去年の1月のように、自分の絵を見てもらえる
ちょっとした機会を1年ぶりに作ったので
その準備で走り回っていました。
いろいろたくさんやってみたいことはあったのですが
そこはトロくさい姫谷のこと、
電波も予定ほど降りてこないしで
予定の6割くらいしかできませんでした。
ルーズな姫谷にしては時間の割り切りがよく
残り時間を考えて出来ることを
代わりでやったりしたので、
最終的には8割くらいには
なりましたが…。
その時に伊佐式家も披露しようとおもったのですが
よくよく考えたらまだ結果が出ていないので
著作権もしくは応募要項に抵触するかな、
と気がついたのでこちらは諦めました…。
お会いした友人知人投稿仲間には
見せて回りましたが。
準備のひとつが昼夜の完成になります。
仕上げの練習と称して春に1Pとか、
ぼちぼちと仕上げていたのですが、この機会に
全て仕上げました。
ハルカの髪のトーンを重ね貼りに設定したことを
ものすごい後悔しました。(笑)
誰だよこんな設定した奴!とか10回くらいは
頭の中でつぶやきました。
見せ場の表現についてはS嬢や友人と
どうするの?って何度も話のネタにするほど
不安と言うか重要な要素だったのですが
今の自分なりにベストな表現が出来たと思います。
随分細かいこととか出来るようになったなあ…。
通販は去年出した時にしようかとも考えましたが
ちゃんと仕上げてから!と思い直したので
やめていました。1年の間に少しは成長が見られたので
これでよかったのかもしれません…。
終わって感想ですが
やっぱり作ることはいいなあと思いました。
ラフではなく、きちんと作品として
人に手渡すことができることが。
仕上げる喜びを学びました…。
そしてやっぱり見てもらえるのは
嬉しいですね。
おつきあいくださった友人桜居サンに感謝。
ちょっとした機会を1年ぶりに作ったので
その準備で走り回っていました。
いろいろたくさんやってみたいことはあったのですが
そこはトロくさい姫谷のこと、
電波も予定ほど降りてこないしで
予定の6割くらいしかできませんでした。
ルーズな姫谷にしては時間の割り切りがよく
残り時間を考えて出来ることを
代わりでやったりしたので、
最終的には8割くらいには
なりましたが…。
その時に伊佐式家も披露しようとおもったのですが
よくよく考えたらまだ結果が出ていないので
著作権もしくは応募要項に抵触するかな、
と気がついたのでこちらは諦めました…。
お会いした友人知人投稿仲間には
見せて回りましたが。
準備のひとつが昼夜の完成になります。
仕上げの練習と称して春に1Pとか、
ぼちぼちと仕上げていたのですが、この機会に
全て仕上げました。
ハルカの髪のトーンを重ね貼りに設定したことを
ものすごい後悔しました。(笑)
誰だよこんな設定した奴!とか10回くらいは
頭の中でつぶやきました。
見せ場の表現についてはS嬢や友人と
どうするの?って何度も話のネタにするほど
不安と言うか重要な要素だったのですが
今の自分なりにベストな表現が出来たと思います。
随分細かいこととか出来るようになったなあ…。
通販は去年出した時にしようかとも考えましたが
ちゃんと仕上げてから!と思い直したので
やめていました。1年の間に少しは成長が見られたので
これでよかったのかもしれません…。
終わって感想ですが
やっぱり作ることはいいなあと思いました。
ラフではなく、きちんと作品として
人に手渡すことができることが。
仕上げる喜びを学びました…。
そしてやっぱり見てもらえるのは
嬉しいですね。
おつきあいくださった友人桜居サンに感謝。