goo blog サービス終了のお知らせ 

せつやく日和~節約本など、まだまだ甘い!!

まいにち、できることを、こつこつと
巷にあふれる節約本は、ワタシから見れば、「ぜいたく本」

タオルで枕カバー

2014-06-07 11:37:56 | 日記
次男の枕カバーが、くたびれてきた・・・。
さて、なにか余り布あったかなぁ。

引き出しをひっかきまわしても、どれもこれも中途半端な布ばかり・・・
諦めかけたその時、ひらめいた。

そーだ、バスタオル
このあいだ、実家でもらったタオルをひっぱりだし、枕にあわせてみると・・・。

お~。
見事、幅がピタリ。

ちくちくと両端を縫って袋状にすれば、枕カバーの完成~

むふふ、買わずに済むと嬉しいねぇ。

次男のお弁当

2014-05-10 07:38:54 | 日記
よかったら押してくださいね
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


高校生になり、毎日お弁当を持っていくようになった次男。

ある日帰るなり、「今日のおかず美味しかったー。また入れてね。」
そのおかずとは・・・もやしと薄切りウインナーを炒めたもの。
こんなんで喜んでくれるとは、親孝行じゃの~。

簡単だし安上がりだし、これから頻繁に入れちゃおう
ただ飽きないように、たまにシメジや冷凍コーンを入れれば、彩りもよくてカサも増す。

そんなわけで、今日ももやしを買うワタシなのだった

連休明けて・・・

2014-05-08 09:56:00 | 日記
よかったら押してくださいね
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ




理想の連休とはならず、実家の片付けと草取り、子どもたちの世話で終わってしまった・・・
でもその合間に、オットと美味しいコーヒーを飲みに行ったり、手作りのキムチを買いに行ったり。
結構、楽しい連休だった

さて、通常運転に戻り、天気も良いので毛布をじゃんじゃん洗う。
コインランドリーでまとめて洗おうかと思っていたけど、試しに家の洗濯機に入れてみたら入ったので、おうち洗いにした。
一枚ずつしか洗えないけど、車でコインランドリーに行くのも時間かかって面倒だしね。

お天気が続くうちに、押し入れやら何やら、どんどん片付けて行こう。
でもって梅雨になったら、おうちしごと。
学校に持っていく雑巾を縫ったり、ぷちリメイクをしたり。
マイバッグを作りたいし、日よけアームカバーもいるなあ。

がんばれワタシ

理想の連休

2014-04-26 07:43:51 | 日記
金曜日、新聞にはこれでもかというくらいチラシが折り込まれていた。
早いヒトは、今日あたりから連休なんだろうなー。

増税で家計に余裕がないから、今年は旅行に行かず、近場のショッピングモールあたりで遊ぼうというヒトを当て込んでるのかな?
連休だからと、財布の紐をゆるませて、増税後に落ちた売り上げを取り戻すつもりかな?
ふふん、その手は桑名の焼きはまぐり~っと

世の中はともかく、我が家はいたって通常運転。
連休だからと、じたばたしない。

ワタシとしては、とにかくのんびりしたい。
次男が高校に進学し、生活のペースが変わったことに加え、朝夕の気温差のせいか、眠いしだるいし・・・

理想としては、昼間っからビール飲みたいわ~。
熱々の餃子をほおばりながら、テレビの渋滞情報を見つつ、「ご苦労様だねぇ。」と言ってあげたいわねぇ。


我ながら、性格悪いなーと思いつつ、一度はやってみたいワタシなのだった

もったいないね

2014-04-18 20:46:41 | 日記
朝、オットとテレビを見ていたら、「増税前に買い込んで持て余している食材をどうしたらいいか」という話題が放送されていた。
取材したとある家庭の冷蔵庫には、いくつもかぶった食材がゴロゴロ・・・。

みんながみんな、こんな調子ではないだろうが、まあこんなご時世にもったいないことで。

保存のきかない食材を買い込んで腐らせるなんてねぇ。
よーく考えればわかるのにね。

ワタシも多少の買いだめはしたけど、保存のきく缶・瓶・油類を、底値で買ったくらい。
毎日、これでもかとばかりに入るチラシを横目に、買わないことを心がけた。

人に必要な物って、そんなに多くない。
今回改めて実感した。

雑貨屋さんは大好きだし、いいなーかわいいなーと思うものはたくさんあるけど・・・。
今回の増税で、さらに、よーく考えるようになった気がする。

このまま買わない生活が続けば、増税前より節約できるかも?
・・・なーんてことになるよう、じっくりじっくり時間をかけて物を選んでいこう。