久しぶりにこのコーナー『ひさどらの部屋』です。
9月に矢幅駅前にあるラーメン屋さんの『タイジ』
にいってきました。千草のコメントにもタイジの話題
がありましたがそのPAGEのうめちゃんからの御紹介で
一度行って食べてくださいということで行ってきました。
ラーメンは普通のラーメンと無添加の素材を使ったラーメンが
2種類『煮干し』と『鶏』のダシのラーメン。
私が食べたのは『煮干しだし』(画像はその煮干しだし)
最初は煮干しそのままの味でちとくせがあるんですが食べるにつれ
これがまったく気にならない。それよりかおいしくてスープまで
飲み干しました。これまで食べたことのない不思議でシンプルな
中華ラーメンでした。今度は『鶏だし』を食べたいです。
相方はこれを食べましたがこっちもまたストレートな鶏味
らしいのですが『食べて見ないとわからないよ』とのことです。
スープだけ飲みましたがどうしても鶏というと千草ですが
あそこまで濃厚でもないですがまた違った鶏味でした。
お値段はどちらも600円と素材にこだわってる割に安いと
思います。結構有名店ですのでお昼お早めに行った方がいいですよ。
スープなくなりしだい終了です。おすすめです。
あと忘れてましたがここのしなちくすごいです。でかいです。
しかしやわらかい。おいしいです。
9月に矢幅駅前にあるラーメン屋さんの『タイジ』
にいってきました。千草のコメントにもタイジの話題
がありましたがそのPAGEのうめちゃんからの御紹介で
一度行って食べてくださいということで行ってきました。
ラーメンは普通のラーメンと無添加の素材を使ったラーメンが
2種類『煮干し』と『鶏』のダシのラーメン。
私が食べたのは『煮干しだし』(画像はその煮干しだし)
最初は煮干しそのままの味でちとくせがあるんですが食べるにつれ
これがまったく気にならない。それよりかおいしくてスープまで
飲み干しました。これまで食べたことのない不思議でシンプルな
中華ラーメンでした。今度は『鶏だし』を食べたいです。
相方はこれを食べましたがこっちもまたストレートな鶏味
らしいのですが『食べて見ないとわからないよ』とのことです。
スープだけ飲みましたがどうしても鶏というと千草ですが
あそこまで濃厚でもないですがまた違った鶏味でした。
お値段はどちらも600円と素材にこだわってる割に安いと
思います。結構有名店ですのでお昼お早めに行った方がいいですよ。
スープなくなりしだい終了です。おすすめです。
あと忘れてましたがここのしなちくすごいです。でかいです。
しかしやわらかい。おいしいです。
昨日は携帯片手に盛岡の沖縄料理屋さん
『月桃(グース)』で横浜FC戦をハラハラ
しながら食べてましたが試合終了するまで
気になって気になって
勝ちを確認してからゆっくり
食べました。しかしここの来るまで2軒回って振られ
『夕食難民』になってました。2軒とも焼肉屋さん
でしたがいつも日曜でも混んでいる『月桃』空いてました。
久しぶりに食べたのですがポーク玉子やチャンプルーに
入っていた『沖縄ハム?』が塩っぱい!白いご飯で食べたら
うまいけど白いご飯はメニューにない。残念。頼んだご飯ものが
今度甘くて困ったけど(笑)
横浜FCが勝ったので許せるけどね
今日の朝は胸焼けでしたが。
『月桃(グース)』で横浜FC戦をハラハラ
しながら食べてましたが試合終了するまで
気になって気になって
勝ちを確認してからゆっくり
食べました。しかしここの来るまで2軒回って振られ
『夕食難民』になってました。2軒とも焼肉屋さん
でしたがいつも日曜でも混んでいる『月桃』空いてました。
久しぶりに食べたのですがポーク玉子やチャンプルーに
入っていた『沖縄ハム?』が塩っぱい!白いご飯で食べたら
うまいけど白いご飯はメニューにない。残念。頼んだご飯ものが
今度甘くて困ったけど(笑)
横浜FCが勝ったので許せるけどね
今日の朝は胸焼けでしたが。
久慈といえば新横浜のラーメン博物館にも出店してた
『らーめん千草』があります。
最近盛岡フェザンにもお店出したのでもう久慈まで
行って食べることないのですがまずは本店の味を
確認しないとね。
ここは鳥だけのスープで濃くておいしい。絶対ご飯と
食べたくなるのでらーめんと一緒にご飯をどうぞ。
『らーめん千草』があります。
最近盛岡フェザンにもお店出したのでもう久慈まで
行って食べることないのですがまずは本店の味を
確認しないとね。
ここは鳥だけのスープで濃くておいしい。絶対ご飯と
食べたくなるのでらーめんと一緒にご飯をどうぞ。
今、テレビにホリえもんがいつもブログを拝見してる
広報の乙部綾子さんと出演してますがその話題の中に
カレーの話になったらホリえもんからカリ~番長の
話が出た。もう5年以上会ってないですがおしょうさんや
みずのさん元気かな?
その東京カリ~番長がいってるカレーの三大要素は
『バター』『にんにく』『砂糖』
ということです。間違いない!
また
カリ~番長のカレー食べたい。
広報の乙部綾子さんと出演してますがその話題の中に
カレーの話になったらホリえもんからカリ~番長の
話が出た。もう5年以上会ってないですがおしょうさんや
みずのさん元気かな?
その東京カリ~番長がいってるカレーの三大要素は
『バター』『にんにく』『砂糖』
ということです。間違いない!
また
カリ~番長のカレー食べたい。
日曜日に久しぶり雫石方面に涼みがてら
アイス屋さんというかジェラードアイスを
食べに『松ぼっくり』に行ってきました。
ここのアイスはかなりおいしい。大好きです。
シングルとダブルがありもちろんダブルを
注文しました。さあどのアイスにするか。
気になる種類は約12種類くらいはあります。
特にその期間しかない種類があります。
今回は『海』っていうどんな味なのか???
『ミルク』と『海』を注文。『海』には
興味ありありで。お客さんみんなが『海』って
どんな味だろうって話してましたがその味は?
色はスカイブルーって感じで食べたら
塩っぱい!アイスなのに!
これがミルクの甘さとマッチしておいしかったです。
さすが松ぼっくり!

アイス屋さんというかジェラードアイスを
食べに『松ぼっくり』に行ってきました。
ここのアイスはかなりおいしい。大好きです。
シングルとダブルがありもちろんダブルを
注文しました。さあどのアイスにするか。
気になる種類は約12種類くらいはあります。
特にその期間しかない種類があります。
今回は『海』っていうどんな味なのか???
『ミルク』と『海』を注文。『海』には
興味ありありで。お客さんみんなが『海』って
どんな味だろうって話してましたがその味は?
色はスカイブルーって感じで食べたら
塩っぱい!アイスなのに!
これがミルクの甘さとマッチしておいしかったです。
さすが松ぼっくり!

また盛岡にある一押しの炭火焼肉の
ブッチャー軒
に行ってきました。場所はちと詳しくないのでわかりませんが
ほんと住宅地の中にある焼肉屋さんですが今日は1時間待ち
でした。ここは
安くておいしい!
おすすめです。今日は若い衆との焼肉でした。
ブッチャー軒
に行ってきました。場所はちと詳しくないのでわかりませんが
ほんと住宅地の中にある焼肉屋さんですが今日は1時間待ち
でした。ここは
安くておいしい!
おすすめです。今日は若い衆との焼肉でした。