goo blog サービス終了のお知らせ 

1990年代パチンコ・パチスロ実戦記「バラのつぼみ」

私が学生時代に書き留めていたパチンコ・パチスロの実戦データをベースに当時を懐かしむブログにしようと思っています。

1994年1月21日(金)+500円

2016-09-15 09:12:15 | 1994年1月実戦データ
1994年1月21日(金)
(東京の天候:曇り 最高気温4.6度 最低気温1.7度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前
店名:グランド7

アラジンⅡ(1番台)サミー工業3-1号機(A-Cタイプ)
設定変更前
ゲーム数不明 3,000円

PM7:00より設定6サービス
--44G REG 1,000円
--57G REG
--37G BIG
--40G A C
--70G A Cパンク
--11G REG
---3G BIG
-157G REG
---4G REG
-100G A C
-130G A Cパンク
--37G BIG
--95G REG
--20G A C
--10G A Cパンク
--76G REG
--40G REG
-137G BIG
-250G A C
--17G BIG やめ(1,299枚)
PM09:22まで

総ゲーム数1335G
BIG5回 1/267
REG8回 1/167
A C4回 1/277
A Cパンク3回 1/70
平均AC継続G数 57G

アラジンⅡトータル +14,500円

店名:パーラー英

トライアンフ(357番台)
-215G BIG 8,000円
-241G やめ 1,000円

(381番台)
--68G REG 2,000円
--27G REG
-303G BIG 3,000円
-130G やめ(閉店)(151枚→タバコに交換)

トライアンフトータル -14,000円

1月21日(金)トータル+500円

この日は午後7時よりアラジンⅡを打っています。ボーナスの引きはいいですが肝心のアラチャンがいまいち伸びず出玉もいまいちですが、この日特筆すべきはそこではなくアラジンⅡを止めた後に店を変えてトライアンフを打っているという事です。グランド7とパーラー英は道を隔てて対面にあるお店なので、アラジンⅡを打っている途中に一時退席してハイエナ偵察を行い、よっぽど美味しそうな台が空席になったのでトライアンフを打ったのではないかと思います。その割に一台目を単発BIGを1回引いただけで止めているのが疑問です。攻略誌にトライアンフの貯金システムについて詳細に載って読んでいると思うのですが・・なぜでしょう。2台目もBIG終了後130Gで連チャンせずに無念の終了となっています。このお店のトライアンフは連チャンスピードが遅いタイプだったのですが130Gも回していれば多分2台目のも単発BIGだったと思います。8枚交換台移動不可というルールでトライアンフのハイエナをするのは相当効率が悪かったと思います。そのせいか、そういえばハイエナライバルも少なかったような気がします・・1月22日に続く・・

1994年1月20日(木)-9,500円

2016-09-14 18:50:54 | 1994年1月実戦データ
1994年1月20日(木)
(東京の天候:晴れ 最高気温7.5度 最低気温1.5度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前
店名:パーラー英

グレートハンター(530番台)エーアイ3-2号機(Aタイプ)
--15G REG 1,000円
--10G REG W
--66G やめ 1,000円

(531番台)
--10G BIG 1,000円
--12G REG W
--11G REG T
--12G BIG 4th
--13G BIG 5th
--90G REG 6th ※
-131G BIG
-250G やめ(911枚)
※ゲーム間に謎集中あり
グレハントータル +8,000円

フィーバーインパルスⅡ(78番台)三共 1/225確変デジパチ 持玉無制限
534回 やめ 20,000円

店名:グランド7
アラジンⅡ(1番台)サミー工業3-1号機(A-Cタイプ)
--17G REG 1,000円
---7G REG
-154G やめ 1,000円

店名:ウエスタン葛西店
ニューパルサー 山佐4-1号機(Aタイプ)
--89G REG 3,000円
--29G BIG
-306G やめ

店名:パーラー英
グレートハンター(566番台)エーアイ3-2号機(Aタイプ)
-111G REG 3,000円
---5G BIG W
--21G BIG T
-155G REG
--16G REG W
--11G REG T
-171G REG
-461G REG
--33G BIG W
--50G REG T ※
--10G REG 4th
--11G BIG 5th
--22G REG 6th
-200G やめ(848枚)
※ゲーム間に謎集中あり
総ゲーム数1277G
BIG4回 1/319
REG9回 1/142
初当り4回 1/276
平均連チャン 3.25連チャン

