日々徒然

どこにでもいる(と思う)毒男のごく普通(と思う)の日常

大倉山が始まっていた件

2009年10月31日 | 気ままな日常
大倉山、自宅最寄り駅より2駅。
お気に入りのケーキ屋があるもんでたま買いに行くんですが、今日行ったら駅前の通りがピンクの幟だらけでした。
なんかアニメの舞台だそうで。
ジャンル的に所謂萌え系は興味が薄いもんで件の作品も全く知らないんですが、幟を見て思ったのは「やっぱ、中心の主人公らしき眼鏡っ漢総受なのかな?」だったことは言うまでもありません。

T003

2009年10月27日 | 気ままな日常
もっさり乙葉じゃなければ欲しい。
T001は発表時点でけっこう欲しかったのだけど、実機触ったらあまりに酷いもっさりっぷりで一気に物欲を削がれたので。
店頭で見たモックはけっこういい感じだったけど、しかし値札見たら4万9千いくらは高すぎる…。
今使ってる機種のバッテリー(2代目)が最近になってかなり急激にへたれて帰宅途中でバッテリー切れになっちゃうんだよね。
なんか、ポイント使ってバッテリー貰った方がいい気がするけど。

そういえば

2009年10月26日 | 気ままな日常
金曜に第2回サマウォ鑑賞を決行してきました。

どう見ても翔太×健二です。本当にありがとうございました。

初見後の印象はウザイくらいに出番多いというか、ほんとにウザイだけだよと思っていたんですが。
しかし、改めて見たらそんなに出番多くなかった。
だけど、その多くない出番で要所要所おいしいとこもっていってんだよなあ、にい。

来月半ばで、まだ公開しているとこがあったら3度目行くか。
つーか、早くDVD発売してほしい。

さようならウィルコム

2009年10月25日 | 気ままな日常
10年近く利用していた、ウィルコム回線を解約してきました。
最初はお気軽コースの受付終了前の駆け込み加入でデータカード。
その後Two Link DATAに移行。
京ぽん発売後に一時的に2回線持ちの後、割合すぐに京ぽんに一本化。
その後W-ZERO3に機種変するも即座に売り払い、WX310Kに機種変。
WX310Kの故障と通話端末としての利用が皆無だったので、再度データカードに移行。
ちょうど今月でW-VALUEで購入したデータカード端末の割引期間が終わるため、今後どうするかを考えた際に一旦解約という事にしました。
さすがに今は408kbps(W-OAM x8)で月3880円では割高感を感じるので。

次はドッチーカかなあ。
速度は遅いらしい(実速400~500kbpsらしい)けど、FOMA網のエリアの広さとランニングコストの安さを考えればこれがいちばんベターかなと。
ウィルコムのW-VALUEで月980円端末にx8対応端末があればそれでもよかったんだけど、x4端末しかないんだよなあ。

これは欲しい

2009年10月13日 | 気ままな日常
自分がモバイルノートに求めるスペックは簡単に2つだけで、ひとつは重量が1kg以下であること、ふたつめは液晶の解像度がXGA以上であること。こんだけ。
昨今はやりのネットブックは重量はクリアするものがあっても、液晶の解像度で条件に合うものがなく食指がのびません。

そんな最近、VAIO type Xの事を知りものすごく物欲をくすぐられまくっています。
液晶はWXGAで、重量はLバッテリーにしても約750g。
で、いままでこのスペックのモバイルノートって20万円はするので流石にそこまで出して欲しくないやーと思ってたのだけど、値段も10万ちょっとで買えるので激しく欲しい。

しかし、今使ってるLet'snote R2でも特段不自由はないんだよな…。
だから値段的に買いでもなかなか手がでない。利用頻度を考えるとさらに。
よし、冬ボの手取りが**万円以上だったら買おう!(確率10~20%くらいw)

自分の母校では今もやってんだろうか?

