去年の今頃、
庭先にあるコミノネズミモチという木に白い花が沢山咲いたのに
今年は蕾すらありません…
そういえば母が、
「この木は、
実家の垣根になっていたの。
挿し木を送ってもらい育てたのよ。
白い花が咲くんだけど、
時々しか咲かないのよ」
と、咲いたときは、嬉しそうにコッソリ見せてくれました。
何故か、人の目につかない所だけ花芽を残して他の箇所は刈り込んでいた様です。
その為、昨年白い花が咲いた時、
近所の皆様はびっくりしてました。
10年以上この木があるのに
花がこんなに咲くなんて知らなかった…
と、言われました。
今年も咲くのを楽しみにしていらした様ですが
残念ながら咲きませんでした。
意外とご近所さんは庭先の花を楽しみにしていて下さっている様です。
4月の上旬に黄色の花、「雲南黄梅」
が満開の時はよく見にいらしてました。
この雲南黄梅も母の故郷から挿し木を
送ってもらい育てたと言ってました。
母から受け継いだこの庭を
大切に育てていこうと思います。