goo blog サービス終了のお知らせ 

くりきんとんの『自転車に乗って』

くりきんとんの『自転車に乗って』、 いい風を運んでいきます
“Every day is a new day.”

試聴してみました

2008-12-07 00:07:28 | 矢萩渉
【Amazon】で、気になるCD をいろいろと検索してみたら、なんと、一部のCD が試聴できるみたいで・・・。(最初の45秒間だけですケド)
恥ずかしながら、筆者は つい最近 この事実を知りました。(いつも、何処見てるんやぁ!!!)
で、早速 前から気になっていた曲を試聴してみました。

その曲とは・・・。
元ユニコーンの EBI こと 堀内一史さんの曲です。
1997年発売された シングル【ゲーム】と、アルバム【 mirror man 】
このシングルとアルバム、実は、矢萩 渉さんが、堀内さんと共同でプロデュースと編曲をされています。

矢萩さんは、玉置さん以外のミュージシャンにも楽曲提供やアレンジをされています。でも、正直 筆者は 玉置さんの作品以外は あまり聞いたことがなくて・・・。
気になりつつも、そのアーチストを知らない、もしくは、さほど興味がない場合、とりあえずレンタル屋さんをあたってみますが、見つからないこともありまして・・・。
なので、今回の【試聴】は 実にラッキーでした。

筆者は、ユニコーン は知ってましたが、ユニコーンの音楽は聞いてませんでした。なので、堀内一史さんのことも、ほとんど知りません。
驚いたのは、堀内さんは 元々ARBのファンで、ARBが再結成した時には、メンバーとして加入されたそうです。
ちなみに、ARBと聞いて ピンとくる方(俳優 石橋 凌さんを知ってる人は多いと思いますが、ARBがどんな音楽やってたか知っている人は)、やはりアラフォー以上の年齢層ではないかと・・・。

45秒というのは実にわずかな時間ですが、 一応 実際に聞いてみての感想を。

「いわゆるロックしてるサウンドだなぁ」と思いました。矢萩さんの新たな一面というよりも むしろ 「やはり矢萩さんにはロックがよく似合う」と妙に納得してしまいました。


ネット上の情報では、この当時、堀内さんのライブで、矢萩さんがバックでギターを弾いていたらしい とのこと。
(もし これが本当なら)「この時のライブをぜひ見たい!」と思うのは、筆者だけでしょうか???

あと、イルカさんのCDにも、矢萩さんと石川鷹彦さんが共同でアレンジを担当した曲があるとか。これも聞いてみたいなぁ。

矢萩ファンの皆様、ぜひ試聴してみてくださいね。(既に聞いたかなぁ?)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分へのごほうび | トップ | 隠れた名曲を探せ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。