goo blog サービス終了のお知らせ 

クマハラトクヤのブログ

浄土真宗神石組 正善寺の住職をしています。地元ネタ、趣味、動植物、旅行、グルメ他の紹介。

親鸞聖人ご旧跡 岡崎別院

2011-10-15 08:11:21 | 旅行
宿泊したホテルのすぐ近くに親鸞聖人のご当跡がありました。
どうやら親鸞聖人が住まわれた草庵があったところです。
南無阿弥陀仏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油木の祭り

2011-10-10 10:49:24 | 旅行

神石の油木では、今、祭りの最中です。神石郡内のあちこちで祭りが行われています。油木は無形文化財に指定されているそうです。
出店もいろいろ出てました。
いろんな店をみていたら、大判やきには長蛇の列…
逆に全く人の寄り付かない店も…
水笛専門店♪
少なくとも私がいた時間、誰も立ち寄ることはありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニュメント???

2011-09-27 10:00:14 | 旅行

「たいのモニュメント」
しまなみ海道のとある場所でみつけました。。。
さぁどこでしょう。。。



伯方島のIC降りて右折、200mであります。砂浜と塩味ソフトが美味しかったです。。。

撮影:P-Q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刹 今治城

2011-09-26 21:17:12 | 旅行

今治城の中に入ると、突然紙芝居屋さんが今治城の歴史について紙芝居をしていました。横目で見つつ、天守閣へ入り頂上6階へ。。。
いい景色でした。
360度、今治市内を見渡せます。多分、今治市内でこの城より高いのは、向こうに見えるかっこいいビルだけです。。。

撮影:PENTAX Q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雲 今治城

2011-09-25 21:08:47 | 旅行

本日のメインイベント、今治市にある海城で有名な「今治城」へ行きました。
藤堂高虎氏が建てたという城です。天守閣は最近再現されたらしく、鉄筋コンクリートです。しかし、中が博物館になっていて、かなりの広さです。最上階は6階にあり、良かったですね。。。
天守閣と櫓が三箇所見学できる共通券で大人500円でした。
必見!!!
とはいい難いですが、それなりに楽しめました。。。
撮影:PENTAX Q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大浜PAの奇跡

2011-09-25 20:39:36 | 旅行
フェアレディーに別れを勝手につげ、しまなみ海道のPAである大浜へ着きました。いつもはここはパスしがちな所ですが、今日は何となくいつもと違うルートを意識して、大浜PAの遊歩道から見晴らしの良さそうな公園へ歩いていくと、きれいなお花畑を発見。。。
たくさんのチョウチョが群がっていて感動しました。。。
因島大橋の見える公園までやっとたどりつき、カシャッ???
何か、遠くをとてつもなく巨大なものが煙をまきあげ動いている。。。

画像:PENTAX Q望遠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備北丘陵公園3

2011-09-24 14:25:34 | 旅行


芝生の広場がとても心地よいです。。。
爽やかな秋の空。。。
癒されます。
※画像:LEICA V-LUX30

いなかのテーマパークみたいな所もあります。昔の民家を利用した「うどん屋」さんなんかも人気でした。。。
画像:PENTAX Q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃の花

2011-09-23 17:52:11 | 旅行
備北丘陵公園には、たくさんの花が咲いています。とにかく広いので季節に合わせて、いつ行ってもいいように考えて植えられているみたいです。。。
まだコスモスは早いようでしたが、黄色のは満開でした。


この黄色のは
外来種?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産 石見銀山

2011-09-20 00:56:23 | 旅行

今年二回目になるのですが、世界文化遺産である石見銀山にいきました。
前回は、ガイドさんがつきながら、龍源寺間歩とかを見てまわったのですが、今回は共通チケットを購入し、武家屋敷の河島家、商家で代官所のための宿舎や酒蔵があった大豪邸の熊谷家や記念館など四箇所をゆっくり観てまわりました。午前中、出雲大社にも観光に立ち寄ったといえ、最終的に12kmも歩いていました。。。
10km以上は石見銀山で消化したことは間違いありません。。。
銀山はダイエットにいいですよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宍道湖の朝

2011-09-19 06:23:51 | 旅行
朝ホテルの前では、どうやら漁が行われています。潜っている人もたくさんいます。シジミだと思います♪
ちなみに漢字だと「蜆」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宍道湖の夜

2011-09-19 01:06:11 | 旅行

宍道湖畔の宿泊ホテルから、夜景を撮ってみました。。。
なかなかきれいな夜景でした。
朝、このしずなか湖畔は一変して、猟師たちの湖へと変わっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江カラクリ時計

2011-09-18 19:17:10 | 旅行
今、訳あって島根県松江市にきています。食事に入った駅前のビルのなかで突然、巨大なカラクリ時計が動きだしました。。。
むかし、福山そごうにあった世界時計が懐かしいです。(*^.^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島泊

2011-09-12 07:53:54 | 旅行
今日は出張で広島の常宿の一つ、リーガロイヤルホテルに泊まります。21階のシングルで、景観はまあまあです。(*^.^*)
紙屋町にまた大きなビルができてますが、何かわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鸞展

2011-08-28 17:35:54 | 旅行

今、広島市の八丁堀にある福屋百貨店さんの8Fで、特別展である「親鸞展」が催されています。
安芸門徒のお膝元とあって、連日大勢の方が入っているようです。親鸞聖人直筆と伝わる書や、実際使っておられたと伝わる貴重な品々が展示されていました。
また、この特別展でしか買えないものもあり、行ってよかったです。。。
また寺の750回大遠忌特別展示に加える予定であります。
南無阿弥陀仏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面ライダーアート展

2011-08-28 16:39:29 | 旅行
岡山市で行われている仮面ライダーアート展に行って来ました。懐かしのライダーや、今日最終回だったオーズも展示してあったり、なかなかの見ごたえでした。
岡山駅北口はかなり変わってきてます。たくさんの電車もとまってます。
よくみたらアンパンマン列車?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする