久しぶりの更新です。
元気にしています!
3歳になるとともに、うれしい変化が出てきました。
夏の終わりから、寝転んで1時間もかけて格闘していた浣腸→排便が、トイレで浣腸→すぐに出るようになりました。
あんなに苦労していたのが嘘のようです。
便意はしっかり感じているようで、浣腸せずに出るときも、きちんと教えてくれます。
そして、トイレに座っておしっこもできるようになってきました!
膀胱が大きくなり、なかなか自分からは言い出しませんが、そろそろかな~と思って、トイレに座らせると、ほぼ毎回出せます。こんな日が来るなんて、と感動しています。
今日は、そんな変化があってから、初の検診でした。
小児外科は、AFPの数値も落ち着いていて、問題なし。
泌尿器科も、おしっこを出していることによる負担もなく、いい傾向だとのこと。
検尿も、エコーも良好で、導尿は5回から4回に。
いろいろ良い変化があると、ついつい欲が出てきて、お尻の傷が気になってきました。
小児外科の先生に相談してみると、形成の先生、手術をしてくださった先生と相談して、もう少しきれいな見た目にできるかも~と。
気負わず、でも、少しでも生活しやすくなっていくように祈りながら、毎日過ごしています。
元気にしています!
3歳になるとともに、うれしい変化が出てきました。
夏の終わりから、寝転んで1時間もかけて格闘していた浣腸→排便が、トイレで浣腸→すぐに出るようになりました。
あんなに苦労していたのが嘘のようです。
便意はしっかり感じているようで、浣腸せずに出るときも、きちんと教えてくれます。
そして、トイレに座っておしっこもできるようになってきました!
膀胱が大きくなり、なかなか自分からは言い出しませんが、そろそろかな~と思って、トイレに座らせると、ほぼ毎回出せます。こんな日が来るなんて、と感動しています。
今日は、そんな変化があってから、初の検診でした。
小児外科は、AFPの数値も落ち着いていて、問題なし。
泌尿器科も、おしっこを出していることによる負担もなく、いい傾向だとのこと。
検尿も、エコーも良好で、導尿は5回から4回に。
いろいろ良い変化があると、ついつい欲が出てきて、お尻の傷が気になってきました。
小児外科の先生に相談してみると、形成の先生、手術をしてくださった先生と相談して、もう少しきれいな見た目にできるかも~と。
気負わず、でも、少しでも生活しやすくなっていくように祈りながら、毎日過ごしています。