きのこ汁500円
舞茸てんぷらうどん600円
店頭販売好評です!
最新の画像[もっと見る]
-
☆東成瀬村-宿泊応援キャンペーン-☆お一人様1泊に付き4,000円割引☆ 3年前
-
まだまだ見映え 5年前
-
まだまだ見映え 5年前
-
まだまだ見映え 5年前
-
【紅葉の佳境】真っ直中♬ 5年前
-
【紅葉の佳境】真っ直中♬ 5年前
-
山頂エリアが紅葉の見頃 5年前
-
山頂エリアが紅葉の見頃 5年前
-
山頂エリアが紅葉の見頃 5年前
-
山頂エリアが紅葉の見頃 5年前
【紅葉】「昭和湖から下」:黄色と緑でまだまだ。「秣分岐周辺」:栗駒山頂方向の見頃はあと数日。天馬尾根側はまだまだ。去年の同日(10/8)登りましたが、全体的に数日は遅れている。来週末に天馬尾根縦走しようかなと考えているくらいです。来週末で、頂上付近は枯れ始めて下界の紅葉がきれいに見える感じでは!でも既に場所によっては氷張っていましたので要注意。
【連休情報】
10/7(日)15:30山荘着。何とか車駐車場に留められた。仙人の湯はイモ洗い状態。16:30頃から空いてきた。いわつばめ軍も訓練開始。夜は雲の谷間から満天の星。
10/8(月) 5:30登山開始。車のウィンドウは凍結。東の空の朝焼けきれい!
6:40栗駒山頂付近。秣分岐から山頂間の紅葉満開まであと数日。昨年同様、赤が少ない。秣分岐から上は霜柱の地面。既に初冬の様相もあります。
6:50 天馬尾根でコーヒブレーク。下界はまだ緑。鳥海山と須川湖が最高!今年はいっぱい見れた。
7:50 山荘到着。下山途中で会った登山者約300人。今年もいっぱいあいさつしました。8時に駐車場開場待つ車で既に渋滞。
8:00 今年最後の山荘朝食。また来年!そのあとゆっくり仙人の湯に入り、最後にきのこ汁食べて10:30出発!道路は既に路上駐車でいっぱい。
今年も栗駒と山荘を満喫しました。今年の宿泊はこれで終わりだけど、来週末は日帰りで展望岩頭目指そうと本気で考えています。ではまた来週!?
「独り言」がお役に立てて何よりです。
当館周辺(須川高原一帯)の見頃は......今週末からかな?
可能な限り映像付きで情報を発信していきます!
JL723様へ
ご予定通り早朝から登山をされたんですね。気合いの入り具合が伝わってきます。
今年も何度となくご宿泊頂きまして有り難うございました。
来週末の日帰りで又のご来館をお待ちしております。
de!昨年もお願いしたと思いますが、栗駒山荘HPの新着情報に紅葉情報としてJL723様のコメントを活用させて頂きます。予めご了承下さい。