くりきんとんの『自転車に乗って』

くりきんとんの『自転車に乗って』、 いい風を運んでいきます
“Every day is a new day.”

両者に違いはあるのか???

2008-10-21 08:21:20 | 安全地帯・玉置浩二
「安全地帯と玉置浩二ってどこが違うの?一緒でしょ。」と、友人に聞かれた事があります。

「両者の違いは・・・???」なかなか難しい質問ですねぇ。歌ってる人は一緒なんだケド。でも、ファンの私にとっては
絶対に何かが【違う】のです。
では、その違いは…?
非常に答えにくい(というか説明しづらいですが…)

玉置さんの歌声自体は、変わりませんが、歌い方が変わりました。ご本人が何かのインタビューで答えておられました
が、【「カリント工場・・・」辺りから、ビブラートをかけないようにされた】そうです。

それと、サウンドがどこか変わったような。全体的に音がシンプルな曲が多いと思います。安全地帯の頃のアルバムで
いうと、『Ⅱ』~『Ⅳ』のようにシンセやエフェクターを多用した、凝った(技巧的な)音作りではなく、実にシンプル。

演出面では、曲と曲の合間に、セリフや会話、効果音が入っていたり、インストがあったり、ダンボールを使って手作りの
パーカッションを入れたりと、別の意味でいろいろ面白い手法をとっておられますが・・・。(会話は安全地帯の頃にも入っ
てたかなぁ)

それと、詞の変化。玉置さん自身が詞を書いた作品が多いので、安全地帯の頃とは、詞の世界観が全く違います。
肩の力が抜けたような、気楽な感じの言葉遣い。例えば、「わたし」とか「あなた」という言い方をしなくなりました。


2002年、安全地帯が復活した時のサウンドは、昔の作品とは違って、落ち着いたサウンドに変わったように思います。
(筆者は、この時期の作品については、さほど玉置ソロとの違いを感じません)


以前にも触れましたが、玉置ソロ作品自体も、時期や共同作業者によって、その作風が随分違うと思います。
以下、筆者の簡単な印象を・・・。

『あこがれ』はバラードばかりを集めた、しっとりと落ち着いた雰囲気。

『カリント工場の煙突の上に』は 、詞がかなり重い内容で、内面をさらけ出している中にも、どこか家族の暖かさを感じさ
せる作品。

『LOVE SONG BLUE 』は明るい曲あり、静かな曲ありとバランスがよくて、全体的にPOPな感じ。この作品は安全地帯を
感じさせるものがあると思います。

『CAFE JAPAN』は優しさや力強さを感じます。「メロディ」では、武沢さん以外のメンバーが演奏していますが、それでも
安全地帯とは何か違う。

『JUNK LAND 』は、アルバム全体が自由奔放すぎる。曲そのものも素晴らしいですが、曲と曲の合間にも、玉置さんの
イタズラ心が見え隠れしていて。【傑作】と評価される方が多いのもうなずける。

『ニセモノ』は、(制作過程でいろいろあったと知り、なかなか聞く気になれませんでしたが…)、聞いてみると、いい曲ば
かりでした。どこか寂しげな感じの詞が多いような・・・。

『スペード』は地味だけど燻し銀の輝きを感じさせる、飽きのこない味わい深い作品。

『今日というこの日を生きていこう』は、優しい曲の合間にロック色が見え隠れしている。ピアノやキーボードのアレンジが
目立つような気がします。

一方、『プレゼント』や『惑星』は、ギター中心のアレンジになり、かなりロック色が強まってきました。

こうして見てみると、玉置ソロ作品自体も、いろいろとバラエティーに富んでいて、ひとくくりには出来ません。

ということは・・・。【安全地帯と玉置ソロの違い】って、一概に説明出来ないということに・・・。
いや、だから・・・。うーん、やっぱり説明するのは難しい。

いや、でも【違う】んです!!!何かが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【お茶の間】って・・・? | トップ | サウンドストリート(甲斐よ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (いま)
2008-10-22 02:00:29
いつも楽しみに拝見させていただいてます。私は、玉置さんのファンの一人です。活動休止されてから寂しい日々を送っていますが、ここに来て、うんうん、と同感することが多く、日々楽しみにしております。
返信する
ありがとうございます (くりきんとん)
2008-10-22 18:54:42
コメント頂いてありがとうございます。
玉置さんの活動休止で、しばらくは、コンサートや新作が出ないのは寂しいですね。
それでも、時代は変わっても色あせない名曲の数々と、ファン一人一人の思い出や思い入れがあれば・・・。
このブログは勝手気ままに書いてるのですが、少しでも共感いただけると嬉しいです。
また、いろいろと書いていきますので、お気軽に見に来てくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。