goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅのゆるゆる趣味時間

4世帯8人家族の主婦です。 家事をしながらゆったり自分の趣味を楽しんでます。

ビオラがだんだん可愛くなってきた

2023-03-25 23:14:00 | ガーデニング
お天気がイマイチ
ちょっと寒い感じの土曜日です
明日も雨予報が出てるので
ガーデニングはおやすみで

ハウスの中の草むしりの予定
去年
メロンを作ったハウスです

今年はメインのメロンの他にも
ちょっとだけ野菜も作ろうと
意気込んでます (笑)


「パンジー ドラキュラ」
だいぶ大きくなって
いつの間にか花数も増えて
可愛くなりました ♡


もう一回り大きい鉢に植え替えて
あげたいな 🎵



「パルムディレーヌ」
ワイン色が美しいです



最初見た時に一目惚れ ♥️
色も形も可愛くて
春になると花びらの色が少し
薄くなるのでこの色で良かった

… で反対に
いつもは選ばない色を

毎年必ずお迎えする


「天の羽衣」



「パピヨンワールド」

アンティーク調のシックな色

これはこれでいいかな
  (*´ 艸`)

パピヨンワールドは蝶が飛んでるように
ステムが長くて細くて
繊細さが好きなんです


タグがまた可愛いんですよね♥️




「シエルブリエ」
先日
おひとり様鉢にゆったり植えて
ちょっと大きくなった気がする



ひとつひとつの色が違って
楽しませてくれる
毎年恒例になったパンジーです

同じ花日和さんからの
フリル咲きビオラ


「イリスプリエール」
まだ立ち上がりがいまいちだけど
薄ーい水色💙
まだまだ変化しそうだけど
この色キープでお願いします✨️




メゾンドビオラ「青魔導士」
ひとつの株から違う色が出る
不思議なビオラです
ちょっと撮りずらい場所だったので
このパープルだけ撮ったのですが
かなり増えてきました

今年はあまり不思議ちゃん色は
ないかな …


その隣で
今年も咲いてくれました


「プシュキニア リバーノーティカ」

同じ県内のブロ友さんのお庭で
可愛く咲いていたのでね
私も確認してみたら

ポツポツと
色んな場所で咲いていました


チューリップの鉢や


何かと一緒に(何を植えたかは忘れてる 笑)


地植えにもしていたわ🤣

この球根の存在も去年初めて知って
それから大好きになりました

小さい庭ですが
春の芽吹きが少しづつ
嬉しくて楽しくて
庭仕事の励みになります


では
いつも
お付き合いありがとうございます😊

自己満のブログですが
よかったら応援してね💕︎

のびきった葉牡丹 / ラックスの開花

2023-03-23 00:11:00 | ガーデニング

朝からTVの前にスタンバイ
家事をしながらの
WBC観戦    

侍ジャパン
優勝おめでとうございまーす(๑•̀ㅂ•́)و✧

最後の最後まで
ハラハラドキドキ ♡
いっぱい感動しましたぁ


一緒に見てたヨシ子さん(お姑さん)が
途中から消え(お茶飲み優先)
仕事から帰った息子が
いつの間にかいなくなり(仕事)
結局
最後は1人で大騒ぎ (爆)

誰かと共有したかった 😭





11月に作った葉牡丹の寄せ植えも
もうこんなに延びちゃって
もう抜こうと思って
重い鉢を持ってきて



踊り葉牡丹もぐんにゃり 😑💭
2年間楽しませて貰ったよ

でも
でもね  …



延びても綺麗な葉色が美しい
「光子さん」
こんなになっても抜けない (笑)

もうちょい楽しませて貰おうかな 🎵


綺麗に咲き始めてきた
「ラナンキュラスラックス」の
「ハデス」



無事に冬越し成功して
綺麗な赤のお花です
咲いてくれてありがとう  (ノ´▽`)ノ♪




今年になってお迎えした
「アリアドネ」
初めまして ♡
去年花びらの光沢の虜になり
今年は5株増やしました (*´ 艸`)

明日の午後は雨予報なので
デッキの上に避難
光沢のある花びらが溶けちゃったらと
過保護です




葉牡丹鉢と一緒に運んで来たのは
黄色のビオラ「ミミ·ラパン」と
「マシュリマダム」をメインした
寄せ植えです

ちょっと隙間が空いたので
横に植えた
「ベロニカ ジョージアブルー」の
お花が咲いてきました




黄色と青は最強に可愛いから
お庭で伸び伸び育てるか
2種類だけにしようか
悩みます   ゆとり大切だからね(*^^*)





原種系クリスマスローズ
「遅咲きノイガー」

ゆっくりと
東北の春の小庭に次々と色がついて




「チオノドクサ」もぽつぽつ
間になんか植えようかな




植えっぱなしの「ヒアシンス」も
おチビちゃんだけど
去年よりずっと株も増えました




もうこれが何か言わないと分からないくらい
パラパラの「ヒアシンス」笑
でも  …
私には宝物なんだよ🤣🤣🤣



遅い更新になりましたが
お付き合いありがとうございました✨️



よかったら応援よろしくです✨️

冬の作った寄せ植えにゆとりを

2023-03-20 21:05:00 | ガーデニング
相変わらず朝晩は寒いです
今日は1℃ (?)
でも
昼間は暖かい日が多くなったので
キチキチに植えた冬の寄せ植えの
手直しをしました



ビオラ「帰蝶」
パンジー「シエルブリエ」を
メインに植えた寄せ植えも
訳分からん寄せ植えになりました



後ろ側です
「キンギョソウ」が枯れて抜き
「アネモネ」と「ラナンキュラス」を
植えたようです←(よく覚えてない…😂)



