goo blog サービス終了のお知らせ 

栗の木写真館Ⅲ

近郊の身近な野鳥写真を撮っています

高原のコサメビタキ

2017-06-10 00:10:00 | 2017_夏の鳥
高原で出会ったコサメビタキ、この枝がお気に入りなのかいつも同じ枝に戻って来ます。
近くで営巣しているらしく、時々エサを咥え運んでいました。


【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】


1



2



3



4





ご覧頂き有難うございました。
 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)






高原のキビタキ

2017-06-07 00:10:00 | 2017_夏の鳥
今年はキビタキとの出会いが多かったですが、高原でもよく出会いました。


【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】


1



2



3



4



5



6





ご覧頂き有難うございました。
 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)






高原の囀るミソサザイ

2017-06-06 00:10:00 | 2017_夏の鳥
今年もミソサザイは沢山撮ってますが、高原に行くと盛んに囀っていたので
つられてまた撮ってしまいました。(笑)



【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】


1



2



3



4



5



6





ご覧頂き有難うございました。
 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)






オオアカゲラの巣立ち

2017-06-05 00:10:00 | 2017_夏の鳥
1~4枚目までオオアカゲラの巣立ちの瞬間です。
巣穴から出る時、一瞬目を閉じ勢いよく飛び出して行きました。
  (腕がなくブレブレで恐縮です。爆)
この約30分後に残り1羽も飛び出しましたが、こちらは撮れませんでした。
5,6枚目は飛び出し後の2羽です。



【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】


1



2



3



4



5



6





ご覧頂き有難うございました。
 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)






オオアカゲラの給餌

2017-06-04 00:10:00 | 2017_夏の鳥
高原でオオアカゲラが営巣していました。ヒナ(と言っても大きいですが)は2羽いるようです。
3、4枚目メスの親鳥。5、6枚目オスの親鳥。
これを撮った前日までは頻繁に給餌が見られたようですが、この時は2回だけでした。



【画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】


1



2



3



4



5



6





ご覧頂き有難うございました。
 (勝手ながらコメント欄は閉じております。)