黄葉している葉を見て
これほど毎年
きれいだったかなと
物思いにふける くん41です こんばんは
25日の雨あがりとき 撮影した千本銀杏の
紅葉です
夏の時期 雨が多くて お天気がよく
色付くころ 寒暖の差が大きいと
きれいに紅葉してくれるそうです
昨日今日は 小春日和で 暖かな日ですが
その前は 寒かったからですね
おかげで
連日運転しているのが楽しいです
自然に感謝して
今日はこの辺で
皆さまお付き合いありがとうございました(*^。^*)
黄葉している葉を見て
これほど毎年
きれいだったかなと
物思いにふける くん41です こんばんは
25日の雨あがりとき 撮影した千本銀杏の
紅葉です
夏の時期 雨が多くて お天気がよく
色付くころ 寒暖の差が大きいと
きれいに紅葉してくれるそうです
昨日今日は 小春日和で 暖かな日ですが
その前は 寒かったからですね
おかげで
連日運転しているのが楽しいです
自然に感謝して
今日はこの辺で
皆さまお付き合いありがとうございました(*^。^*)
きのうの更新でお伝えした
重陽の節句
今朝 暦のページさんのメールマガジンで
フリガナがふってありました
「ちょうようのせっく」だそうです
「じゅうようのせっく」と思いこんで
変換するのに時間がかかってしょうがないと思いつつ
言わなければ分からなかったかなー
と思っている くん41です こんばんは
早速ですが
お祝いの菊酒の写真をどうぞ
宮城の友達からの とっておきのお酒に
菊の花を浮かべて
みなさんのおかげで
ありがとう と言える幸せな自分が
心の底から幸せだなと思いつつ
願いはいつも
世界のみんなが幸せになりますように
改めて
みなさまに 日頃の感謝の気持ちをこめて
カンパーイ( ^^) _U
九月に入り 新学期となり(地域によっては違うのかーと思いつつ)
新たな気持ちで 元気に満ち溢れている みなさま
くん41です こんばんは(*^。^*)
早速ですが 今日の夕食をお伝えしたいと思います
携帯の写真です
さんまは 東北から
千葉のスーパーにやって来てくれました(*^。^*)
柑橘類は 大分からのカボスが
さわやかに参戦
大根おろしと 左上のコップの中身は
宮古島の菊の露 古酒40°
千葉に居て 近所で
日本中からの おいしい物
買い求められる
とっても贅沢なことだなあと思いつつ
秋の夜は更けてゆきます
『今日もまた いい気分になっているのね』
という みなさんの呆れた視線も
今日はうれしく
秋の味覚 満喫させていただきました
今日もお付き合い ありがとうございました(*^。^*)
フジテレビさんで26時間テレビが
関東地方では放送されました
『しょうゆうこと』さんまさんが大活躍だった昨年
26時間中かなり拝見しましたが
今年は日曜日用事があったため
あまり見る事が出来ませんでした
来年は26時間見続けよっと
と思いませんよ 体力的にちょっと
夜中のさんまさんも寝てしまい
睡魔に負けた自分が
ちょっと かわいいと思っている
くん41です今晩は(^O^)/
26時間テレビで思い出すのは
(去年は27時間だったようです)
同じ時期に行われる
昨年はねぶたパレード目前で
雷鳴とどろき 豪雨と共に
パレードは中止(>_<)
涙をのんだ去年のリベンジに
今年もおじゃましてきました
柏駅前から『らっせらー・らっせらー』の大音量
もうはじまっちゃてる
それでは柏ねぶたの写真をどうぞ
ピカチュウがお出迎え
そして津軽為信さま
そして富士の誉 さまかな
駅前モールの近代的なビルからのライトアップで
とても幻想的な世界に
勧進帳もすてきー(^^♪
三体が並んでいる後ろメインステージ前は
らっせーらーらっせーらー
皆さん踊っています
それからパレード
ねぶたの後ろには 大きな太鼓と
大勢の方のふえによるお囃子で
お祭りはとっても盛り上がっています
とここで 写真で拝見させたもらっている たちねぶた
本場の迫力は また違うのかなーと
実物を一度でいいから 見てみたいな――
どんどん欲が出てきてしまっていますが
感動的な時間を過ごせました
柏のねぶたとっても素敵です
来年は昼間も イベントたくさんあるようなので
昼間からおじゃましたいと思いつつ
家族全員で柏まつり満喫させていただきました(*^。^*)
今日も皆さん最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
7月 月末の一週間
素敵な一週間になりますように(^O^)/
昨日のエイプリルフール
久々の更新に
気のきいた うそ更新しようと思いましたが
思い浮かばず
皆さんの御指名に添えないのが悲しいです
えっ・・・・指名していない
指名してないなんてー言・わ・な・い・の
(姫ちゃんが好き(^^ゞ)
御無沙汰しています くん41です こんばんは(#^.^#)
早速ですが 3月末の思い出を少し
チケットをいただいていたので
日曜日サマーランドへ
いっぱい泳いで 観覧車へ
屋根の下のプールは真夏なのですが
遊園地は 開きだした桜も震えだす気温
靴下が見つからずビーサンの素足が寒かったです
暖房費も大変だろうと思いつつ
屋根は全部ポリカーボネイトでしょうか
春の日差しが降り注ぎ
日焼けを心配するくらいの
贅沢な時間を過ごさせてもらいました
もう一枚観覧車から
雲間からさす夕日がきれいでした
朝の空はこんな感じ
飛行機雲が空の端から端まで伸び続けていました
ここで右側ちょっと下めの二つの点が気になって
自分の管理が悪いのですが
どうも気になって
ということで
月曜日お邪魔した都内で一まい
もみじの若葉に
春の日差しがいい感じに当たってくれました
(自分で思っているだけですね(^^ゞ)
もう一枚
シャガが一輪咲き始め
春の光に輝いていました(*^。^*)
そして先日更新した
贅沢なお昼休みを過ごし
クリーニング後の写真をどうぞ
点点がなくなりましたー(^O^)/
そして明けて31日火曜日
学生時代を卒業して
何十年
これほどお別れが多いのは初めて
多くの方の門出をお見送りしました
おまけで今日の夕飯のおかずの写真をどうぞ
今日長男君が摘んだつくしのおひたしです
春の味覚のお供にはこちら(^。^)
購入した
酒々井の飯沼本家さんの
甲子
春酒 香んばし
特別純米生原酒
なんか
ラベルにかかれている文字を
並べているだけなのですが おいしそうでしょ
すっきり・・それでいて濃厚な味わいが広がります
今宵は春酒香んばしで
新しい世界へと進まれる方へ
皆様の御健康と更なる御発展をお祈りして
カンパーイ( ^^) _U