goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅのゆるゆる趣味時間

4世帯8人家族の主婦です。 家事をしながらゆったり自分の趣味を楽しんでます。

ナニワイバラが見頃です ♡

2023-05-10 23:41:00 | ガーデニング

「ナニワイバラ」が満開です
雨にも負けず
風にも負けず
今年はたくさんの花をつけました




薔薇にはやっぱり青空でしょ 🎵
南側から撮った写真には
今までで1番の花付きです



(5月9日 カメラ撮影)
実は今年の剪定と誘引は
ほぼ手抜きなのでね
どうなるか心配だったけど






こちらは今日(5月10日iPhone撮影)
夕方だったので
ちょっと暗めかな





1日ズラして撮ったけど
次々咲くので
ホント すぐに散ってしまいそう




白い花びらに黄色の蕊が
美しい~♡

毎年
剪定はガッツリ切っちゃうので
花付きも悪かったかな


隣のタミちゃんを呼んで
見て 見て  って🤣笑

「ナニワイバラ」は
一季咲きですぐに終わっちゃうので
しっかり写真を撮って
記録に残したいです

夏剪定もした方がいいって
とにかくトゲが大きくて
剪定は命懸け (笑)

抜くのはいつでもできるかな🤔
(抜く予定だった人)





和庭にばら蒔いた
オルレアの種
ほぼ発芽しちゃうので
必要ない所を抜きました

どんな花にも合わせやすいし
映えるし
可愛いし ♡




チリっとした小花から
少しずつ開いて
もうすぐ咲くよ
咲き始めは嬉しい




咲くと
繊細そうな小花が集まって
可愛らしいね   (♡.♡)




「ラムズイヤー」の手前にも

オルレアは隣に咲く植物に
背丈を合わせるって聞いたけど
小さく育てるには鉢植えにすると
いいらしいですね




「ラムズイヤー」も
ぐんぐん伸びてきて
花芽らしいのが  👀✨️みえる

子羊の耳的な触りごちらしい
私は子羊触ったことは無いけれど
このふわふわしたような
もけもけしたような 感じが
ちょっといいよね 🎵

蒸れには弱くて
去年の夏にはだいぶ小さくなったけど
ちゃんと持ち直してくれたの




シルバーグリーンの葉っぱに
ピンクのお花が咲くのが
すごく楽しみです





最後まで
お付き合いありがとうございました  


よかったらお願いします ✨️
    ⤵⤵⤵





種まきっ子たちの開花

2023-05-07 22:58:00 | ガーデニング
今日は丸一日雨降り
まだ降ってます
強風警報が出て
これから風が強くなるのかな


秋から種まきして育てた
桃色タンポポ「クレピス」が
ものすごく可愛いです




今日は雨でお庭には
出なかったけど
どうなってるかなー?

秋に撒いて
開花したお花たち
次々庭の様子が変化してます




中々咲いてくれなかった
「ストック」
1本だけ咲いたの
初めて自分で種から育てた .•♬
愛おしいお花たち



「アグロステンマ」は
色んなとこに植えました
ここはバラの下
密集しています




「シレネ ファイヤーフライ」の
傍にも植えました

ここにオルレアもちょっとだけ咲いてる
繁殖力が強いので
だいぶ抜いたけど
もちょっと欲しかったかな
発想能力が弱くて (笑)
でも
ニゲラも植えたよ!



「シレネ セリーナ」も
毎年繋げています
花壇にも植えました
「スーパーアリッサム」とコラボ ♡





「アリウム」
これもピンク  💕
我が家はピンクが多いの
乙女チックなおばぁちゃん 🥰

最初  咲かないチューリップだと思った
自分で植えたの忘れてる🤭


こちらは黄色いお花
ミックス種だったので
名前は分からない



初めましてのお花です
あとで調べて見るね~



最近開花したビオラ
10月に種を撒いて
やっとこ咲いたよ
もうね  どこに植えたらいいのか
分からないわ(笑)

