
今日アピタのおもちゃ売場で一目惚れしてしまった1台
HotWheels フェラーリ575GTC

ギザカッコヨスよ!
このホイールとかサイドのエアインテークの感じはたまらんバイ。

ひろみ師匠のブログで学んだ斜め撮りをやってみる。
師匠と違いケイタイで撮ってるのでマクロモードでも
ピントが合いません・・・
でもこうやって撮るとカッコいいなあ♪
やっぱ向こうのHotWheelsは良いものあるわ!
これが3割引で買えた新製品トミカ
ムーブカスタム スティッチ
今までS2000だったのにムーブに変わってしまったのは
ホンダファンのおいらにはチト寂しいが、
好きなスティッチの絵が多くペイントされているって事でOKだ!
ここ最近はパイレーツオブカリビアンやレミーなど、
映画タイアップ物ばかりだったので、
久しぶりにちゃんとしたDトミカを買ったような気がする・・・
やっぱDトミカはこうぢゃなきゃイカンな。
キタタタタタタタ━━(((((゜(゜(゜(((゜゜∀∀゜゜)))゜)゜)゜)))))━━!!!!!!
先日ツインリンクもてぎ限定のNSXセーフティカーを購入した時に
「鈴鹿サーキット限定も作ればいいのに・・」何て言ってたら、
その直後に発売になりました!
ホンダさん、TOMYさん、ありがとう♪(≧▽≦)
右ハンドルなのになぜ『ACURA』なんだろう????
来年あたりからホンダも国内でACURAブランドの展開を始めるから
NSXはACURAで売っていくという伏線なのだろうか?
この秋にはシビックTYPE-Rを超える究極のR
CIVIC TYPE-RR(ダブルR)が、
国内ホンダディーラーでも認定されたディーラーでのみ
発売されるとの情報をホンダの営業さんから入手した!
俺が20代の若者だったら絶対に買っちゃうよ!
(昔同じパターンでインテRを即買いしました)
リアのシール貼るの失敗して斜めになってしまった・・・orz
トミカのシール貼り用にピンセット買おうかな。
今回の限定ホンダ車の発売は、ホント『ホンダファン』で良かったと
心から思いますた(・ω・)/
キタタタタタタタ━━(((((゜(゜(゜(((゜゜∀∀゜゜)))゜)゜)゜)))))━━!!!!!!
ホンダコレクションホールオリジナルS2000
カッコよすナ~
渋いよな~♪
これから紹介する3台は、ちゃんとしたデジカメ(仕事用)で撮りたかったけど、
会社までデジカメ取りに行ってる元気はないので、
いつも通り携帯での撮影ダ!
おいおい、ステッカーの番号が同数字3枚しかないんじゃ、
ぞろ目のゼッケンナンバーに出来ないじゃん!!
ホンダコレクションホールはツインリンクもてぎ内にある
ホンダ車の博物館なんだけど、心からホンダ車を愛する俺には
まさに『聖地』
行きたいなあ・・・遠いなあ・・・行きたいなあ・・・
っていうか、鈴鹿に作れよ!!!!
届きました、全国限定960台限定 NSX後期型
シートが赤のバケットになってたり、全く冴えなかった
前期型よりはいいんだけど・・・
厚っぽたい塗装のおがげでリトラクタブルライトの線がはっきりせずに
のっぺり顔になっております。
これは前期型と同じだな・・
後ろのナンバープレートの位置に『NSX』ってステッカーが貼って
あるはずなのに・・・ねえよ。
ホイールはカッコよすなあ♪
でもフェンダーからアンダースカートにかけて、塗装のもったりした
厚さがよくワカルな・・・
1/43は値段が高いだけに商品への期待が高くなってしまうので、
トミカなどでは気にもならないようなことが、ガッカリ感につながってしまう・・・
正直買わなきゃよかったと後悔してます。
でも、本日はお宝トミカが届きます!
ヤマト運輸早く来なさい!!!
このFDもかっこいいベ?
実はこのRX-7は昨年11月にオーストラリアへ行った時に
スーパーでハケンし、師匠ひろみさんのお土産にしようと思ったのだが、
あまりのカッコ良さに自分用にしてしまった1台なのだ。
当時はディズニーとホンダ車しか集めないと公言していたので、
ブログで紹介できなかったのだが、
今はそのポリシーは『基本的にディズニーとホンダ車』という言い方に変え、
自分規制を緩和させたので、本日ブログに登場し日の目を浴びたのです。
色やエアロチューンの度合いが素晴らしく好き(はあと)
トミカショップオリジナルFDもそうだったけど、
FDはリアをワイドタイヤにするのがミニカー界の定説なのか???
海外へ行くと、こんなカッコE-ミニカーが普通のスーパーに
ゴロゴロ売っているなんて、なんてヘブンなんだろね♪
あ、師匠へのお土産はちゃんとこれ以外に4台ほど購入しましたよ!
はあ・・・ミニカーの買い付けにアメリカ行きたい。。。
ミニカーファンを発行しているサイドリバーが、
全国960台限定で売り出したNSXです。
細部まで忠実に再現!なんてうたい文句だったから期待したのに、
塗装膜が厚いから、ボンネットやライトの陰影が甘いね・・・
他にも1/43のNSX持ってるけど、特別ありがたがるほどの
クオリティじゃないな・・・
強いて言えば、テールランプのクォリティーは良い!
しかし、色がガンメタってどうなの????
ミニカーファンの中で白は販売していて、この後に黄も発売されたから
(もちろん購入してます)
こ前期型は赤で良かったんじゃないの??
これを最後に1/43サイズを買うのはやめようと思った。
破産しちゃうよ・・・
もう一丁キタタタタタタタ━━(((((゜(゜(゜(((゜゜∀∀゜゜)))゜)゜)゜)))))━━!!!!!!
マッスルマシーン インポートチューナー
ACURA RSX(インテグラ)
カッコいいべ? カッコいいべ!
こういう“ありえない”ムダなエアロって、実車じゃ嫌いだけど
ミニカーならアリだと思う。
これは岐阜県の瑞浪インター近辺のミニカー屋さん
『スプライン』で購入してきました。
このお店は良心的な価格で、なかなか良いお店でしたよ!
他にも欲しいお宝が沢山ありましたけど、ぐっと我慢して
これだけ購入しました。
でも、さすが海外製ですな・・
こんなにキレイにエンジンまで見えるようになっているのに、
指で押さえていないとボンネットが閉じてしまいますf^_^;
開けて飾れないジャン( ̄□ ̄;)!!