goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらっ子日記

倉内団地児童クラブ「さくらっ子」毎日の様子や連絡事項など、皆さんにご覧いただけるよう記していくページです

【学童三施設連絡協議会】

2012-04-25 20:58:53 | 日記

下校を迎えて
連絡帳のチェックや
宿題のチェックなどしていたら
なななんっと
16:30からのこの協議会まで
あと10分

わたくし
マイカー(自転車)にて
なんと8分で着きました

競輪やればよかったかな(笑)


っという冗談はさておき
学校にお邪魔致しまして
校長先生はじめ
鎌田先生、小松先生
それから1年生の
担任の先生も
ご参加下さって
岩崎の鈴木先生
祝田の井上先生
そしてわたくしで
様々な情報交換や報告を
させていただきました

このように
学校と施設とで
密に連携を取らせていただく
これは放課後の
児童健全育成に不可欠です

研修会などでは
なかなか学校との
連絡がうまくいかないと
おっしゃる児童クラブも
少なくない中で
定期的にお時間を
とっていただけることは
非常にありがたいです

学校の先生方も
一人一人を
よくみてくださっています
学校の様子を伺って
参考になることも
気付かされることも
たくさんあります

また岩崎と祝田の
両先生もベテランで
お話しを伺っていると
勉強になります

これを活かして
日々の指導につなげたいし
自分まだまだ勉強しなきゃ
いかんなぁとも考えます

このように
理想的な学校と施設の
関係を持っていただいています

保護者の皆様とも
どんどん連絡を
とらせていただいて
さくらっ子さんみんなに
良い環境であるよう
努めたいと思います



っと会議が終わり
ふと入口をみると
北中の体操着が3人
かなりなオーバーアクションで
手を振っている…
いや…もはや踊っとる(笑)

M&M&Hちゃんたち

無邪気に手を振ってくれて
かわいいなあもう

また遊びに来てね

明日は
『さくらっ子ニュース』を
配布いたします

4/25

2012-04-25 19:13:26 | 日記

久しぶり更新に
なってしまいました

まずは
今日の徒歩下校

4年生大活躍

ランドセルや
帽子や上着を
持ってあげて
手をつないで一緒に
下校してきてくれました

その姿に成長を感じ
ウルウルしてまいました

ありがどっっ

ご自分のお孫さんの
Sちゃんだけでなく
全体の様子をみてくださった
Sちゃんのおばあちゃんも
ありがとうございました
大変助かりました


おばあちゃんなんて
書いちゃいましたが
お若くて
おばあちゃんと
お呼びするには
申し訳ないような感じ

安全に下校できるよう
(もちろん登校も)
少しずつでも
慣れていこうね



そして画像は…(笑)
2年生が大っっっ変
苦労している
『時計』の宿題

おうちでも
何気ない日常のなかで
『今から1時間後は何時?』
など会話に取り入れてみて
あげて下さい

2年生の先生ぇ

どうやって
説明してあげたら
いいですかぁ

ご教授いただきたい気分

そして本日は
わたくし会議に…

それはまた別記事にて
更新致します


今日も一日ありがとう

また明日っヾ(。・ω・。)ノ~~