2009年10月09日 | ニュース雑感
「礼儀なってない」就寝中の下級生108人に正座 松江高専の寮(産経新聞)

自分の母校の高専でも、年2回、前後期の学生総会後に学生会主体で1,2年生全員残らされて1時間ほど正座させられる通称「シメ」と呼ばれる行事がありました。
時代が時代だったし学校側もそういうことをやっていることは知っているし、黙認。
自分は通学生だったので実態は詳しく知りませんが、寮でも定期的にシメが行われてました。記事中みたいに流石に夜中叩き起こしてというほど酷いもんでもなかったと思いますが。
やっぱ、他の高専でも似たようなことやってんのね…。
でも流石に今は色々不味いんでおおっぴらにはやってないと思いますが。

この結果、まあ挨拶などの礼儀は確かに身に付きましたが、その反面学校行事には積極的に関わらなくなる学生を量産していたような気がします。
自分なんて学祭なんか「五連休だイヤッホー!」とか言いながら、旅行出かけてたりしてたしw

そういえば、学生会長選挙で通常は翌年最高学年になる4年生(新5年生)が立候補するのが通例ですが、自分が在学していたある年に2年生が立候補して、シメをはじめとする学内に対する風習に対する既存の学生会への不満とその年の学生会長がかなり人望のない人だったんで、その2年生候補が4年生候補を破って当選するということがあったなあ。
その翌年以降はまた新5年生が学生会長になり、学内の変化もそんなに大きくはなかったけど、それでもこの年から少しずつ変わっていったよなあ。
などということを思い出したりしました。

-----
追記
2chニュー速+のスレ見たら、どこの高専も似たようなことやってんなあ。

-----
追追記
高専出身の同僚と話したら、やっぱ他もやってることは似たり寄ったりでした。
記事のタイトル最後まで見る前に「どこの高専だよ」と思ったくらいだしw
新聞沙汰になるくらいだから、記事に書かれてないひどいことが行われてたんだろうな。と想像。

なんで今日にかぎって…

2009年10月07日 | 気ままな日常
今日は、直行直帰で客先打ち合わせでした。
自宅最寄りの駅に着いたら、他社線情報で横須賀線で人身事故があって東海道線、京浜東北線もろともダイヤ乱れてると出てたんで、うへぇ、となる。
横浜駅に着いたら、東海道線、ホームへの階段下まで人が溢れててダメだこりゃ状態。
振替乗車票もらってサクッと京急へ逃避。ちょうど来ていた特急に乗り込む。
山手線が動いてたらギリで新幹線間に合うかなーと思ってたけど、京急は京急で振替輸送のあおりをモロに食らってダイヤ乱れてるし。
品川までの所要時間で余計にかかった時間は5分ないし10分くらいだったけど、結局当初乗る予定だった新幹線には間に合いませんでした_| ̄|○
品川駅でギリで指定変更して、同行する上司に連絡して山手線乗り込んで車内の情報モニター見たら、運行情報でJRの該当路線の遅延理由は「人身事故」ってなってたけど、京急の遅延理由は「お客さま混雑」ってなってたw

当初乗る予定だった新幹線が早めだったので、打ち合わせには影響なかったけど朝っぱらからHP削られまくりました。
前も同じところに打ち合わせ行ったときダイヤが乱れて大変だったんだよなーとか思い出してたら、そんとき書いたエントリがあった

帰りの新幹線では、こんな日は呑まずにいられるか、おー!って、地元産のポークジャーキー噛みながら呑んでました。
乗る前に上司に「何買ったの?」って訊かれて、「酒です」と答えたら「早いよ!」ってつっこまれたけど気にしなーい!

