日々徒然

どこにでもいる(と思う)毒男のごく普通(と思う)の日常

なんだかなぁ…、モバイルSuica

2005年11月14日 | 生活のマネー
JR東日本から、来年1月28日にモバイルSuicaサービス開始の発表がありました。

JR東日本、「モバイルSuica」を来年1月28日スタート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26532.html

インプレスの方で詳しく解説してあるので、ソースとしてはそちらを貼っておきます。

なんてツッコミどころ満載だこと………。

まあそうなるだろうなとは予想してたけど、やっぱり登録やチャージに関してはビューカード限定だそうです。
この時点で一気に興味が失せました。
おさいふケータイに機種変してもモバイルSuicaを使うことはないでしょう。
ビューカード持ってるには持ってるけど、ポイント還元率がメインで使っているカードより悪いんだもん。
今まで通り、関西圏に出かけたときにカード型のSuicaにメインのクレカでチャージします。

かつて、みどりの窓口でクレカがビューカードしか使えなくて非難囂々だったことをきれいさっぱり忘れたんでしょうか?
結局モバイルSuica、利用する人より使いたいけど使えない、使えるけど使わない人の方が多くなりそうな気がします。

携帯からチャージできます→基本的に電車に乗るのに使うと考えれば、駅でチャージすればいいじゃん。つーか、ビューカードみたいな還元率のよろしくないカードで決済したくありません。

携帯からグリーン券が買えます→乗るときに駅で(ry、つーか、ビューカードみたいな(ry

携帯から定期券が買えます→クレカが使えない私鉄との連絡定期を買うならともかく、JR単独の定期をビューカードみたいな(ry

結局、おさいふケータイを使う利点を全部ビューカード縛りでパアにしていると思います。

せめて、携帯上で回数券を買えるようにして、回数券減算+乗り越し区間をチャージから精算とか、
PiTaPaのように利用実績に応じて割引くらいは実現して欲しいもんです。
技術的には可能なはずですから。

電子マネー利用を想定しても、今後利用店舗が拡大する(しそうな)ファミマはクオカードが、ローソンもクオカード、それにクレカも使えるし、
上限2万円、複数枚利用が不可という決定的な欠陥があるので、
家電量販店もビックカメラより、Edyの使えるヨドバシカメラを使います。

書けば書くほどいいことまるでなしだなあ。

モバイルSuicaがどーしようもないので、私的には、
JR西のICOCAがおさいふケータイに対応するか、
ICパスネットがどのように運営されるかが今後の焦点です。
JR西は自社クレカを発行してないので、前者が実現すれば一般クレカでチャージ可能になりそうだし、
ICパスネも東急や小田急あたりのクレカに寛容な会社が一般クレカでのチャージ手段を用意してくれないかと淡い期待を寄せてみます。
(糞相鉄は絶対にクレカチャージさせてくれないだろうけど)
そして、それでJRに乗ります。

そんなわけで、モバイルSuicaの行き先は現状は蚊帳の外から生あたたかく見守ることにします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ささの)
2005-11-18 12:28:01
私みたいにまだおさいふケータイ持ってない人なら、

機種変時に対応機種を選べばいい話ですが、

既に持ってる人で非対応機種の人は難儀ですね。



私は、東芝信者なのでモバイルSuicaに対応してようがしてまいが、

次の機種も東芝買うと思うけどw

と、いうか今後発売の機種は対応できる様に対策するとは思いますがね。
返信する
Unknown (ドナ)
2005-11-18 08:25:58
あとは対応機種ですね。

ほとんどのDoCoMoユーザーはFeliCa搭載機種は全部対応していると思っていると思います。

実際は902からで、しかもD902は対応していないなんて。

FeliCa搭載機を出したときの発表と全然違うじゃないのよ、と。
返信する
コメントありがとうございます (ささの)
2005-11-16 12:39:23
ゆきさん>

ですねー。

ビューカード縛りがなければ、100万どころかもっと利用者増やせると思うのに。
返信する
Unknown (ゆき)
2005-11-16 12:33:11
>使いたいけど使えない、使えるけど使わない人の方が多くなりそうな気がします。



まさに、その通りかもしれません。

1年後に、目標の100万人がどうなってるか見ものです。

返信する