「シエルブリエ」と

「ロータスブリムストーン」と
「アリッサム」を抜いて
スッキリしました
栄養不足の「アネモネ」が小さいので
前に持ってきて
ピンクに纏めました➰🎀




「シエルブリエ」はおひとり様
カットしながら大きくします



「ロータスブリムストーン」「アリッサム」は
スリット鉢で休養です
落ち着いたら庭に植える予定

ちなみに
前に手直しした寄せ植えで外した
「アリッサム」「キンギョソウ」は


枯葉を綺麗に取り除いて
スリット鉢で休養しました
みんな綺麗に育ってます


もうひとつの寄せ植えは
「白のアリッサム」の傷みようが酷い
これ  ↓↓↓

「シエルブリエ」の赤が珍しいなぁ
と思い
白の「ビオラ」で
紅白感を出してみたけど
汚く見えちゃった  =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/



これもできるだけ綺麗に
黄色い葉を取り
スリット鉢行き 



そういえば
前は100均鉢を使っていましたが
スリット鉢の方が鉢底石を使わず
排水性も良き♡
徐々に変えています



可愛くなったでしょ ♥️(自画自賛)笑

後ろには「チューリップ」を仕込んでいるので
「アリッサム」だけ抜いて
ゆとりを持たせます

「ビオラ」ゆったりできたかな 🎵

う~ん
「プラチーナ」も抜くべきだったかな

そんなこんなで
悩みながら一日が終わります 😢

全てに対して
ゆとりを持つことは大事ですね (๑•̀ㅂ•́)و✧
(私はギリギリまでゆとりを持って出先に焦るタイプです 笑)

明日は実家にお線香をつけに
そして
父に会いに施設に行ってきます


では
今日もお付き合いありがとうございました
      (*´︶`*)♡Thanks!


よかったら応援お願いします✨️






ちょっとずつ春らしい庭に

2023-03-16 20:58:00 | ガーデニング

みなさんのブログを見ると
もうすっかり春の庭 ☘️
私の庭は
まだ
冬の庭からなかなか抜け出せない…

それでも
「クロッカス」が咲く度に
ゆっくり春の庭に近づいてる




去年の植えっぱなしが
ぽつりぽつり…
纏めて植えた方が良かったかな

自然に咲く感じが好きなので
こぼれタネからの芽は
なるべくその場所で咲かせたい




クリスマスローズも
綺麗に立ち上がって
ちょっとだけ景色を創ってくれる




まだ未完成の南側が写ってます
てか
完成した庭って1度もないかも   ( ̄▽ ̄;)

いつもどこかが工事中 🚧



古くからあるクリスマスローズ
シングル咲き好きですが
我が庭で1番おブスちゃん
なんて思っていたけど
今年は 可愛く咲いたわ ♡


工事中の南側
秋まき一年草の苗の植え込み中です




「アグロステンマ」




「ヤグルマギク」




桃色たんぽぽ「クレピス」
ダメ元で
2年前の種を撒きました
芽が出てきた~~~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪





こんな可愛いピンクのたんぽぽです





秋に買った「ジキタリス」
スリット鉢で育ててました
まだ枯葉取りもしてないけど
今月中には
植え付け終わらせたい





「ラナンキュラス ラックス」も
色が出始めてきて
開花が楽しみです (*^^*)

まだ風が強かったり
朝晩寒い日もあるので
夜はデッキの上に移動

ビオラも気づいたら
花数も増えてきて
冬の寄せ植え解体して
お庭でのびのび咲かせます



「こぼれタネちゃん」
キュンキュン♥️します 笑




「雪うさぎ」
まだ小さいけどカットしようかな
切り戻しは
勇気出さないとね〰️  --✄--




では
本日もお付き合いありがとうございました
    (*´︶`*)♡Thanks!

よかったよろしくです♡


茶色の庭に少しづつ春の花

2023-03-09 23:48:00 | ガーデニング

次々とクリスマスローズが
咲いてきました ☘️

去年より少し早いかも
周りにクリスマスローズ専用の
培養土を撒いて
肥料もこまめに上げてるから?




「エレガンスフレアピンク」




「小桜」




「ホワイトダブル」しか書いてない
6年前からいる子
少しづつ増えてる




最年長の名無しさん
そばかすいっぱい〰️ 

あちこちに植えているので
また肥料あげないと





まだまだ茶色の庭だけど
今日は
「クロッカス」が咲いてた
ポツリポツリ  …




庭植えの「ヒアシンス」が
また球根増やして
顔を出してきた

よく考えたら
ヒアシンスの育てかたって
調べてなかったけど
球根は彫り上げた方がいいのかな

後でググってみよ ( ̄▽ ̄;)
水栽培の後はどうすれば …とかね




きのうは「国際女性デー」
「ミモザの日」でしたね

家のミモザはまだつぼみ
しかも寒風でまばらに枯れてる

ちょっと綺麗な所を撮って見たけど
さて
どんな風に咲くのかしら





冬の間は南向きの室内に入れて
過保護にしていたけど
やっとお外管理です

和庭の入口の小石の所が
水やり場所

纏めて植えていた鉢から
出して植え替えします
「ゼラニューム」は好きだけど
冬の置き場所に困るので
増やしたいけどなーって感じで
迷ってます🍀*゜




ピンク




ホワイト

ちょっとだけど咲いてきました
冬でも室内だと咲くんだよね
可愛いお花    (∩´∀`∩)💕


明日は買い物もないし
ゆっくり庭仕事が出来そう ♬*°

日焼け止めを塗りながら
ゆる~~~くがんばろう!!
   ٩( ๑•̀o•́๑ )وエイエイオー!!



では
今日もお付き合いありがとう
ございました ✨️
        (*´︶`*)♡Thanks!

よかったら応援してね☘️