ここ最近

2009年10月05日 | 気ままな日常
シルバーウィーク終わって一週間経ちますが皆さまいかがお過ごし?
ワタクシは先週は抜け殻状態で非常に社会人としてダメな感じでした。
今更ですが、やっとこツーリング中のコメントにレスしましたよ。
大して実のあることは書いてませんが。

レポは今のところ2日目まであげました。無駄に長文です。
今回は2日目が山場だったので、3日目以降はサラッといけると思います。

休み明けは月曜(28日)いきなりライブ見に行って。
高田梢枝さんだったんですが、これがかなりよかったー。
この週末も土曜は川村結花さん、日曜はヒメノアキラさんのライブを見に行ったり。
特に川村さんはここ2年近くは曲作りに専念していてライブ殆どやっていなくて、久しぶりのライブだったんですごく楽しみにしていました。
あったかさみしい感じはまったく変わらずで素敵なライブでした。

この先しばらく週末はライブ三昧だけど、間を縫って林道にもいきたいなー。

四国ツーリング(1) 9/21,9/22

2009年10月05日 | バイク
9/21~9/27の四国ツーリング、簡単にざっとまとめます。

1日目・9/21(月)
 当初は朝出発して、一日移動して夜にホテルにチェックインすればいいやと思っていたのですが、事前に香川出身のマイミクhassieさんに色々教えていただいたうどん屋たち、あの店もこの店も行ってみたい!一日だけじゃムリ!ということで、この日の午後もうどん屋巡りに充てるため、と、東名の渋滞を避けるために出発を夜中に繰り上げることに。
 1時には出発準備できていたものの、荷物があまり多すぎたので荷物減らしとパッキングのやり直しに時間がかかって出発は2:15。
 横浜町田から東名に乗って、東名道-伊勢湾岸道-東名阪道-新名神道-名神道-中国道-山陽道-瀬戸中央道(瀬戸大橋)-高松道経由で善通寺まで。ETC休日割引のおかげで通行料本来13900円のところが3050円。ビバ!
 高速上での給油は富士川SA、浜名湖SA、御在所SA、西宮名塩SA、龍野西SAでの5回。高燃費とタンク容量のコラボレーションにより航続距離が短いんですよ_| ̄|○
 休憩は御在所SAで朝食を兼ねてと、瀬戸大橋中間の与島PAにて。
 途中、沼津~静岡あたりで断続的に小雨がぱらつきましたが、カッパを着るほどでもなく、通り雨だったようでその後はいい天気でした。
 おかげさまで初めてバイクで渡る瀬戸大橋は好天で気持ちよかったー。

 四国入りして、善通寺にてうどんマラソン開始。この日は「岸井うどん」「山下うどん」「長田in香の香」の3軒をまわりました。全部、小で頼んだのにおなかいっぱい…。
 3軒目出て時間は17時。この日はあとは高松のホテルにチェックインするだけだったのですが、善通寺市内を走っていたときに「こんぴらさん **km」という看板をちらほら見かけて、うどん屋行っただけというのも味気ないし折角だからちょっと寄ってみるかーと軽い気分で行くことに。
 予備知識と突拍子のない行動はのちのちの後悔に。いや、あんなに階段登らされるとは思ってませんでした。しかもオフブーツで
 登ってる途中は参道にあった醸造元で酒を買うことだけに楽しみに自分を奮い立たせていましたが、参道まで降りてきたときには既に閉店…。
 ここで完全に心が折れました。高松に着いたら地魚地酒で一杯やるんだ!と思っていたのですがもう何もする気が起きず、高速を使ってサクッと高松入りしたらコンビニで酒を買い込んで翌朝出発までホテルに引きこもりでした。


2日目・9/22(火)
 いつ降ってもおかしくないどんより曇った空の中2日目スタート。
 朝からうどん綾歌町「赤坂製麺所」、「まえば」この2軒は時間が早かったおかげで並ばすに食べることが出来ました。3軒目まんのう町「やまうちうどん」。
 2日間で6軒まわりました。いちばん好みだったのは「山下うどん」、再訪したいと思ったのは「赤坂製麺所」おばちゃんが楽しかった。