エッグタルト(黄色💛)も親と同じに咲いたね
ムラサキはなんだっけ?🤣
可愛いのは種取りします
あとはハウスにでも
植えよっかな
寄せ植えも作りたいけど…



箱洗い2日目で
軽いギックリ腰になったらしく
今日は雨も降ってるので
午前中はゆっくり休んで
午後からメロンの苗を植えました

雨降りはハウスがいいですね~
切り花専用の畑も作りたいです

  
 🤍𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡ 我が家の薔薇  🤍𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎⁡

「ナニワイバラ」



2日前に少しだけ咲き始めて
部屋から見たら
雨の中次々咲いていた 💕

未だに抜くかどうするか考えていて
つるバラは誘引するのが
年々キツくなってく

でも



咲くと綺麗で
心が揺らぐ (*´艸`)


雨…
もうやんでくれないかなぁ…



よかったら応援お願いします✨️
最後まで
お付き合いありがとうございました☘️

コデマリの開花 / ハウスで遊ぶ野菜作り

2023-05-04 22:28:00 | ガーデニング
GWが始まると同時に
我が家の田植えもスタートしました
私の仕事は
苗箱洗い  ( ; ω ; )体が痛い😣




ヒメウツギの隣に植えた
「斑入りコデマリ  ピンクアイス」が
咲き始めてきた  可愛い(*´﹀`*)💕




斑入りのハズが
消えちゃったみたいです
ツボミのうちはピンクだったけど
咲いたら真っ白です

大好きな小花の集合体 ♡




ヒメウツギと同じ日に
3年前に植えて
これも1回も剪定したことなし
さすがに今年はしなくちゃ

すぐ隣には
「リクニス」が大きくなってきた
毎年どこかで発芽☘️
自然任せです 
と言うと聞こえはいいけど
他の場所に移動するのが
面倒いかった (笑)



5月に入ってやる仕事(遊び)
箱洗いと
ハウスに野菜を植えること

夫がトラクターで耕してくれて
今年もまたメロン作り🍈
何回も言いますが
遊びでやってます (←しつこい 笑)

畝を立てたり
マルチングしたりはしませんから~🤭

植えたのは
トマト、ナス、ピーマン
あとは
メロンを植えるだけ



いっぱい買い込んだ(笑)
去年は
友達のフミちゃんとひとつのハウスを
一緒に使って栽培してたけど
今年からは1人一棟ずつ 



孫ちゃんのために
今年はミニトマトをたくさん買い込んで
トマト狩りができるように

ちょっと頑張ってみますねd(≧▽≦*)




お花とイチゴも少し植えて
1日遊べる場所にしたいな 🎶


ガーデンでは
待機している夏の花が
増えてきてる





ホムセンに行く回数が増えて
その度に買ったり
ネット予約したり  と

一気に忙しくなって
(忙しくしてる ?
それも楽しんでます🍀*゜🤣


昨日(5月3日)は夫の誕生日
ほぼ毎年食べるのは
牛タン定食です

1番近くにあるお店「利休」で
1番高い「極み」を
絶対食べると‼️  ←夫の意気込みが🤭



やっぱりお店で食べるのが
1番美味しいよね
2時間待ちでやっと座れた(笑)




待つのも並ぶのも大嫌いな夫なのに
この日は我慢したみたい
牛タンのために...🤣 (爆)



では
明日も早いので
おやすみなさいです ✨️
お付き合いありがとうございました

よかったら応援お願いします✨️

まだビオラが可愛いです / 楽しみなドラマ

2023-05-01 23:49:00 | ガーデニング
今日は「教場0」の日
今期のドラマで唯一見てるドラマ

2年前のお正月から
ずっと続きを楽しみにしてた

待っていたよ
ドラマにしてくれて
ありがとうと言いたい ( ,,ᵕᴗᵕ,, )

そして
お願いだから死なないで
( ; ω ; )ウウッ
⤴️(意味不明でごめんなさい)



薔薇が咲きました ♬.*゚
第1号は「ゴールド バニー」
いつもは「ナニワイバラ」でしたが
今年は遅いな


まだまだ小庭は春の花たち
大好きなビオラもまだ綺麗



まだ元気でいて欲しい ✨️
今年は暖かい日が多かったので
一気に大きくなって
6月まで持たないよね 💦




白いビオラは「雪うさぎ」
川越ROKAさんのビオラ

後ろでは「ラベンダー ふらのぶるー」が
細々と咲いてます  可愛い🍀




鉢植えのビオラも大変な事になってます
切り戻しはなしで
種取りの為このまま育ててましたが
う~ん...  




