社と日本を護ることが国民の義務であることを示していかないといけません。

そもそも諸外国でまったく問題とも思われていなかった靖国問題に、せっせと火の起こりようもないところに油をまき、こんなでっち上げ問題に祭り上げたのは「朝日新聞」であり、今は報道ステーションで古館の隣で阪神ファン気取りをしている人の良さそうな
「加藤千洋」

であることを肝に銘じておくべきですね。

「約三十の嘘」見ました。

2005-09-25 12:03:26 | Weblog
昨晩ツタヤで借りてきたDVD「約三十の嘘」を深夜、嫁さんと見ました。ツタヤでぱっと見たとき、出演者が豪華やなぁ~おもしろそうやなぁ~と。

椎名桔平、中谷美紀、妻夫木聡、にトリビアの八嶋智人、田辺誠一(大塚寧々の旦那なんて羨ましいなぁ~なんて思いながら)と豪華絢爛。
内容は、とある事件から解散していた詐欺師たちが3年ぶりに集結し、豪華寝台特急・トワイライトエクスプレスに乗り込みその列車内でのお話し。

めちゃくちゃな大どんでん返しみたいなんはありませんが、寝台特急という密室でのそれぞれの人間模様が描かれ、色々と想像したり、推理したり。それぞれの人達のウソとホンネが行きかって◎、ラストの椎名桔平&中谷美紀のシーンも良かったなぁ~~。


中谷美紀さんの「もう一度キスして。」な~~んてセリフ、あんな綺麗な人に言われたらどーしますよ!(^_^;) 超かわいかった。あれこそ萌えだよ、萌え(笑)椎名桔平がミルキーちゃん(パインちゃん?)に「電車降りたらさ・・・・・おっぱい揉ませて。」って真顔で迫るシーンもナイスでした。きっぺい、良いね(^_-)

鮎釣り終了!

2005-09-24 19:32:11 | Weblog
暗くなる18時30分位まで粘って川に入っていましたが、鮎のお持ち帰りは7匹です。(^0^)/

まぁ鮎釣りのシーズンとしてはもぅぎりぎりなんですが、連休という事もあり本日15時頃にポイント到着時には12人も!(@_@)の割には周りは全然釣れてない人もいましたね。上々の釣果でした。開始5分でヒットが来た時は爆発の予感もあったんですけどね。


いま帰りの道中なんですが、連休の中日という事もあり渋滞中。。(>_<)安全運転で京都へ帰ります。


鮎の友釣りへ行ってきます~

2005-09-24 11:06:22 | Weblog
本日はお休みという事で、今から和歌山県は日高川まで鮎釣りに行ってきます!!高速が混んでそうですが、捕まらない程度の猛スピードで。

昨晩からいろんなホームページやブログを見て作戦を練ってます。釣るぞ~~(^0^)/



休みという事で。。。

2005-09-19 14:40:34 | Weblog
今日は、前の会社の女の子が「赤ちゃんを見たい~。」ということで、わざわざやってきてくれてます~~~(^o^)丿 到着するや赤ちゃんと戯れ、「ご飯作りますっ!」ってことでサンドウィッチを作るそう。



右側が最近痩せたという編集・M嬢。左側が料理メイン担当のデザイナ・M嬢。


お腹相当すいてるので楽しみにしてます。

鮎釣り in和歌山県・日高川

2005-09-17 11:57:48 | Weblog
来週水曜に大阪府庁でアポがあるため、書類作成に頭を痛める日々が続いとります(>_<)”土曜、昼過ぎから仕事出よ”と思っていたら昨日の昼過ぎに事件がおこりました....

院長「え?土曜病院来るん?(なぜか目が輝いてる!危険!笑)」

私「えぇ。書類作らんとヤバイんすよ。ほんまに切羽詰まってまして..(渋い表情作ってみる)」

院長「そぅかぁ、明日出てくるんや。(書類作るという事は聞いていない様子....)鮎釣り行こうや!」


忙しくても断れませんでした(^-^; その直後、昼間にも関わらずこっそり釣り具屋さんへ(笑)鮎釣りは私はじめてなので、タイツやら靴やらなんやかんや買ってもらっちゃいました。

逃げ場なし(笑)

こうなったら鮎釣り究めるぞ!と意気込み、院長から借りた鮎釣り本をいま読みあさってます!!1230に出発します。

っていうか、めちゃめちゃ奥深い....そしてその本の編集後記。



鮎釣りは川・流れ・気象状況・水深・石の大きさや配置など、いろんな要素を研究し鮎の気持ちになり楽しむという、数々の釣りの中でも非常におもしろくスリリングな釣りのひとつです。あまりに没頭する私を見かねて妻が一ヶ月帰ってこなかった程です。あなたを鮎釣りの世界で待っています!!


いやいや、家庭崩壊したらまずいでしょ(笑)っていうかあなたの編集後記もスリリングだよw(゜o゜)w



西宮ヨットハーバー

2005-09-08 14:25:00 | Weblog
えー先週の和歌山ツアーに続き、また院長先生に呼ばれまして本日は午後から西宮ヨットハーバーに来ております!(^0^)/

天気良いし最高~。仕事は明日にまわすとして(笑)....釣り行きます~~


デジカメ購入しました!!

2005-09-03 16:38:27 | Weblog
今日ジョーシンへ嫁さん&ミウちゃんとお出かけし、キャノンIXYデジタル55とbrotherのファックス付き電話機を購入してきました~。

売り場のおにーちゃん&おねーちゃんは色々詳しくて、ほんまに素晴らしいっすね。嫁さんが後方にいるにも関わらず、デジカメ売り場の子が可愛かったから随分話し込んでしまいました(笑)


めちゃめちゃ昔のデジカメも持っているのですが、今月末までにジョーシンへ持っていくと下取りをしてくれて更に五千円分のポイントが付くので、あのデジカメには大変お世話になりましたが下取りで供養してもらおうと思います。長年の活躍、お疲れ様~。


ざ・ツアーOF和歌山 Part3

2005-09-01 20:25:53 | Weblog
18時45分に和歌山・川辺インターを出て、大阪・吹田インターまで約1時間半で戻ってきました。スピード出しすぎたかな....まぁカメラでパチりもされてないので大丈夫でしょう。

先生が釣った鮎を戴いたので、晩御飯は鮎の塩焼きにします。

今日はあまりにも羽のばしたので、21時位までは仕事して帰ろうっと(^-^;