
仕事でシャルロットケーキを作るので、家でも練習を兼ねて手作りしてます

ビスキュイ生地はシンプルな材料で作りやすくて、油分も入ってないからヘルシーなので大好きです

Emamaもフィンガービスケットにしておやつにあげると、勢いよく食べてくれます。
美味しいみたいです

最近はすでに暑い日が続いているので、ヨーグルトケーキの生地を流し込んだシャルロットケーキを作りました。
ヨーグルトケーキは我が家の定番スイーツ。
とっても簡単だし、お腹いっぱいのときでもさっぱりと頂けるので家族全員大好きなんです

シャルロット生地に流し込むだけで、立派なケーキになるから試してみて下さいね

ヨーグルトのシャルロットケーキ
ココット約5~6個分
=ビスキュイ生地=
卵黄 2個
グラニュー糖 20g
卵白 2個
グラニュー糖 40g
薄力粉 50g
=ヨーグルトケーキ=
牛乳 200ml
グラニュー糖 50g
粉ゼラチン 7g
水 大さじ3
ヨーグルト 200g
レモン汁 大さじ1
生クリーム 200ml
(作り方)
①ビスキュイ生地を作ります。卵白をほぐしてグラニュー糖を3回に分けてしっかりしたメレンゲを作ります。ハンドミキサーを持ち上げたときにメレンゲの先がツンと立ち上がるくらい。
②卵黄にグラニュー糖を加えて、クリーム色位に白っぽくなるまですり混ぜます。
③②を①に加えて、ゴムベラで手早く混ぜ、マーブル状になったらふるった粉を加えてさっくりと混ぜ合わせます。
④天板にクッキングシートを敷いて、1cmの丸口金をセットした絞り袋に生地を移します。ココット(直径7~9cm高さ3~4cm)の円周と高さを測って、帯状になるように絞ります。底ように直径3cm位の円も絞ります。
⑤180℃のオーブンで7~9分焼き上げます。焼きあがったらココットにビスキュイをしき込みます。
⑥ヨーグルトケーキを作ります。ボウルに牛乳とグラニュー糖を加えて火にかけて砂糖を溶かします。
⑦分量の水でふやかしたゼラチンを溶かし、⑥に加えます。
⑧ヨーグルト、レモン汁、生クリームを順番に加えて泡だて器でゆっくり混ぜ合わせます。
⑨ビスキュイを敷き込んだココットに⑧を流しいれ、冷蔵庫で冷やし固めます。
⑩固まったら、ココットを裏返してケーキを取り出しお皿に盛り付けます。
取りずらければ、底をコンロの火で少し温めるか、フォークやナイフでビスキュイ側面を一周触って取り出しやすくします。
※中央にジャムを入れてヨーグルトケーキ生地を流し込んだり、上部にいちごジャムなどを少しゆるめてピューレ状にしたものを乗せても見た目も楽しいし&フルーツの甘みが加わって美味しいですよ



ビスキュイ生地の作り方は下記HP参照してくださいね

http://mwstylecafe.web.fc2.com/recipe/easybispuit.htm
http://mwstylecafe.web.fc2.com/recipe/bisquit.htm
最近、Emama が玄関で靴を脱いだ後にちゃんと靴を揃えてくれます。

まして、私の靴も。
感動

私の行動をちゃんとみてくれてるんだ

やはり、親は悪いことはできませんね

すべて、子供に見られていていい事も悪いことも真似してしまうから・・・

気をつけないとと、再度自分の心に言い聞かせました

↓ランキングに参加してます。クリック応援お願いします


