goo blog サービス終了のお知らせ 

くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゴウヤ苗を孫用兼日よけに

2021-06-06 15:20:14 | 日記

昨年、ゴウヤ苗を日よけにしました。あまり日よけにはなりませんでしたが、

ゴウヤができ、孫が収穫してました。

今回も、孫用に残り苗を、日よけ兼にプランターにうえました。

ゴウヤがうまくできるといいです。孫が喜びます。

取るのが楽しい3歳です。

 

 

 


万願寺苗のポット変えです。

2021-06-06 15:13:46 | 日記

パッとしない日でした。

万願寺トウガラシが10cm程になりましたので、ポット苗を大きいものに変えました。

畑への移植はまだ小さいので、もう少しの我慢です。苗屋さんで買ったピーマン類は、すでに実をつけ始めましたので、私の苗はのんびり屋さんです。(笑)

8苗のはずが、虫その他の影響で3苗です。うまく育ってくださいー。

3本の苗が育ってます。

大き目のポットに移植しました。

早く大きくなれ万願寺苗!。

 

 


白い花が咲き始めましたが名前がわかりません。

2021-06-06 11:29:26 | 日記

この花も、奥方の実家の庭から20年前に持ってきた花です。

スズランのように、根が張り増えて大変です。一部プランターに移しました。

毎年春先に適度に、根を掘り返します。スズランもですが。(笑)

色々と調べましたが、わかりません。どなたかわかればコメントしていただければ幸いです。

スカシユリとのツーショットです。以前紹介したスカシユリもまだ咲いています。

その間に白い花が咲き始めました。左側はまだ小ぶりのカサブランカです。

葉の付け根から、花柄がでて、たくさんの花を咲かせます。

一枚の葉からでなく、それぞれの葉の間から花柄がでます。

引き続き調べ続けますが、この花の名前がわかれば、コメント頂けれなありがたいです。

 

 

 

 


チェリーセージとミツバチです。

2021-06-06 11:15:52 | 日記

雨も降ったり止んだり、時折明るくなる日です。

庭のチエリーセージにミツバチが頑張って働いています。

日本ミツバチか西洋ミツバチかはこの画像で判断できませんが、花粉を沢山つけてます。

サカキのは何も、たくさんの羽音がしますが、動きが早くシャッターチャンスは、このセージでした。

シャッタチャンスは難しいですね。セージにピンとがあっているようです。

沢山の花粉をつけてます。働き者ですね。

チェリーセージも今や、木化となってます。ふえますので、刈り入れがたいへんです。

このセージは、セージ特有のにおいがありますので、においのスキキライがあるかも、乾燥させて部屋の匂い消しなどにいいかもしれません。

挿し木で増えますよ。