そのビオラの後ろには
2年越しの「キンギョソウ」がほぼ満開
両方から楽しめる (笑)

寄せ植えから地植えにした
もうひとつの「キンギョソウ」も




冬の間はほとんど咲かなかったけど
4月中旬から一気に咲いてきて
私の小庭はまだ春の庭です




今頃だけど
「チューリップ」が咲いた*.🌷.*
もうだめかと思ってた  (*´艸`)嬉しぃ




多年草の「イベリス」は
北風をまともにあたりながらも
毎年咲いてくれて優秀~~~🎵
毎年必ず一鉢は欲しい




デージーもまだ可愛くて(中は汚いけど 😂)
隣の「スーパーべナ」も
サンルームで挿し木をしながら
冬を越えました




「アイベリー」もずっと繋げています
1番好きだった
「スーパーべナアイストゥインクル」は
途絶えた...😢

pwスーパーべナ全種揃えたいな
と思っていて
ホワイトもお迎えしたのに...な


夏の花もスリット鉢で育成中
花壇に植えるのは
いつになるかな
今年はペチュニア系を中心に
育てていく予定   (๑•̀ •́)و✧



来週からとうとう「北村匠海」くんが
「教場」に出演   待ってましたーーー♡
前回のドラマ「星の降る夜から」の
ロスが激しくて(笑)

役によって
色んな顔に変わるし
演技も上手 だし
器用だし  全てよし♡ (笑)

もちろん
おばぁちゃん目線ですがね (*´艸`)笑

ちなみに姑のヨシ子さんは
花より男子のドラマ以来
松潤が好きです(←要らぬ情報  🤭)



では
今日もお付き合い
ありがとうございます
(*´︶`*)♡Thanks!


よかったら応援お願いします✨️

ナチュラルガーデンランキング

ヒメウツギの開花のはじまり

2023-04-29 23:44:00 | ガーデニング
4月もあと1日で終わりですね
暖かくなってから
急に早く回り始める時間...
春が過ぎるのは早いです ⏰‪ 𓈒𓏸

白いツボミが出てから
1週間  やっとちょっとだけ
咲き始めた
「ヒメウツギ」




育てて3年かな
1回も剪定してません




白いツブツブが面白い
全部咲いたら豪華に見える 🎵




全体写すと粗が出るわ (*´艸`)ぷッ
奥は「オルレア」
自由に咲いてます ( ̄∇ ̄*)ゞ




ちょっと目立たない場所で咲いてる
「ミヤコワスレ」
小庭に近い西側なので
紫陽花の後ろに植えてます




ムラサキも💜可愛い
気づいたら咲いてる!って
サプライズ感が大好き ♡




「オダマキ レッドホワイト」
4年前にオダマキに惹かれて
色んな品種を集めたけど
冬の寒さに負ける小庭
今はこの子だけが残ってます

和庭ではこぼれタネからも発芽
花が終わったらお引越しします

そして
後ろには
種から育てた「ヤグルマギク」


やっとやっと開花 ( ; ω ; )ウウッ♡
7ヶ月もかかりました




美しいブルーです
溜息が出ます  ♡




「シラー カンパニュラ」
これも毎年忘れちゃう子なので
場所移動したい球根
オルレアさんに囲まれているけど
花の時期が合わなかったね (笑)



隣のタミちゃんが
「シバザクラ」を持ってきてくれた



ブロ友さんちに咲いていた
薄いピンクのラブリーカラー💕

この色いいなー🎵って言ったら
次の日届けてくれて 😊

来年可愛く咲いてくれますように🍀*゜

ちなみにウチの
シバザクラは
         ⬇️⬇️⬇️


真っピンク‼️🤭


では
最後まで
お付き合いありがとうございました
(*´︶`*)♡Thanks!

よかったら応援お願いします✨️