グレハントータル+7,500円

1月20日(木)トータル -9,500円

この日もどうやら朝一からグレハンのリセットモーニング狙いをしている様子です。夕方にも再度グレハンを打っていますがこのお店のグレハンはボーナス比率1:2(BIG:REG)位でしょうか?グレハンのJACゲーム払出は8枚なのでREGの純増は約50枚ぽっちでアニマルやサファリラリーのようにREGの大連チャンで下皿モリモリという事はありません。連チャンしてもREGが多いとお話になりません。朝一グレハンの後フィーバーインパルスⅡを打っていますがこれは多分新台として設置されてからそう時間が経っていない時期と思われます。そこそこ回る台が多かったので、その後もたまに打ちましたがこの台とはこの後も相性が悪くあまり大当たりした記憶がありません。途中設定変更前のアラジンⅡを打つなど意味不明の行動をとった後に再びグレハンに舞い戻り若干の回収をしています。なんだか読んでて疲れる1日ですね。多分フィーバーインパルスⅡで心が折れているのだと思います。この時期はまだまだハートも柔らかいです。

1994年1月19日(水)+21,500円

2016-09-13 17:27:57 | 1994年1月実戦データ
1994年1月19日(水)
(東京の天候:晴れ 最高気温8.3度 最低気温1.3度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前
店名:グランド7

アラジンⅡ(2番台)サミー工業3-1号機(A-Cタイプ)
PM7:00より設定6サービス

-110G REG 4,000円
-212G REG 6,000円
--20G BIG
--30G A C
(--76G) REG
-200G A Cパンク
--60G A C
(--66G) REG
(-163G) REG
(-218G) REG
-280G A Cパンク
-127G BIG やめ(2,207枚)
PM09:00まで

総ゲーム数1039G
BIG2回 1/520
REG6回 1/173
A C2回 1/280
A Cパンク2回 1/240
平均AC継続G数 240G

1月19日(水)トータル +21,500円

この日は午後7時からアラジンⅡです。なぜか9時頃に引いたBIG終了後即ヤメしています。なにか大切な用事でもあったのでしょうか?この頃夜の9時すぎから大切な用事があるとも思えないし・・・どうしも見たいテレビ番組でもあったのでしょうか?でもビデオデッキは上京した後、西葛西某店のミラクル(尚球社3-1号機)にてロング小役ゲームのBIG連打でサクッと大勝した際に現金を握りしめ鼻息荒く(当時最上級のエロメディアがビデオだったため)葛西駅前にあったサトームセン(現在はヤマダデンキになってます)に向かいSONYゴク楽ビデオSLV-F11(定価69,800円)を購入したので持っているはず・・・と考えると閉店時間が早かったのでしょうか?うーん謎です。ちなみにBIG終了後即ヤメは100%アラチャンのフラグが立っていない状態なので、このお店に通っている時はひとつの辞め時としてよく利用しました。

1994年1月18日(火)+51,000円

2016-09-12 18:03:09 | 1994年1月実戦データ
1994年1月18日(火)
(東京の天候:曇り 最高気温11.7度 最低気温2.6度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前
店名:パーラー英

グレートハンター(562番台)エーアイ3-2号機(Aタイプ)
173G やめ 6,000円

(561番台)
46G やめ 2,000円

(563番台)
---2G BIG 1,000円
---8G BIG W
--83G BIG T ※
-139G REG
--73G REG
---5G REG W
--21G BIG T
---8G REG 4th
---5G BIG 5th
-235G REG
-397G REG
---9G REG W
--14G BIG T
---5G BIG 4th
---6G REG 5th
-120G REG
-100G やめ(1620枚)
※ゲーム間は空いているが途中謎集中があったので連チャンとカウント
563番台
総ゲーム数1229G
BIG7回 1/176
REG9回 1/137
初当り5回 1/213(リセモを除く)
平均連チャン 2.67連チャン

グレハントータル +11,000円

トライアンフ タイヨー3-2号機(Aタイプ)
229G やめ 8,000円

店名:グランド7
ダービー物語 平和 1/225 連チャンデジパチ 持玉無制限
21回 やめ 1,000円

サファリラリー エーアイ2-1号機(Aタイプ)
---2G F G 1,000円 ※
--15G BIG
--39G REG
--43G REG
--50G F G
-198G F G
--65G F G
-120G F G
--97G REG 2,000円
--15G F G
--75G やめ
※ フルーツゲーム
総ゲーム数719G
BIG1回 1/719
REG3回 1/240
F G6回 1/120

