結局降板 2006-10-24 | TV 山本モナ「NEWS23」を降板(スポーツニッポン) - goo ニュース 番組を降板するのは一時的なこと(といっても痛いことにはかわりない)だが、 ジャーナリストとして政治関係が取材できない(やりにくい)方が 相当きついと思うがどうだろう。
スピンオフ 2006-10-23 | TV ここ最近フジテレビでスピンオフと連呼していたので調べたら、 なるほど大きい意味で「副産物」ですか。 企業の部門独立も「闘将!ラーメンマン」も同じスピンオフというのが 面白いですね。 スピン‐オフ【spin-off】
クイズ番組の一コマ 2006-10-15 | TV フジテレビ721のクイズ王最強決定戦(THE OPEN3)での一コマ。 「クイズ王は有名人の誕生日と亡くなった日は憶えていると思います」 とクイズ王の永田さん。 そこで司会の福井さんが、 「安倍新総裁の誕生日は?」と質問。 「えーと、えーと・・・」 「たいしたことないじゃないですか!」 一同爆笑。 ここで私が思ったのは「たいしたことない」ではなく、 彼らはきっとすぐ調べるだろうと思ったことです。 こういう好奇心がクイズを生むんだなあと妙に感心した瞬間でした。
くりいむしちゅーとさまーず 2006-10-05 | TV くりいむしちゅーとさまーずの特番が同じ時間帯でぶつかっているようですが、 こういう時は特番に嫌気がさして報道ステーションが一番視聴率を取ったりして・・・ まさか細木数子なんてことはないと思うがあなどれません。
徹子の部屋に雨上がり。 2006-09-01 | TV 徹子の部屋に雨上がり決死隊が出演していた。 さすがに徹子の部屋では面白さを発揮できないか? 「蛍原を8時間待たせた話」「子供がオーストラリア戦の結果を言ってしまった話」 など、披露していたが、反応はイマイチ。
レモンのはちみつ漬け 2006-08-14 | TV 小さいタッパーに輪切りレモンを入れる。 蜂蜜をひたす。 冷蔵庫へ 以上 今はスポーツドリンクやサプリメントがででるけど、 暑い日はこれもおいしいです。 レモンをパクついてもいいですし、水や炭酸で割ってもうまい。 なお、農薬が気になる方は皮をむいてからどうぞ。
マネーの虎BBC版 2006-07-30 | TV CSでマネーの虎BBC版が一挙放送していたので見る。 ショーとはいえ交渉のドロドロは嫌なものです。 数字で議論するというよりは人格攻撃が多い(これは日本でも変わらないが)。 ちなみにノーマネーは「I AM OUT」と言っているのかな?
困ったときのジブリ頼み 2006-07-28 | TV チャンネルをまわしたら「あれっ?」 またやってました「ジブリ作品」 ナウシカ、ラピュタから始まって最近のものまで、全部で延べ何回放送されているんだろう?
挑発がテクニックらしいです 2006-07-16 | TV サッカーでは挑発がテクニックになっているとの事。 深夜のサッカー中継でジローラモ氏が「TVで言えない汚い言葉を言っています」 と何回か聞いたことがある。テクニックであれば納得。 ピッチで倒れている選手がいるとボールを外に出すサッカーだが、 それも偽善にみえてしかたがない。 スポーツに人間形成をプラスしている指導者は頭の痛いことだろう。
ワンミニッツショー 2006-07-09 | TV 笑いの金メダル「ワンミニッツショー」を見る。 面白いね~。 コンビ名は忘れたが、「鳥羽一郎!鳥羽一郎!」には笑った。 いわゆるネタの「やり逃げ」ができるわけで、 まさに一瞬の切れ味。 また、うけなくても「うけない」という現象もまた面白い。
実名出さないんだね。 2006-05-18 | TV 日テレのアナウンサーが盗撮やって起訴猶予になったらしい。 日テレが報道しないのも問題だけど、他局が実名出さないのはダメだね。 ちなみに苗字は西武のキャッチャーと同じ。