山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

【9】舞鶴公園には、こんなもんがあります 平和台野球場記念碑∠(^(エ)^)ゞクマ

2011年01月19日 06時15分42秒 | 公園散策:福岡
第9回目の舞鶴公園にこんなもんありますは、
「平和台野球場記念碑」です。
赤坂の地下鉄をでて高等裁判所を過ぎて左手、ちょうど舞鶴公園への入口となる、
「上の橋(かみのはし)」(今は橋はありませんが)にあたるところにあります。

 
【上の橋・記念碑】

1949年に開催された国体時造られた、福岡総合平和台運動場の野球場で今でも名前
は通称「平和台球場」で親しまれている球場跡でに記念碑ですね。


【平和台野球場記念碑】

西鉄ライオンズの黄金時代には、本拠地となって大いに博多の街が盛り上がった球場も
1992年の福岡ダイエーホークスの平和台球場でのラストゲーム!
プロ野球としては、「ダイエー対近鉄戦」が最後の試合になりましたね~!
確か、低迷していた時代でそれでも良く応援にいっていたのを思い出します。
この試合は、確かに見に行きました。
門田の現役最後の試合だったし、若田部が完封して野茂に投げ勝って!
広永の8回裏のHRのみで勝った試合でしたね。

その後、1997年11月24日に完全閉場となってしまいました。
ちょうどダイエーがドーム球場を建設していたし、老朽化による改修中に鴻臚館跡が発見
されたことなども重なってのことでしたね~

 

2002年3月3日に、稲尾、中西等の西鉄ライオンズのOB会がこのモニュメントを建立
しています。モニュメントには「平和台野球場史」も記載されています。

在り処は ココ です。明治通り沿い、上の橋のたもとにあります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の写メから@元祖ラーメ... | トップ | やりうどん 福岡店@中央区... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Notitle (Ryuji.Morita)
2021-03-01 22:18:58
1989年度福岡ダイエーホークス物差しがころっと出て来ました。巨人も他球団も北九州市民球場と主催ゲームもして居ました。かつての球団もかつての球場も心の中で絶対に忘れません。
Notitle (R.Morita)
2021-03-02 16:34:37
物差し裸でも嗜みました。

コメントを投稿

公園散策:福岡」カテゴリの最新記事