宝島(111番台)京楽 1/235確変デジパチ 持玉無制限
--76回 000 3,500円
--93回 555
-306回 888
-358回 やめ
総回転数833回転
大当り 3回 1/278

アラジンⅡ(1番台)サミー工業3-1号機(A-Cタイプ)
--23G REG 1,000円
-108G BIG 2,000円
--71G BIG
-251G やめ ※(残り約350枚)
PM07:00ここから設定6へ変更
--90G REG
--50G A C
(--43G) REG
(-432G) REG
-720G A Cパンク
-496G REG
-120G A C
--60G A Cパンク
-150G A C
--50G A Cパンク
-110G A C
-570G 閉店(4,113枚)
PM11:00まで
総ゲーム数2416G
BIG0回 0
REG4回 1/604
A C4回 1/254
A Cパンク3回 1/467
平均AC継続G数350G(閉店終了も含む)
アラジンⅡトータル +55,500円

1月18日(火)トータル +51,000円

一昨日の記事で夕方に起きてパチンコ店に行くことが多いと書いておきながら、早速この日は朝一から打ってます・・この日はグレハンのリセットモーニング狙い、1台目に長居していますが多分15枚役とシングルボーナスが揃いやすくなり、連チャンにもつながる事のあった謎集中を引いているので長めに打っていると思います。このお店の謎集中は1Gあたり1~2枚増位の集中だったように思います。連チャンにつながらなくてもコイン持ちが良くなるというメリットがありましたが、辞め時を見誤らせる諸刃の剣でした。で、肝心のリセモは3台目でGET!謎集中を絡めながら順調にコインを増やしていますがREG単発を何度か喰らいヘタレやめ。台に関する知識・情報がもう少しあれば初当りが悪くないので粘ったでしょうが、連チャンシステムに関する情報は攻略誌にもあまり載っていなかったように思いますのでそんな知識もなく全ノマレを恐れ台移動、ご多聞に漏れず貯金方式だったトライアンフを8,000円だけ打ってやめるというダメ投資、その後店舗を移動してサファリラリーへ、アニマルサファリ系の連チャン機が大好きだったんですね。今でも大好きですけど・・・最後はアラジンⅡへ移動、設定6変更前に多少打ってしまいました。無駄投資です。設定6変更後は今までアラチャンを引けなかったうっ憤を晴らすべくのAC突入ラッシュ、ロングACも2回ほど・・結局、設定6変更後は1度もBIGを引かず(設定6は1/300なので8倍ハマリ以上!)閉店を迎えます。所謂立ち回りには疑問が多いですが日記をつけだしてから初めての大勝&1日フルパチンコDayとなりました。このとき若干20歳、まだまだパチンコで勝つためにすべき行動・考え方を身につけられていない未熟な時期です。

1994年1月17日(月)-3,000円

2016-09-11 17:50:36 | 1994年1月実戦データ
1994年1月17日(月)
(東京の天候:晴れ 最高気温16.8度 最低気温2.2度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前
店名:グランド7

アラジンⅡ(2番台)サミー工業3-1号機(A-Cタイプ)
PM7:00より設定6サービス

-165G BIG 4,000円
-465G BIG 10,000円
---5G BIG
--20G BIG
--40G A C
--70G A Cパンク
-223G BIG
-256G REG
-157G BIG
-160G やめ(790枚)
PM09:40まで

総ゲーム数1561G
BIG6回 1/260
REG1回 1/1561
A C1回 1/1491
A Cパンク1回 1/70
平均AC継続G数 70G

1月17日(月)トータル「-3,000円」

この日はBIGの引きに助けられていますが相変わらずAC引き弱、引いても即パン・・我慢強く連日アラジンⅡを打っていると思います。ちなみに大体21時台にプレイを止めていますがアラチャン中に閉店する事を嫌って22時位にはプレイを止める事に決めていました。また、夜からの実戦スタートが多く、日中は学校・友人との時間が忙しいと思われたかもしれませんが、これが真逆でこの頃は学校にもほとんど行っておらず友人付き合いもほとんど無し、22時位にパチンコを終えた後、コンビニで夕食を買ってアパートに帰りテレビを見たり、音楽を聞いたり、本を読んだりで朝まで過ごしAM6時前に放送されていた日テレの「朝一番天気!あさ天」もしくはもう少しねばってフジの「ウゴウゴルーガ」という早朝番組を見た後に就寝して夕方に目が覚めパチ屋に行くといったパターンの最低な生活を結構おくっていたと思います。精神的に少々病んでいる時期でした。