goo blog サービス終了のお知らせ 

はりきっていってみよー!漫画家志望

漫画家予備軍、姫谷つづりの日々。
移転しました→http://himeyat.blog91.fc2.com/

ナンバ式骨体操

2007年09月24日 | こんなことも漫画描きに役立つかも!?
みなさまは「ナンバ式骨体操」というものを
ご存知でしょうか??


私は偶然の出会いから
自力で出来る限り自分で体を治す目的と、
今後のことを考えて身体に負担をかけない動きを学ぼう…
というのもあってやっております。
腰痛肩こり腱鞘炎も予防できるとかで☆
これまた体力もない私なので…

骨が動くのを意識とかイメージする体操なので
頭に身体の動き方がインプットされて
ポージングに幅がでたりとかリアリティが増せばいいなー。
(某コミッカーズ系技術書で某先生が
肩甲骨から腕が動くのを考えてないと~とかいう
話もありましたし)

またこの体操は、自分の感じ方を大事にしているので
気持ちイイかどうかができてるかどうかの基準らしいのですが
私は自分が気持ちいいことをすることに抵抗があるようなので(笑)
徐々に慣れていくことでネタに恥ずかしさでストップをかけることが
減ればいいかな~とか…思ってみたりです。

あとはお着物や古武術系を描くときのポージングに役立ちそうです。
…描く予定ないですが(殴)でもかっこよくらくがき出来るかも?!

まだ予測ですが、今までの経験上から
その辺に反映されちゃったらラッキー☆

……とか思っています。