goo blog サービス終了のお知らせ 

クニクニZαのもごもご日記

まあ、暇人ってことで・・・

旅にも行かなくなったし、もごもごと

無い時の辛抱は辛いが、有る時の辛抱は辛くない

ついに扇風機出す

2023年07月08日 21時40分24秒 | もごもご

今年の夏の始まりだね。

30度は超えなかったけど、外に出るとじりじり暑くて水ばかり飲んでました。

室内でも扇風機なしではいられないほどで、本日が使い始め。

9月までお世話になります。

今週は、土日無理して休み。

休み明けまだまだやらねば行けない仕事が山積み。

次週の3連休は、一日出勤しなければいけないけどね。

零細企業は人手が足りません。

その分、盆休みはたっぷり取る予定。

繁忙期のホテル代が高くなっているので、出かけるのを躊躇しています。

明日は農作業、さて寝るか~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼでおやつ

2023年06月11日 19時44分58秒 | もごもご
今日は一日田んぼの草刈りでした。
昼食も田んぼで食べて、食後のおやつに


このような珍しいお菓子を。
昔、本場から送ってもらった日向夏は美味しかったな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やること

2023年06月10日 20時15分31秒 | もごもご

今日も仕事でした。疲れたー(>_<)

暑さはそれほどでは無いけど、日に日に暑くなってるなと感じています。

夏になる前に、ジメッとした梅雨が待ってるのですよね。

ひょっとして、今が一番過ごしやすい気候なのかも。

毎週土曜日に休日出勤しているけど、やることが有るって幸せな事なのかもね。

定年退職した老後、どんな生活が待っているのかな。

今、誤変換で「性活」て出たけど、性活してるかもね(*´∀`*)

やることが有るって、イイネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2023年05月28日 14時04分27秒 | もごもご

先週に田植えを終え、やっとの休みも雨降りとなってしまいました。

これから土曜日はほとんど休日出勤となります。

せっかくの日曜日、いろいろと自分の外仕事をしようと思っていたけれど、雨でゴロゴロ。

良い休養日となったけどね。

占いでは、今年から3年間不調の年らしいので、じっと耐え忍んで我慢の時を過ごすことになるでしょう。

今週は、結構いろいろ普段と違う事があるので、ストレスたまるかも。

目の前の物事を一つ一つ乗り越えて行かねば。

時には、急がば回れと言うことで・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最後の夢

2023年05月07日 08時15分48秒 | もごもご
すごい夢を見た。
そのまま映画にしても良いようなサスペンス。
最後は驚きの大どんでん返し。
何なんだろうな、不思議な出来事でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勧善懲悪

2023年04月26日 19時09分19秒 | もごもご

カンゼンチョウアク

久々にこの言葉を聞きました。

いや、聞いたのでは無く、読んだのだな。

聞いていた頃は、「完全超悪」とばかり思っていましたが、

読んでみると、「勧善懲悪」・・・なるほど。

今更ですが・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬かと思うほど寒い日でした

2023年04月22日 16時12分35秒 | もごもご
今日は稲の種まきをしました。
風が強く、春にしては寒い一日。
厚着をしての作業で、ビニールハウスの中が丁度良い暖かさでした。
 
 
 

田んぼの桜は今が満開。名は知らないけど、遅咲きの桜らしい。
街の桜は、すでに葉桜だけどね。
 
 
 

昼前に農作業は終了。
10時のおやつに、大福やら柿の種やらバナナやらを食べたので、
昼は軽く「おうちでザル蕎麦」。
乾麺の十割そばなので、そば湯も美味しくいただきました。
 
 
 
先日のおやつ、ヤマザキのクラッカー。
質素なお味で大好きです。良く買って食べています。
 
 
 

そして、先日の職場でのお昼。
スーパーで前夜3割引のサンドイッチを購入。
大好きな黒ニンニクは、一日一個にとどめています。
大量に食べたらヤバいかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2023年04月11日 21時22分06秒 | もごもご


ついに当地でも満開。

年度始めの忙しさに、桜どころではない様相。
ヘロヘロにつき、来週休みを取ろうと思っています。
今年の桜、早すぎ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当地の桜

2023年04月02日 14時13分42秒 | もごもご


膨らんできましたなぁ☀️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球

2023年03月21日 12時10分04秒 | もごもご
今日は休日ながら早起きして、ダブルの喜びを味わいました。
高校野球もWBCも、次戦は強豪です。
球春だね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニサイズ?

2023年03月09日 12時53分38秒 | もごもご


コンビニの肉まん、小さくなったね😭
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の冬は「あじまん」

2023年02月25日 13時53分15秒 | もごもご

東北地方を中心に、冬期間だけスーパーやホームセンターの店先にプレハブを設置して販売している「あじまん」。
大好物です!!
なんの事は無い大判焼きなのですが、甘さ控えめのアンコたっぷりで超美味しい。
1個110円で、一度に軽く3個は行けます。
秋田名物「金萬」の28個までは行けませんが・・・(^_^)
 
 
先日、ローソンでみつけた東ハトのキャラメルコーン。
あまおう苺味だそうですが、普通のキャラメルコーンより粒が大型で、
カブトムシの幼虫みたいでした(>_<)
 

同じくローソンで買った昼飯の大盛りスパゲティー。
ニンニクが効いていて、粗挽きソーセージの味も良く美味しかったです。
これはオススメです。
画像はぼやけて見えますが、レンジでチンした直後で湯気が上がっているのです。


そして最後は、とあるそば屋さんでの出来事。
ざる蕎麦を食べている終盤、一本の蕎麦が結ばれていました。
これは偶然なのか、調理人の何かの仕業なのか・・・?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい吹雪でした(>_<)

2023年01月25日 19時00分44秒 | もごもご

朝も夜も、猛吹雪のシンドイ運転となってしまいました。

朝の通勤時、ホワイトアウトの先頭車になってしまい、途中何度も停まりそうになって滝汗を流しながらなんとか無事に職場に到着。

帰りは、朝ほどでは無かったけど、時折視界が真っ白になったりと、とんでもない一日でした。

最高気温がマイナスなので、水道凍結に注意です。

なんとか、停電せずに済んでいるので、助かっています。

まずは、無事に一日を乗り越えた\(^o^)/

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春初熱

2023年01月09日 08時43分12秒 | もごもご

くすぶっていた風邪が落ち着いたと思いきや、38.2度の熱が出てぶり返してしまいました。

前日あたりから、なんか寒いなと思っていたら、高熱出してました。

すぐさまコロナ抗原検査キットで調べたら、陰性で安心。

その夜は風邪薬飲んで、早寝して夜中に2度ほど汗だくになったパジャマを取り替えて朝起きたらスッキリ。

熱出したときは、汗を出さないと治らないね。

3連休で、ホント助かったよ。

今は寝過ぎで腰が痛いです。

連休最終日、今日はゆっくり静養します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春

2023年01月03日 09時00分57秒 | もごもご

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

元日は、そこそこ良い天気だったけれど、2日、3日と雪が降り朝から雪かきです。

6連休最終日、あっと言う間だったね。

仕事は、明日から新しい年が始まります。

気持ちを新たに、人生のラストスパートにむけて始動します。

しかし、年取るとともに一年がやたらと早く感じるようになったな。

今年末こそは、南国へ旅することができますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする