goo blog サービス終了のお知らせ 

コ☆マダムになりたい★

キッチンに立つことが好きな三児の母です★お菓子と育児と日常の何気ないことを綴っています。

プレーンマフィン***

2012-03-30 23:20:36 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
こんばんは

今日は子どもたちのクッキー作りと並行して

私はマフィンを焼きました

今日、気を付けたことは・・・

材料を室温でしっかり戻したこと

たまごを分離しないように混ぜたこと

これが大事かな。。。と思います

生地はふんわりしていて

ワタシの好きな感じに仕上がりました







久々のお菓子作り

やっぱり楽しい

チョコスコーン☆

2012-01-29 20:39:30 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
こんばんは

今日もとても寒かったです

パンツの中にタイツやレギンスは欠かせません

一枚穿くとなんて暖かいんでしょう


今日のおやつは。。。

冷蔵庫にあったチョコチップを使い

「スコーン」焼きました

材料はこちら


生地を寝かせて、引き伸ばす直前



スコーンなんですが


う~ん 層が出来てないな

練ってないよな。。。

生地を押し付け過ぎたかな

スコーンというより

クッキービスケット

新しいジャンルの焼き菓子が出来てしまったような気もしつつ

これもあり

な美味しさでした

中に入れる物を変えたり

上にグラニュー糖をのせて焼いても美味しそう

マドレーヌ☆

2011-01-19 14:09:59 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
こんにちは

今日もとってもいいお天気です

長男のクラスで「ホッカイロ」が流行っているらしく

連日持っていっています

もう家の在庫切れ

今日のおやつに「マドレーヌ」焼きました

今年初マドレーヌです

が。。。

型を変えたら8分目の分量がイマイチつかめず

悲しい雪崩があちこちに

焼けたマドレーヌをラップでくるんでいくのですが

チョコレートがラップにくっついたりと

失敗だらけ

唯一、味は大丈夫だったので良しとします

次回への課題です

ブラックコーヒーと相性抜群でした






チョコレートマドレーヌ&プレーンマドレーヌ★☆★

2010-11-11 16:17:01 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
こんにちは

思ったより太陽が出ず、洗濯物もイマイチ乾きません

今日は長男が区の音楽会なので

お弁当作りました

さて、本日のおやつ

マドレーヌ焼きました

いつもの分量をプレーンとココア生地にわけて



ココア生地は、通常の薄力粉が120gなので

ココア20g+薄力粉100gにして計量

そうしないとかたい食感の生地になってしまうので

一手間掛けます

横着して失敗した経験が。。。

ココア生地には、スクエア型のチョコチップをのせました

フンワリ焼き上がりました

整列


バニラビーンズマドレーヌ

2010-09-16 17:44:40 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
皆さま、こんばんは

私は、ライブから数日間ボーッとしながら家事をしてました

まだTAKAHIRO状態で

現実に少し戻ってきた所です

中学生じゃあるまいし。。。

って感じですがこんなに嵌るなんて

自分でも信じられません

さて。。。

ここ2、3日で涼しく秋らしくなってきたので

久しぶりにオーブンに向かいました

シフォンと迷ったのですが次男が「マドレーヌ」を選んだので

こちらに決定

バニラビーンズを1本入れてリッチな仕上がりに

チョコチップ

ブルーベリー

プレーンの3種類焼きました

シフォンもそろそろ焼き始めようかな。。。


パイナップルとココナッツと黒糖のマフィン

2010-06-15 06:57:19 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
ワールドカップ

初勝利おめでとう

昨日は、久々にお菓子作りをしました

この所、一時間の捻出がなかなか出来ず

お菓子作りをする時間を作るには・・・

早起きしかないか

などと考えていた所です

週末に生のパイナップルを買ってきて

カットして食べたら美味しい

この時期のパイナップルって甘くて本当に美味しい

時期が少しずれるとハズレになってしまい

ガッカリした経験が何度かあります

そのパイナップルを使い

冷蔵庫にあった「ココナッツ」を入れたら

合うかもと思いココナッツも投入

お砂糖は「きび砂糖」を使い

夏らしい南国のトロピカルなイメージ

こちらが材料



これに玉子を入れてあります
写真に入れ忘れました

焼き上がり



これが家族には受けて、定番入りしそうです




マドレーヌ

2010-05-16 22:29:19 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
今日は、旦那と長男が

映画「クレヨンしんちゃん」を観に行っている間に

「マドレーヌ」を焼きました

コストコで購入した家は相撲部屋かっ
ってぐらい大きい1キロのマーガリンから数百グラム使っています



こちらが材料



全ての生地を混ぜ込み、型に流す前



焼き上がりの一部(今日は25個出来ました)



プレーン

チョコチップ

ブルーベリー(コストコで購入した生のブルーベリーを冷凍したもの)               

ナッツ(マカデミアナッツとクルミを低温のオーブンで軽くローストしてから刻んだもの)

ナッツチョコ

マーガリンで作るので、あっさりとした口当たりで何個かイケちゃいます

ママ友や家族にも好評で、私はこのレシピに落ち着きました

翌日以降、フワフワが食べたい時には、トースターで

軽く温めると焼きたての味が楽しめます

チョコレートマドレーヌ

2010-03-29 17:27:59 | マフィン・マドレーヌ・スコーン
今日も超寒かった

春は何処に行ってしまったの

外は雨が降ってきたので

外遊び中のお兄ちゃんと近所の子が

家に来ることに

DSしかないかな

ってぐらいゲーマーです

今日のおやつは、マドレーヌ

レシピに挑戦

電動ミキサーいらずで

混ぜる手間は、ほとんどなし

溶かしバターを使ってリッチな仕上がりに

チョコレートを湯煎したり

ボウルや鍋など洗い物がやや多い

焼きあがってすぐに試食したらしっとりフワフワでした

翌日以降がチョコレートの味が馴染んで

食べ頃のようなので

明日の仕上がりが気になるのですが

子どもたちが一人二個ずつ平らげたので

明日まで残っているかな~