 その後はやまうちうどんからK197-R32で道の駅空の夢もみの木パークでアイスクリームを食べ、R32を引き返しK202-K4で池田へ抜け、R32-K32へ入り祖谷渓の小便小僧で記念撮影、道の駅にしいやで休憩。
 K45より大歩危へ。大歩危駅周辺で写真を撮りつつ駅前の酒屋で酒ゲット。R32沿いの道の駅大歩危で大歩危を眺めたのち、R32-K45を引き返し西祖谷で給油。
 K32を進み、かずら橋を見る。ほんとは橋渡りたかったのですが、列がかなり長くて渡れるまで時間がかかりそうだったので見るだけ。
 K32を抜けた後はR439を西へ。このあたりから雨がぱらつき出す。

 やめときゃいいのに当初の予定通りに林道をつっきるコースへと突入。そして今回のツーリング最大のピンチが。
 京柱峠より西峰線へと。この林道が雨のせいもあったのかとにかくフロントが滑りまくってサクッと2度ほど転けました_| ̄|○
 転ぶ前もかなりゆっくり走ってましたが、転んでからはさらにゆっくり進んでいたものの3度目きたよ。今度はガードレールに沿うようにずずずずと滑っていったよ。なんかハンドル辺りからパチパチ火花が飛んでるよ。
 ガードレールに寄りかかるように止まったバイクを真ん中に持ってきて火花飛んだあたりを見たら、スイッチボックスからの電線がガードレールの縁で焼き切れちゃってるよ………。
 このKLX、キックスターターありません。押しがけできるかなぁ。でも、フェイルセーフで考えればキルスイッチも切れてちゃそれも無理だよなあと、畑は違うけど一応はエンジニアのはしくれなんでそんなことを考えてみて、見るだけ無駄と思いつつ携帯を見たらアンテナはやっぱり圏外で、こんな天気のこんな時間別のバイクは絶対に通りかからないだろうし。車載工具をひっくり返してみても使えそうなものはなく。
 バイクを置いて進むか引き返すか。入ってそんなに距離は進んでないものの歩くには十分うんざり出来る距離。よしんばR439に戻っても車は全然走ってなかったし、携帯もきっと圏外だろうし。
 状況を見つめれば見つめるほど、事態が好転する要素は何一つ無く、この旅もここでTHE END、ここで野垂れ死にくらいに思っていたところである閃きが。
 ホテルで貰ったアレが使えやしないか?
 前日に泊まったホテルはネット予約だと特典で小物がひとつ貰える。いつもはハンドタオルを貰うことが多いのだけど、その日は別のものを貰った。携帯用の小さな爪切りを。
 タンクバックに放り込んでいたそれで、剥いた。一心不乱に電線を剥いた。同じ色の線どうしを捩って繋いで、おそるおそるセルスイッチを押して………。
 かかったーーー!!!
 前の日のなんとなくの選択がまさかプチ遭難から九死に一生を得ることになろうとは。
 進むか戻るか、転びまくった道を戻るのも嫌だしR439から先は舗装路とはいえかなり遠回り。
 さらに速度を落としてもそのまま進むことに。そんなわけでぶつかった椿佐古小桧曽林道はR439へ戻る方向ではなく、R195へ進む方向へと。
 この分岐にたどり着く頃には日も暮れ、進む道は狭くなってくるし路面はガレてくるしで本当に合っているのだろうか、行き止まりになって引き返すビクビクしながら進む。
 永遠に続くように思われた上り道が下りになったとき、たとえ想定した道と違う道を走っていたとしてもどこかに降りることができると少し希望が見え、ダートが終わって舗装路になったときようやく生きた心地がしました。
 約20km弱のダートを通り過ぎるのに要した時間2時間以上。
 なんとかかんとか、奥物部ライダーズインまでたどり着いて2日目が終わりました。


つづく